
インドネシアの現地の人と話したりしていると、「あれ?今なんて言ったんだろう?」と思う言葉に出会うこと、ありますよね。特に「hilang(ヒラン)」という言葉、聞いたことはありませんか?



「hilang」は、日常会話で本当に頻繁に登場する基本的な単語です。「物をなくしちゃった!」という時だけでなく、もっと色々な場面で使える、とっても便利な言葉なんですよ。



「『hilang』って、具体的にどんな意味なの?」
「『なくなる』以外にも使い方があるの?」
「似たような言葉との違いは?」
「発音のコツってある?」



この記事を読めば、「hilang」への理解が深まり、実際のインドネシア語でのコミュニケーションで自信を持って使えるようになりますよ。一緒に「hilang」をマスターしましょう!✨






1. インドネシア語「hilang」ってどんな意味?基本をチェック!
まずは、「hilang」が持つ基本的な意味と、言葉の持つ「感じ」(ニュアンス)をつかんでいきましょう。
「hilang」が持つ基本的な意味とは?
辞書を引いてみると、「hilang」には主に次のような日本語訳があります。
- なくなる、失う (うしなう)
- 消える (きえる)
- 見えなくなる
- 行方不明になる
たくさんの意味がありますね!一つのインドネシア語の単語で、これだけ色々な状況を表せるのは、とても便利です😉
ふわっと消える?それとも…?「hilang」のニュアンスを深掘り!
「hilang」には色々な日本語訳がありますが、その中心にあるニュアンスを一言でいうと、「何かが、それまであった場所や状態から存在しなくなる」というイメージです。
具体的にどんな時に使われるか見てみましょう。
- 具体的な「モノ」がなくなる時
- 「あっ!鍵がない!」なんて時、ありますよね?そういう時に「Kunci saya hilang!」(私の鍵がなくなった!)と言います。ペンやスマホ、お財布など、身の回りの物がどこかへ行って見当たらない時に使えます。まさに「物理的な消失」の意味です。
- 「人」がいなくなる時
- 人に対しても使われます。「Anak itu hilang di pasar.」(その子は市場で行方不明になった/はぐれた。)のように、人がどこかへ行ってしまって見えなくなったり、行方が分からなくなったりした時にも使います。「行方不明」という意味合いが強い場合もあります。
- 目に見えない「コト」がなくなる時
- 面白いことに、「hilang」は目に見えないものにも使えるんです!例えば、「Semangatnya hilang.」(彼のやる気がなくなった。)のように、やる気や元気、記憶、痛み、自信などがなくなったり、薄れたりするような、「抽象的な喪失」を表すこともできます。
- 一時的?それともずっと?
- 「hilang」と言ったら、もう二度と戻ってこないの?と思うかもしれませんが、実は「hilang」自体は、その状態が一時的なのか永続的なのかをはっきりとは示しません。
- 例えば、「Kunci saya hilang」(鍵がなくなった)と言っても、後でカバンの中からひょっこり出てくるかもしれませんよね? 😄 でも、文脈によっては、盗まれたりして完全に手元にないことを示す場合もあります。また、人が亡くなったことを少し遠回しに伝える際に使われることもあります。
英語だと何に近い?類義語でイメージを掴む
「hilang」の意味やニュアンスを、私たちがよく知っている英語の単語と比べてみると、さらにイメージしやすくなるかもしれません。「hilang」が使われる状況によって、いくつかの英語の単語が類義語として考えられます。
- lose: 物をなくす、何かを失う。「Kunci saya hilang」は、”I lost my key.”(鍵をなくした)の感覚に近いです。
- disappear: (突然)姿を消す、見えなくなる。「Matahari hilang di balik awan.」(太陽が雲の後ろに消えた。)は、”The sun disappeared behind the clouds.” のように、スーッと見えなくなるイメージです。
- missing: 行方不明、紛失している状態。「Anak hilang」は、”Missing child”(行方不明の子供)のように、人や物が見当たらない状態を指します。
- vanish: (跡形もなく)消え去る。魔法のように忽然と消えてしまうような強い消失感を意味することもあります。



英語では状況に応じてこれらの単語を使い分けることが多いですが、インドネシア語の「hilang」は、これらの類義語が持つ意味合いの多くを一つの単語でカバーできる、とても便利な言葉なんですね!
このセクションでは、インドネシア語の重要単語「hilang」の基本的な意味やニュアンス、英語の類義語との比較を見てきました。「hilang」が、モノにも人にも、目に見えないコトにも使える、とても幅の広い便利な言葉だということがイメージできたでしょうか?
2. ネイティブみたいに発音できる?「hilang」の発音ガイド



「hilang」の意味が分かったら、次は正しく発音できるようになりたいですよね!ネイティブスピーカーのような自然な発音を目指して、一緒に「hilang」の発音のコツを掴んでいきましょう!
発音記号 (IPA)
まず、「hilang」の国際音声記号(IPA)での表記を見てみましょう。これは、音声学に基づいて発音を正確に記号で表したものです。
- IPA:
/hi.laŋ/
発音記号は、言語ごとの発音の違いを正確に表すための世界共通のルールです。ネイティブの音声に近づくためのヒントがたくさん詰まっていますよ。
カタカナ表記と注意点:「ヒラン」で合ってる?
日本語話者にとって一番分かりやすいのはカタカナでの表記かもしれませんね。「hilang」はよく「ヒラン」と表記されます。
- カタカナ表記(目安): ヒラン
「h」と「ng」をマスターしよう!発音のコツ
インドネシア語学習中の日本人が特に難しく感じるのが、「h」と「ng」の音です。ここをマスターすれば、ぐっとネイティブらしい発音に近づけますよ!
- 「h」の音 [h]:
- ポイント: 日本語の「はひふへほ」の「h」よりも、もっと喉の奥の方(声門)で、息がそのまま通過するような、かすれた音です。寒い日に手を温めるときの「はーっ」という息や、ため息の「はぁ〜」に近い音です。
- 練習: 口を軽く開けてリラックスし、喉の奥から静かに温かい息を「ハー」と出してみましょう。声帯は震わせません(無声音)。「hilang」の「hi」は、この息の音に「イ」の母音を乗せる感じで発音します。日本語の「ヒ」よりも息の成分が多い感じです。
- 「ng」の音 [ŋ]:
- ポイント: これは「軟口蓋鼻音(なんこうがいびおん)」という音で、日本語の「ん」とは異なります。舌の後ろの部分(奥舌)を上あごの柔らかい部分(軟口蓋)にぴったりとくっつけて、息を鼻から抜いて出す音です。「んぐ」のようにならないよう、「ぐ」の音(破裂音)は入れないのがポイントです。
- 練習: 日本語の「まんが(漫画)」の「ん」の音(「が」の直前の鼻に抜ける音)に近いです。「ンー」と鼻歌のように言いながら、舌の奥をぐっと持ち上げて上あごの奥につけ、鼻から息を出す感覚です。「hilang」の最後はこの音でピタッと止めます。「ヒラン『グ』」にならないよう意識しましょう。
アクセントと口の形
- アクセント(強勢): 「hilang」のアクセントは、最初の音節「hi」にやや置かれるか、全体を比較的平坦に発音します。インドネシア語のアクセントは日本語ほど強くないので、神経質にならなくてもOK。「ヒラン」のようなリズム感で捉えると良いでしょう。
- 口の形:
- 「i」[i]: 日本語の「イ」より少し口を左右に引いて、緊張させて「イ」。
- 「a」[a]: 日本語の「ア」より少し口を縦にも横にも大きめに開けて、明るくはっきりと「ア」。
- 全体の流れ: 「h」(喉の奥から息)→「i」(口を横に引く)→「l」(舌先を上の歯茎へ)→「a」(口を大きく開ける)→「ng」(舌の奥を上げ、鼻から息)。この一連の動きをスムーズに繋げ、「ヒ・ラン」と二つの音節をなめらかに発音してみましょう。
地域による発音の違いは?
インドネシア語は広大な国で話されているため、地域によって多少の訛りやイントネーションの違いはありますが、「hilang」のような基本的な単語の発音に顕著な差はあまりありません。まずは、今回ご紹介した標準的な発音をマスターすることを目指しましょう。
ネイティブの音声で確認しよう!
発音のコツを掴むには、実際の音声を聞いて真似するのが一番!
発音練習は繰り返しが大切です。焦らず、一つ一つの音や口の動きを確認しながら、ネイティブのような美しい「hilang」の発音を身につけてくださいね!応援しています!
3. 文法もしっかり理解!「hilang」の品詞と変化(派生語)
「hilang」の基本的な意味と発音がわかったところで、次は文法的な側面、特に接辞が付いた派生語を見ていきましょう!これを理解すると、「hilang」の使い方の幅がぐっと広がりますよ。
「hilang」は基本的に「動詞」
まず、「hilang」の基本的な品詞は動詞です。「なくなる」「失われる」といった動作や状態の変化を表します。インドネシア語では、単語の基本形を「語幹(ごかん)」と呼びますが、「hilang」も多くの派生語を作り出す大切な語幹の一つです。
【語幹】
hilang : なくなる、失われる
接頭辞「meN-」が付くと? → menghilang
語幹「hilang」の前に接頭辞「meN-」が付くと、menghilang
という動詞になります。(通常 meN-
+ h
で h
は脱落しますが、hilang
は例外的に h
が残ります)


menghilang
の意味とニュアンス:
- 意味: (自ら)姿を消す、消え去る、いなくなる
- ニュアンス: 自分の意志で隠れたり、突然ふっといなくなったりするイメージです。物が「なくなる」というよりは、人や動物などが「姿を消す」状況でよく使われます。
例文で使い方を見てみましょう!
Pencuri itu **menghilang** di keramaian pasar.
(その泥棒は市場の雑踏の中に姿を消した。)Pesulap itu **menghilang** dalam sekejap mata.
(その手品師は一瞬のうちに姿を消した。)Matahari **menghilang** di balik awan.
(太陽が雲の後ろに隠れた(消えた)。)Kucingku suka **menghilang** kalau ada tamu datang.
(うちの猫、お客さんが来るとよく**隠れちゃう(いなくなる)**の。)
接頭辞「ke-」と接尾辞「-an」が付くと? → kehilangan
次に、語幹「hilang」の前後に接頭辞「ke-」と接尾辞「-an」が付いた kehilangan
です。これは非常によく使われる形で、動詞としても名詞としても機能します。そして、「hilang」との使い分けがとっても重要なんです!


kehilangan
の意味とニュアンス:
- 意味(動詞): (〜を)失う、なくす、喪失する、(盗難などに)あう
- 意味(名詞): 喪失、紛失、失うこと(例:
laporan kehilangan
紛失届) - ニュアンス: 自分では意図せず、何か大切なものを「失ってしまった」状態や、それによる困惑、悲しみといった感情が含まれることが多いです。被害や不運な出来事として「失う」ことを表現します。多くの場合、「
(主語)+ kehilangan + [失ったもの]
」という形で使われます。
「hilang」と「kehilangan」の違いを徹底解説!
ここが一番のポイントです!例文を見ながら、違いをしっかり掴みましょう。
hilang
: 物が「ない」という客観的な事実や状態をシンプルに述べます。(自動詞)Dompet saya **hilang**!
(私の財布がない!)- → 財布がどこかへ行ってしまって、今ここに「ない」という状況。
Kunci motornya **hilang** di suatu tempat.
(彼のバイクの鍵はどこかでなくなった。)- → 鍵が紛失した事実。
kehilangan
: 誰かが何かを「失った」という経験や、その結果としての状態(困っている、悲しんでいるなど)を表現します。(他動詞的な働き)「〜を失う」という対象を伴うことが多いです。Saya **kehilangan** dompet.
(私は財布を失くした。)- → 私が財布をなくしてしまい、困っている、悲しい、というニュアンスが含まれます。「財布がない!」だけでなく、「財布をなくした(私)」という視点。
Dia **kehilangan** kunci motornya.
(彼はバイクの鍵を失くした。)- → 彼が鍵をなくして困っている状況が伝わります。
Kami **kehilangan** arah di hutan.
(私たちは森で道に迷った(方向を失った)。)- → 方向という抽象的なものを失った状態。
Banyak orang **kehilangan** pekerjaan karena pandemi.
(多くの人がパンデミックによって仕事を失った。)- → 自分の意志ではなく、外的な要因によって失った状況。
Anak itu menangis karena **kehilangan** ibunya di pasar.
(その子はお母さんとはぐれて(お母さんを失って)市場で泣いていた。)- → 人を失う(はぐれる)場合にも使われます。
💡 イメージ図で理解!
hilang
: 物が「ポツンと存在しない状態」- [鍵のイラスト🔑] + [「?」マーク] =
Kunci hilang.
(鍵がない)
- [鍵のイラスト🔑] + [「?」マーク] =
kehilangan
: 人が物を「失って困っている・悲しんでいる状態」- [困った顔の人😥] + [空っぽの手] + [飛んでいく鍵のイラスト] =
Saya kehilangan kunci.
(私は鍵を失くした)
- [困った顔の人😥] + [空っぽの手] + [飛んでいく鍵のイラスト] =
その他の派生語・文法:他動詞と受動態
インドネシア語の文法では、能動態(〜する)と受動態(〜される)も大切です。「hilang」から派生する他動詞とその受動態も見てみましょう。
menghilangkan
(他動詞): 〜をなくす、消す、取り除くmeN-
が付いていますが、こちらはmenghilang
(自動詞:消える)とは違い、「〜を」という目的語をとる他動詞です。意図的に何かを除去するイメージです。Tolong **hilangkan** noda ini dari bajuku.
(私の服からこのシミを取ってください。)Obat ini bisa **menghilangkan** rasa sakit.
(この薬は痛みを取り除くことができます。)


- 受動態
dihilangkan
: 〜によってなくされる、消される、取り除かれるmenghilangkan
の受動態の形です。Noda itu **dihilangkan** dengan sabun khusus.
(そのシミは特別な石鹸で取り除かれた。)Data penting itu tidak sengaja **dihilangkan** olehnya.
(その重要なデータは彼によってうっかり消されてしまった。)


少し複雑に感じるかもしれませんが、「hilang」という語幹を中心に、接辞が付くことで意味がどう変わるのかを意識すると、文法の理解が深まりますよ。
まとめ: hilang の文法ポイント
このセクションでは、「hilang」の文法的な側面、特に派生語について学びました。
- 「hilang」は動詞(自動詞)で、「なくなる」「失われる」が基本の意味。
menghilang
は自動詞で「自ら姿を消す」。kehilangan
は「〜を失う」「喪失する」という経験や状態を表し(他動詞的な働き)、hilang
との使い分けが重要。menghilangkan
は他動詞で「〜をなくす、取り除く」。
これらの派生語や活用を理解することで、より豊かで正確なインドネシア語表現ができるようになります。特に hilang
と kehilangan
の違いは、実際の会話でもよく使うので、例文を参考にしっかりマスターしてくださいね!
4. もっと自然に!「hilang」と一緒に使われる言葉(コロケーション)と関連語



「hilang」の基本的な意味や派生語は分かったけれど、「もっと自然な使い方をしたい!」「微妙なニュアンスも使い分けたい!」と感じていませんか?
そんなあなたのために、このセクションでは「hilang」をもっと深く理解し、使いこなすためのヒントをご紹介します。
- 「hilang」とよく一緒に使われる言葉の組み合わせ(コロケーション)
- 「なくなる」を表す他の言葉(類義語)とその違い
- 「見つかる」「現れる」といった反対の意味の言葉(対義語)
について、詳しく見ていきましょう!これをマスターすれば、あなたのインドネシア語表現がぐっと豊かになりますよ♪
4.1. これで表現力アップ!「hilang」と仲良しな言葉たち(コロケーション)
「hilang」は、どんなものが「なくなる」のかを示す名詞や、どの「ように」なくなるのかを示す副詞など、色々な言葉と一緒に使われます。こうした単語の自然な組み合わせ(コロケーションや熟語のようなもの)を知っていると、よりインドネシア語らしい表現ができるようになります。
日常会話や文章作成で役立つ、「hilang」を使った使い方のフレーズを集めてみました!
物がなくなる
kunci hilang
(クンチ ヒラン): 鍵がなくなる- 例:
Aduh, kunci motor saya hilang!
(あぁ、バイクの鍵がなくなっちゃった!)
- 例:
dompet hilang
(ドンペット ヒラン): 財布がなくなるuang hilang
(ウアン ヒラン): お金がなくなるHP hilang
(ハーペー ヒラン): 携帯電話がなくなる (HPはHandphoneの略)barang hilang
(バラン ヒラン): 品物・物がなくなる
人との繋がりがなくなる
kontak hilang
(コンタック ヒラン): 連絡が途絶える、連絡先が消える- 例:
Setelah dia pindah, kami hilang kontak.
(彼が引っ越してから、私たちは連絡が途絶えた。)
- 例:
jejak hilang
(ジュジャック ヒラン): 足跡が消える、手がかりがなくなる
感情・状態がなくなる
semangat hilang
(スマガット ヒラン): やる気がなくなる、元気がなくなる- 例:
Jangan sampai semangat belajarmu hilang ya!
(勉強のやる気をなくさないでね!)
- 例:
nafsu makan hilang
(ナフス マカン ヒラン): 食欲がなくなるrasa percaya hilang
(ラサ プルチャヤ ヒラン): 信頼がなくなる、信用を失うkesabaran hilang
(クサバラン ヒラン): 忍耐力がなくなる、我慢の限界
記憶・意識などがなくなる
hilang ingatan
(ヒラン イガタン): 記憶がなくなる、記憶喪失になる- 例:
Dia hilang ingatan setelah kecelakaan itu.
(彼はその事故の後、記憶喪失になった。)
- 例:
hilang kesadaran
(ヒラン クサダラン): 意識を失う
その他の便利な表現
hilang begitu saja
(ヒラン ブギトゥ サジャ): あっけなく消える、いつの間にかなくなる- 例:
Pena saya hilang begitu saja dari meja.
(ペンが机からいつの間にかなくなっていた。)
- 例:
hilang arah
(ヒラン アラッ): 方向を見失う、道に迷う、目的を失うhilang kendali
(ヒラン クンダリ): コントロールを失う、自制心を失う
これらの組み合わせを覚えておくと、「何が」「どのように」なくなったのかを具体的に表現できてとても便利です!
4.2. 似ているけどちょっと違う?「hilang」の仲間たち(類義語)
「なくなる」という意味を持つ言葉は「hilang」だけではありません。似た意味を持つ類義語を知っておくと、表現の幅がさらに広がります。ここでは、代表的な類義語とそのニュアンスの違いを見ていきましょう。
lenyap
(レニャップ)- 意味: 跡形もなく消える、忽然と消える
- ニュアンス: 「hilang」よりも、完全に、跡形もなく消え去るイメージが強いです。魔法のようにパッと消える状況や、霧・煙などがすっかり消える様子によく使われます。
- 例文:
Pesulap itu membuat kelinci lenyap dalam sekejap.
(その手品師はウサギを一瞬で消してしまった。)Asap itu lenyap ditiup angin.
(その煙は風に吹かれて消え去った。)
sirna
(シルナ)- 意味: 消え失せる、(希望などが)なくなる
- ニュアンス: 少し文学的、詩的な響きを持つ言葉です。日常会話で頻繁に使われるというよりは、歌の歌詞や詩などで見かけることが多いかもしれません。希望や夢、痛みなどが消え去る、といった抽象的なものに使われることもあります。
- 例文:
Semua harapan kami sirna.
(私たちの全ての希望は消え失せた。)Rasa sakitnya perlahan sirna.
(彼の痛みはゆっくりと消えていった。)
musnah
(ムスナッ)- 意味: 滅びる、完全に破壊されてなくなる、焼失する
- ニュアンス: 「hilang」や「lenyap」よりも、破壊的な意味合いが強い言葉です。火事や災害などで建物や物が完全に破壊されてしまう場合や、データなどが完全に消去されてしまう場合に使われます。ネガティブな印象が強いです。
- 例文:
Bangunan tua itu musnah terbakar habis.
(その古い建物は全焼して完全に失われた。)Semua data di komputer itu musnah karena virus.
(そのコンピューターのデータは全てウイルスで消滅した。)
このように、同じ「なくなる」でも単語によってニュアンスが異なります。文脈に合わせて適切な単語を選べるようになると、よりネイティブに近い表現ができますよ!
4.3. 見つかった!現れた!「hilang」の反対の言葉たち(対義語)
「なくなる」の反対は「見つかる」「現れる」ですよね。「hilang」の対義語も一緒に覚えておくと、会話の流れがスムーズになります。
ketemu
(クトゥム) /bertemu
(ブルトム)- 意味: 見つかる、会う
- ニュアンス:
ketemu
: なくしたものが見つかった時や、偶然人に会った時など、口語的でカジュアルな場面でよく使われます。物にも人にも使えます。bertemu
:ketemu
より少し丁寧な言い方で、「会う」という意味で使われることが多いです。特に、約束して会う場合はこちらが自然です。
- 例文:
Akhirnya dompet saya ketemu!
(やっと私の財布が見つかった!) –ketemu
Saya ketemu teman lama di kafe kemarin.
(昨日カフェで古い友達に(偶然)会ったよ。) –ketemu
Besok saya akan bertemu dengan klien.
(明日、私はクライアントと会う予定です。) –bertemu
ditemukan
(ディトムカン)- 意味: 発見される
- ニュアンス:
menemukan
(発見する) の受動態です。「(誰かによって)発見される」という意味で、捜索の結果見つかった場合や、新種発見などに使われます。ketemu
が「見つかった!」という自発的なニュアンスを含むのに対し、ditemukan
は「発見された」という客観的な事実を述べるときによく使われます。 - 例文:
Anak yang hilang itu akhirnya ditemukan polisi dalam keadaan selamat.
(行方不明だったその子は、最終的に警察によって無事発見された。)Fosil langka ditemukan di situs purbakala itu.
(その遺跡で珍しい化石が発見された。)
muncul
(ムンチュル)- 意味: 現れる、出現する
- ニュアンス: それまで見えなかったものが姿を現す、というイメージです。太陽や月が現れる、問題が発生する、人がひょっこり現れるなど、幅広い場面で使えます。「消える (hilang)」の反対として、再び姿を見せる状況にぴったりです。
- 例文:
Tiba-tiba ide bagus muncul di kepala saya.
(突然良いアイデアが頭に浮かんだ(現れた)。)Dia muncul di depan pintu tanpa pemberitahuan.
(彼は何の知らせもなくドアの前に現れた。)


これらの対義語も、「hilang」とセットで覚えておくと便利ですね!
5. 例文で実践!「hilang」を使ったインドネシア語フレーズ集
「hilang」の基本的な意味や使い方がわかったところで、次は実際のフレーズを通して使い方をマスターしていきましょう!ここでは、インドネシア語初心者の方でもわかりやすい簡単な基本例文から、実際の会話で役立つ応用例文まで、幅広くご紹介します。例文を通して、hilang の使い方をしっかり身につけてくださいね。
まずは基本から!「hilang」を使った簡単フレーズ5選
日常生活で「あれがない!」と思った時に使える基本的なフレーズです。文の構造もシンプルなので、すぐに覚えられますよ♪
- Kunci saya hilang.
- 日本語訳: 私の鍵がなくなりました。
- 解説: 最もシンプルな「主語 + hilang」の形。「Kunci」(鍵)が「hilang」(なくなった)状態を表します。「saya」(私の)で所有を示します。物をなくした時の基本的な使い方です。
- Dompetnya hilang di pasar.
- 日本語訳: 彼/彼女の財布が市場でなくなりました。
- 解説: 「Dompet」(財布)に所有の接尾辞「-nya」(彼/彼女の)が付いています。「di pasar」(市場で)で場所を示します。「どこで」なくなったかを伝えたい時に「di + 場所」を後ろにつけます。旅行先などで使えるフレーズですね。
- Kucingku hilang kemarin.
- 日本語訳: 私の猫が昨日いなくなりました。
- 解説: 「Kucing」(猫)に所有の接尾辞「-ku」(私の)が付いています。「kemarin」(昨日)で時間を表し、「いつ」いなくなったかを説明します。ペットがいなくなった時の心配な状況を表す例文です。
- Semangat belajarku hilang.
- 日本語訳: 私の勉強する意欲がなくなりました。
- 解説: 「Semangat belajar」(勉強する意欲)が主語。「hilang」は意欲や気持ちのような抽象的なものが「なくなる」意味でも使われます。インドネシア語学習中に、ちょっと疲れた時に使えるかも?
- Maaf, datanya hilang.
- 日本語訳: すみません、データが消えてしまいました。
- 解説: 「Maaf」(すみません)と謝罪から始めています。「Data」(データ)に接尾辞「-nya」が付いて「そのデータ」という意味合い。パソコンやスマホのデータが消えた時などに使えます。
もっとリアルに!状況別「hilang」応用フレーズ3選
基本を押さえたら、次は実際の会話や場面を想定した、もう少し複雑な例文に挑戦してみましょう!
- 【友人との会話】
- A: Aduh, anting yang aku beli kemarin hilang sebelah! Kamu lihat nggak?
- 日本語訳: あー、昨日私が買ったピアス、片方なくしちゃった!見なかった?
- B: Hah? Yang mana? Coba cari di tasmu lagi.
- 日本語訳: えっ?どれ?もう一回バッグの中を探してみて。
- 解説:
- 「Anting yang aku beli kemarin」は「昨日私が買ったピアス」。「yang」は関係詞。
- 「hilang sebelah」で「片方なくなる」。ペアのアクセサリーなどをなくした時に使えます。
- お気に入りの物をなくして焦る気持ち、共感できるのでは?友人とのカジュアルな会話で使える表現です。
- A: Aduh, anting yang aku beli kemarin hilang sebelah! Kamu lihat nggak?
- 【お店での会話(遺失物)】
- Anda: Permisi, Pak/Bu. Sepertinya HP saya hilang di sekitar sini tadi. Apa ada yang menemukan?
- 日本語訳: すみません。さっきこの辺りで私の携帯電話がなくなったようなんです。どなたか見つけた方はいらっしゃいますか?
- Petugas: Oh, HP ya? Coba saya cek di bagian informasi. Warnanya apa ya, Mbak?
- 日本語訳: ああ、携帯電話ですね?インフォメーションで確認してみますね。何色ですか、お姉さん?
- 解説:
- 「Permisi, Pak/Bu」は丁寧な呼びかけ。「Pak」(男性へ)、「Bu」(女性へ)。
- 「Sepertinya ~」は「~のようです」という推測の表現。
- 「HP」(hape)は携帯電話(Handphone)の略。
- 「di sekitar sini」は「この辺りで」、「tadi」は「さっき」。
- 「Apa ada yang menemukan?」は「誰か見つけた人はいますか?」。
- 旅行先のお店などで物をなくしたかもしれない時に使える丁寧なフレーズです。
- Anda: Permisi, Pak/Bu. Sepertinya HP saya hilang di sekitar sini tadi. Apa ada yang menemukan?
- 【少しフォーマルな場面(アナウンス/注意喚起)】
- Pengumuman: Perhatian! Telah hilang seorang anak perempuan, usia 5 tahun, terakhir terlihat memakai baju pink di area bermain. Mohon bantuannya jika melihat.
- 日本語訳: お知らせします!ご注意ください。5歳の女の子が行方不明になりました。最後に目撃されたのは、プレイエリアでピンクの服を着ていた時です。もし見かけましたら、ご協力をお願いいたします。
- 解説:
- 「Perhatian!」は「注意!」という呼びかけ。
- 「Telah hilang」は「telah」(すでに~した)+「hilang」で「(すでに)行方不明になった」という完了の意味合いを強調。ニュースやアナウンスで使われます。
- 「seorang anak perempuan」(一人の女の子)、「usia 5 tahun」(5歳)、「terakhir terlihat」(最後に目撃された)、「memakai baju pink」(ピンクの服を着ている)。
- 「Mohon bantuannya」は「ご協力をお願いします」という丁寧な依頼表現。
- 公共の場のアナウンスなどで耳にする可能性のある使い方です。
- Pengumuman: Perhatian! Telah hilang seorang anak perempuan, usia 5 tahun, terakhir terlihat memakai baju pink di area bermain. Mohon bantuannya jika melihat.



これらの例文を参考に、「hilang」を使った表現に慣れていきましょう。最初は簡単なフレーズから、徐々に応用フレーズへとステップアップしていくのがインドネシア語学習のコツですよ!
6. 理解度チェック!「hilang」マスタークイズ



さて、ここまで「hilang」の意味や使い方、派生語について学んできましたね!😊
最後に、あなたの理解度をチェックしてみましょう。ここでご紹介するクイズに挑戦して、「hilang」の知識をしっかり定着させてくださいね。各問題のあとには詳しい解説もあるので、復習にもぴったりです。
準備はいいですか?それでは、インドネシア語テスト、スタートです!📝
第1問:「なくなる」の基本
問題:
道で財布を落としてしまったようです。「私の財布がなくなった!」と表現したいとき、( )に入る最も適切な単語はどれでしょう?
Dompet saya ( ) di jalan.
(私の財布が道でなくなった。)
選択肢:
- hilang
- kehilangan
- menghilangkan
- tinggal
正解と解説を確認する
正解:
- hilang
解説:
正解は 1. hilang です!🎉
- なぜ正解?
hilang
は「(物が)なくなる、失われる」という意味の自動詞です。この文では「財布(Dompet)」が主語で、「なくなった」という状態を表しているので、hilang
が最も自然です。記事の**「1. インドネシア語「hilang」ってどんな意味?基本をチェック!」や「5. 例文で実践!」で解説した、基本的な使い方**ですね! - 他の選択肢はなぜ間違い?
2. kehilangan
: これは「(人などが)〜を失う」という意味で使われることが多いです。例えば Saya kehilangan dompet. (私は財布を失った)のように、主語が「失った人」の場合に使います。詳しくは**「3. 文法もしっかり理解!」**のkehilangan
の解説を確認してくださいね。3. menghilangkan
: これは「〜をなくす、〜を消す」という意味の他動詞です。誰かが意図的に財布を「なくした」場合に使う言葉なので、この文脈には合いません。これも**「3. 文法もしっかり理解!」**で解説しています。4. tinggal
: 「残る、滞在する」といった意味の単語です。
第2問:「失う」の表現 (hilang
vs kehilangan
)
問題:
大切なペットがいなくなってしまい、悲しんでいる友人がいます。「彼は猫を失ってとても悲しんでいる」と表現したいとき、( )に入る最も適切な単語はどれでしょう?
Dia sangat sedih karena ( ) kucing kesayangannya.
(彼は愛猫を失ってとても悲しんでいます。)
選択肢:
- hilang
- kehilangan
- menghilangkan
- kosong
正解と解説を確認する
正解:
- kehilangan
解説:
正解は 2. kehilangan です! よくできました!✨
- なぜ正解?
kehilangan
は接辞ke-an
がつくことで、「(主語が)〜を失う、〜にいなくなられる」という受動的なニュアンスや「〜を失った状態」を表す動詞になります。この文では、主語の「彼(Dia)」が「愛猫(kucing kesayangannya)」を「失った」という状況(そして悲しんでいる)を表しているので、kehilangan
がぴったりです。「3. 文法もしっかり理解!」で詳しく解説したkehilangan
とhilang
の違い、思い出せましたか?😊 - 他の選択肢はなぜ間違い?
1. hilang
: もし Kucing kesayangannya hilang. (彼の愛猫がいなくなった)という文であればhilang
を使いますが、この問題文のように「彼が(主語)〜を失った」という形ではkehilangan
の方が自然です。3. menghilangkan
: 「〜をなくす、消す」という意図的な行為を表す他動詞なので、「彼が(意図的に)愛猫を消した」という意味になってしまい、文脈に合いません。4. kosong
: 「空の、空っぽの」という意味の形容詞です。
第3問:「なくす、消す」の表現 (他動詞)
問題:
大事な書類のデータを誤って消してしまった同僚がいます。「すみません、私がうっかりその重要なデータを消してしまいました」と謝りたいとき、( )に入る最も適切な単語はどれでしょう?
Maaf, saya tidak sengaja ( ) data penting itu.
(すみません、うっかりその重要なデータを消してしまいました。)
※ tidak sengaja
: うっかり、わざとではなく
選択肢:
- hilang
- kehilangan
- menghilangkan
- rusak
正解と解説を確認する
正解:
- menghilangkan
解説:
正解は 3. menghilangkan です!素晴らしい!これであなたも「hilang」マスターに近づきましたね!💖
- なぜ正解?
menghilangkan
は「〜をなくす、〜を取り除く、〜を消す」という意味の他動詞です。この文では、主語の「私(Saya)」が「重要なデータ(data penting itu)」を目的語として「消してしまった(うっかりですが、行為としては能動的)」状況を表しています。そのため、他動詞のmenghilangkan
が正解となります。これも**「3. 文法もしっかり理解!」**で確認した内容ですね! - 他の選択肢はなぜ間違い?
1. hilang
: データ が なくなった、という状態を表しますが、「私が(行為者)データを消した」というニュアンスを出すにはmenghilangkan
が適切です。Data penting itu hilang. ならOKです。2. kehilangan
: 「私がデータを失った」という意味にも取れますが、menghilangkan
の方が「データを消去した」という具体的な行為をより直接的に示します。文脈によってはSaya kehilangan data
も使えますが、「(誤って)消してしまった」行為を指すならmenghilangkan
がより一般的です。4. rusak
: 「壊れた、破損した」という意味の単語です。データが「消えた」のであって「壊れた」のとは少しニュアンスが異なります。
クイズは以上です!お疲れ様でした🍵



全問正解できましたか?もし間違えてしまった問題があっても大丈夫!解説を読んで、もう一度記事の該当箇所を復習してみてくださいね。
この理解度チェックが、あなたのインドネシア語学習の助けになれば嬉しいです。これからも一緒に楽しくインドネシア語を勉強していきましょう!💪


アプリで効率的にインドネシア語を覚えよう!


BINTANGOアプリは、日本語話者向けに特化したインドネシア語単語学習アプリです。
単語帳機能・辞書機能・翻訳機能・質問機能などの機能を備えています。
\ iOS版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /
\ Android版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /


インドネシア語学習 おすすめ書籍・参考書・辞書・問題集



実際、インドネシア語の勉強を始めたいのですが、、
とりあえず独学で勉強する上で、、どの参考者がいいのかなあ……。



今回は、著者自身の経験をふまえ、この質問にお答えさせていただきたいと思います。
インドネシア語学習のおすすめ書籍・参考書・辞書を紹介!



詳しくはこちらの記事で紹介しています。


最後に



最後まで読んでいただきありがとうございました!



こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!
ジョグジャランジャランで主に紹介している記事
-
知らないと損するインドネシアのお土産24選 ジャカルタ・ジャワ島
-
【サッカー インドネシア代表】 基本情報・最新メンバー・注目選手
-
インドネシア語って簡単?効率的なインドネシア語のおすすめ勉強法
-
インドネシア人に絶対に喜ばれる日本のお土産8選
-
【インドネシア】食べなきゃ損! おすすめ南国フルーツ13選
-
サッカー日本代表 インドネシア戦の視聴方法・配信予定 無料の視聴はある?|アジアカップ グループD第3節
-
知らないと損する!最新版 ジョグジャカルタ 観光マップ
-
ジョグジャカルタのおすすめお土産10選!在住者おすすめ!
-
お土産におすすめなインドネシアコーヒー | kapal api
-
【2025年最新】ジョグジャカルタで絶対にやるべきこと21選!在住者おすすめスポット&体験も紹介
-
ジョグジャカルタのおすすめレストラン7選!在住者のおすすめ!
-
インドネシア語学習アプリ3選!在住者おすすめ!