
インドネシア語の学習、楽しんでいますか?😊



友達に「駅まで送るね!」と言ったり、GrabやGojekで「目的地まで送ってもらう」場面。きっと多くの人が Saya antar kamu.
のようなフレーズを学んだり、使ったりしたことがあるのではないでしょうか?🚗
antar
= 「送る」



このイメージが強いですよね。
でも、こんな言葉を見かけて「あれ?」って思ったことはありませんか?
bus antar kota
(都市間バス)hubungan antar pribadi
(個人間の関係)
「”送る”バス…?」「”送る”関係…?」なんだか意味が通りませんよね。



そうなんです!実はこの antar
、多くのインドネシア語学習者が「そういうことだったのか!」と目からウロコが落ちる、奥のふか〜い多義語なんですよ💡



「送る・届ける」という動詞の意味だけじゃない。antar
には、まったく別の顔があるんです。
この記事では、そんなカメレオン単語 antar
を徹底解剖!
✅ 動詞の語幹としての antar
(mengantar, diantar など)
✅ 接頭辞としての antar-
(「〜の間の」という意味)
この2つの役割を、豊富な例文を交えながら分かりやすく解説していきます。
「そうそう、この違いが知りたかったの!」



そんなあなたのモヤモヤをスッキリ解消します✨ この記事を読み終わる頃には、antar
を自信を持って使いこなせるようになり、あなたのインドネシア語表現がもっと豊かになっているはずです。



さあ、一緒に antar
マスターへの第一歩を踏み出しましょう!📖






1. 「antar」の2つの顔:コアとなる意味とニュアンス



インドネシア語の単語帳を開くと、「antar」には「送る」と書いてあることが多いですよね。でも、実はこの「antar」、もう一つ全く違う顔を持っているんです!😳



どうでしょう?全然違うイメージですよね。
それでは、それぞれの顔が持つ意味とニュアンスを、これから詳しく見ていきましょう!
顔1:【動詞の語幹】送る・届ける・連れていく 🚚
まずご紹介するのは、一番よく使われる動詞としての「antar」です。
この「antar」のコアとなるイメージは、「ある地点Aから、別の地点Bへ、人や物を直接移動させること」です。
英語で言うと、こんな単語に近いニュアンスを持っています。
- to send (送る)
- to deliver (届ける)
- to take someone ((誰か)を連れていく)


具体的な例文を見てみましょう!
👩 例文1:人を送る
Saya akan antar kamu ke stasiun.
(私が駅まであなたを送りますね。)
📦 例文2:物を届ける
Tolong antar paket ini ke kantor pos.
(この荷物を郵便局まで届けてください。)



この「antar」は、接頭辞 me-
がついて mengantar
になると、よりフォーマルで丁寧な響きになります。日常会話では antar
だけでも十分通じますよ♪
顔2:【接頭辞】〜の間の・相互の 🤝



さて、もう一つの顔が、接頭辞としての「antar-」です。
これは単体で使われるのではなく、他の単語の頭にくっついて新しい意味を作り出します。
コアとなるイメージは「2つ以上のものの間にある関係性」。
英語の接頭辞 inter-
(international, interpersonalなど) を思い浮かべると、すごく分かりやすいですよ💡
どんな言葉が作れるのか、見てみましょう!
antar- + | 単語 | = 新しい単語 | 意味 |
---|---|---|---|
antar- | kota (都市) | antarkota | 都市間の (例:bus antarkota / 都市間バス) |
antar- | bangsa (国家) | antarbangsa | 国際的な (例:hubungan antarbangsa / 国際関係) |
antar- | pribadi (個人) | antarpribadi | 個人間の (例:komunikasi antarpribadi / 個人間のコミュニケーション) |
このように、「antar-」がくっつくと、「AとBの間の〜」というニュアンスが加わるんです。便利ですよね!
【重要ポイント】そっくりさん!「antara」との決定的な違いは?🤔
ここで、多くの学習者が混乱してしまう antar
と antara
の違いを解説します。
antar | antara | |
---|---|---|
品詞 | 動詞の語幹 / 接頭辞 | 前置詞 |
イメージ | 動き・関係性 (A→Bへ送る / AとBの間の関係) | 位置・選択 (AとBの間に「ある」) |
英語の対応 | to send / inter- | between / among |
例文 | Saya antar kamu. (あなたを送る。) | Rumah saya antara A dan B. (私の家はAとBの間にある。) |
まとめると、
- antar: 「送る」という動きや、「〜間の」という関係性を表す。
- antara: 「〜の間に」という物理的な位置や時間、選択肢を表す。



この2つの違いをしっかり押さえておけば、もう迷うことはありません!
2. ネイティブ発音をマスター!「antar」の正しい読み方
カタカナ表記は「アンタル」だけど…?
まず、カタカナで「antar」の読み方を表すと「アンタル」となります。
これでも通じますが、ネイティブの発音に近づけるには、いくつかポイントがあるんです!
最重要ポイントは「r」の巻き舌!💡
日本人にとって一番の難関ポイントが、この「r」の発音です。日本語の「ラ行」とは違い、インドネシア語の「r」は、舌を巻いて震わせるのがポイントです!👅
「r」の発音練習ステップ 💪
- まず「うー」と言ってみましょう。
- その口の形のまま、舌先を口の中のどこにもつけずに、少し奥に引いて丸めるイメージです。
- その状態で「ル」と声を出してみると、”rrrrr” と舌が震えるような音が出ませんか?それがインドネシア語の「r」の音です!
この巻き舌の「r」を意識して「アンタル」と発音するだけで、一気にネイティブっぽさがアップしますよ!
アクセントは最初の「an」に
次に意識したいのがアクセントの位置です。「antar」の場合、アクセントは通常、最初の「an」に置かれます。
アンタル
(an
– tar)
「ア」を少し強めに、はっきりと発音することを意識してみてくださいね。
実際に聞いて、声に出して練習しよう!🎧
百聞は一見に如かず!ネイティブの発音を聞いて真似するのが、上達への一番の近道です。
さあ、下の音声を聞いて、一緒に声に出して練習してみましょう!
どうでしたか?最初は難しく感じるかもしれませんが、何度も繰り返し練習するうちに自然と口が覚えてくれますよ。ぜひチャレンジしてみてくださいね😉
3. 文法編①:動詞に変化!接辞がついた「antar」の使い方
インドネシア語の面白いところは、一つの単語が「接辞(せつじ)」という”飾り”がつくことで、まるで魔法のように色々な意味の動詞に変身することです🪄
「文法」と聞くと少し難しく感じるかもしれませんが、ルールはとってもシンプル!語幹の「antar」にどんな接辞がつくのか、まずは一覧表で全体像をつかんでみましょう。
接辞 | 単語 | 意味 | 文法的な役割 |
---|---|---|---|
me- | mengantar | (〜を)送る | 能動態(基本形) |
di- | diantar | (〜に)送られる | 受動態 |
-kan | antarkan | 〜を送ってください | 依頼・命令形 |
me- -kan | mengantarkan | (〜のために)〜を送る/送り届ける | 能動態(目的語を強調) |
この4つの形をマスターすれば、「antar」を自由自在に使いこなせるようになりますよ✨ 一つずつ、例文と一緒に詳しく見ていきましょう!
mengantar:送る(能動態の基本形)
mengantar
は「(誰かが)〜を送る」という、最も基本的な能動態の形です。「誰が」「何を/誰を」送るのかをはっきり言いたい時に使います。日常会話で一番よく耳にする形かもしれませんね😊
例文①: Saya akan mengantar Anda ke bandara. ✈️
(私はあなたを空港まで送ります。)例文②: Ibu mengantar adik ke sekolah setiap pagi. 👩👧
(母は毎朝、弟を学校へ送ります。)


diantar:送られる(受動態)
diantar
は、「〜に送られる」という受け身の形(受動態)です。mengantar
とは逆で、「送られる人・モノ」が主語になります。誰に送られたかを伝えたい時は oleh
(〜によって)を使います。
例文①: Saya diantar ke bandara oleh pacar saya. 🥰
(私は彼氏に空港まで送ってもらいました。)解説: 主語が「私」になり、「彼氏によって」送られた、という受け身の文ですね。「送ってもらった」という感謝の気持ちが表現しやすくなります。
例文②: Paket ini diantar kemarin. 📦
(この荷物は昨日、届けられました。)解説: 誰が送ったかより「荷物が届いた」という事実が重要な時に便利な表現です。


antarkan:「〜を送ってください」(依頼・命令形)
antarkan
は、誰かに「〜を送って」「〜を届けてください」とお願いする時に使う依頼・命令の形です。文の頭に Tolong
(お願いします) をつけると、とても丁寧な表現になりますよ🙏
例文①: Tolong, antarkan saya ke stasiun. 🚉
(お願い、私を駅まで送ってください。)解説: タクシーの運転手さんや友達にお願いする定番フレーズです。これさえ覚えておけば、旅行先でも安心ですね!
例文②: Antarkan dokumen ini ke kantor pos, ya. ✉️
(この書類を郵便局へ届けておいてね。)解説: 文末の
ya
は「〜ね」という念押しのニュアンスで、会話を柔らかくしてくれます。


mengantarkan:「〜を送る/送り届ける」(目的語を強調)
さて、ここが少しややこしいポイントです!mengantar
と mengantarkan
はどちらも「送る」という意味ですが、実はニュアンスが少し違います。
mengantarkan
は、mengantar
よりも「何を・誰を」送るのかという目的語を強調したり、「誰かのために」送ってあげるというニュアンスが強くなります。「目的地まできちんと送り届ける」という完了のイメージも含まれます。
比較してみよう!
- mengantar の場合Dia mengantar temannya.
(彼は友達を送ります。)
→「送る」という行為そのものに焦点が当たっています。 - mengantarkan の場合Dia mengantarkan surat untuk saya.
(彼は私のために手紙を届けてくれます。)
→「私のために」「手紙を」という目的や対象がより強調されています。
例文: Bisa tolong mengantarkan koper ini ke kamar saya? 🧳
(このスーツケースを私の部屋まで届けていただけますか?)解説: ホテルのスタッフへのお願いなど、特定の物を特定の場所へ「送り届けてほしい」という目的がハッキリしている場面で使われ、より丁寧な表現になります。


4. 文法編②:語彙が広がる!接頭辞「antar-」の世界



インドネシア語の単語、覚えるのが大変…💦と感じているあなたに朗報です!



これから紹介する接頭辞「antar-」は、あなたの語彙力を一気にブーストしてくれる魔法の言葉なんです✨ これをマスターすれば、知らない単語が出てきても「あ、これってこういう意味かも?」と意味を推測できるようになりますよ。
接頭辞「antar-」の基本ルール
「antar-」は、一言でいうと「〜の間(の)」「相互の」という意味を持つ、とっても便利な接頭辞です。
使い方はとってもシンプル!
【基本ルール】 antar-
+ 名詞
このように、意味を加えたい名詞の前にハイフン(-)でくっつけるだけ。イメージとしては、【A】と【B】の間を結ぶ ⇔ 感じですね。
よく使う「antar-」がついた熟語を見てみよう!
では、具体的にどんな単語があるのか、例文と一緒に見ていきましょう!
インドネシア語 (熟語) | 読み方 | 意味 | 使うシーンの例 |
---|---|---|---|
antar-kota 🚌 | アンタル コタ | 都市間の | ジャカルタからバンドンへ行く長距離バスなど。 |
antar-negara ✈️ | アンタル ヌガラ | 国家間の、国際間の | 国際会議やスポーツの国際試合、貿易の話などで使います。 |
antar-budaya 🤝 | アンタル ブダヤ | 異文化間の | 異文化コミュニケーションや国際交流の話題で頻出! |
hubungan antar-pribadi 👩❤️👨 | フブンガン アンタル プリバディ | 個人間の関係(人間関係) | 友人や同僚との関係性を話すときなどに使われる熟語です。 |
例文で使い方をチェック!
👩
Saya sering menggunakan bus antar-kota.
(私はよく都市間バスを利用します。)👨
Konferensi antar-negara itu diadakan di Bali.
(その国際会議はバリで開催されました。)👩
Kita harus meningkatkan pemahaman antar-budaya.
(私たちは異文化理解を深めなければなりません。)
魔法の言葉!知らない単語も推測できちゃう楽しさ💡
「antar-」のすごいところは、ここからです!このルールさえ知っていれば、たとえ知らない単語とくっついていても、意味をふわっと予測できるんです。
例えば、ニュースで perdagangan antar-pulau
という言葉を見つけたとします。perdagangan
は知らないけど、pulau
は「島」だと知っている…🤔
antar-
(〜の間の) + pulau
(島) = 島の間の…?
そう!「島々の間の」という意味になります。そこから、「島々の間の貿易(perdagangan
)かな?」と推測できるんです。すごいですよね!



こんな風に、接頭辞「antar-」は、あなたのインドネシア語の世界をぐんと広げてくれる強力な武器になります。
5. 今すぐ使える!シーン別「antar」リアル例文集



antar
のルールがわかったところで、いよいよ実践編です!✨
まずは基本から!簡単な例文で「antar」の使い方をマスター
例文①:人を「送る」
👩👧
Saya mengantar anak saya ke sekolah.
(私は子供を学校へ送ります)💡 構文のポイント
Saya
(主語) +mengantar
(動詞) +anak saya
(目的語) +ke sekolah
(場所) という基本の形です。「(人が)〜を(場所)へ送っていく」という最も一般的な能動態の使い方ですね。
例文②:モノを「届ける」ようお願いする
📮
Tolong antarkan surat ini ke kantor pos.
(この手紙を郵便局へ届けてください)💡 構文のポイント
Tolong
(お願い) +antarkan
(動詞の命令形) +surat ini
(目的語) +ke kantor pos
(場所) という形です。Tolong
とセットで使うことで、「〜を届けてください」という丁寧なお願いのフレーズになります。
【シーン別】リアルな会話で「antar」を使いこなそう!
基本がわかったら、次はもっとリアルな会話の中で antar
を使ってみましょう!
シーン1:オンライン配車サービスでの会話 🚗
バリ島旅行中、Gojekを呼んでショッピングモールへ!
あなた 👩 | Selamat pagi, Pak. Tolong antarkan saya ke Mal Bali Galeria, ya. (おはようございます。バリ・ガレリア・モールまでお願いします。) |
ドライバー 👨✈️ | Pagi. Oke, siap. (おはよう。OK、了解。) |
Point! 💡Tolong antarkan saya ke 〜
は、行き先を伝える時の鉄板フレーズ!ke
の後ろに行きたい場所の名前を入れるだけでOKです。
シーン2:友達を家まで送る時の会話 🌃
ジャカルタ在住の友達とカフェでおしゃべり。夜も更けてきたので、あなたが家まで送ってあげることに。
あなた 👩 | Sudah malam, nih. Aku antar kamu pulang, ya? (もう夜だね。家まで送るよ?) |
友達 👧 | Wah, serius? Boleh? Terima kasih banyak! (え、ほんと?いいの?どうもありがとう!) |
あなた 👩 | Santai aja. Searah, kok. (気にしないで。同じ方向だし。) |
Point! 💡
親しい友達との会話では、mengantar
ではなく語幹の antar
だけで使うことがよくあります。Aku antar kamu pulang
(私があなたを家に送る)は、とても自然でカジュアルな表現です。
シーン3:デリバリーをお願いする時の会話 🛍️
市場の雑貨屋さんで可愛いカゴバッグを発見!大きいのでホテルまで届けてもらえるか聞いてみます。
あなた 👩 | Maaf, ini bisa diantarkan ke hotel saya? (すみません、これを私のホテルまで届けてもらうことはできますか?) |
店員さん 🧑💼 | Tentu bisa, Bu. Hotelnya di mana? (もちろんです、奥様。ホテルはどちらですか?) |
Point! 💡
ここでは受動態の diantarkan
(届けられる)が使われています。「(モノが)届けられることは可能ですか?」、つまり「届けてもらえますか?」という丁寧な依頼のフレーズです。ショッピングやデリバリーで応用できる便利な聞き方ですね。
6. これでスッキリ!「antar」と関連語の使い分け 🤔💡
「antar」を勉強していると、「あれ、この単語とどう違うの?」と迷ってしまう言葉がいくつかありますよね。
ここでは、そんなあなたのモヤモヤをスッキリ解決します!
【類義語】「antar」と「kirim」の違いは?
まず最初のつまずきポイントが kirim
との違いです。「送る」と訳せるので迷いますよね。ポイントは**「誰が・どうやって届けるか」**です!
antar
🚶♀️🚗 → 人が直接、物理的に送る・届けるkirim
📮📧 → 郵便や宅配便、メールなど第三者を介して送る


antar | kirim | |
---|---|---|
イメージ | 人が直接届ける | 郵便・宅配便・メールで送る |
ニュアンス | 「送って行く」「連れて行く」「届ける」 | 「送付する」「発送する」「送信する」 |
主な対象 | 人、物 | 物、データ |
例文 | Saya antar kamu ke stasiun. (私が駅まで君を送るよ) | Saya mau kirim paket ini. (この小包を送りたいです) |
このように、**antar kirim 違い**は「直接手渡すか、何かを介するか」で判断すると分かりやすいですよ♪
【対義語】「jemput」と一緒に覚えよう!
antar
を覚えたら、ぜひセットでマスターしたいのが対義語の jemput
(ジュンプット)です。
antar
🚗💨 → (~まで) 送るjemput
🙋♀️ ← 🚗 → (~まで) 迎える


空港や駅での「送迎」をイメージすると、一発で覚えられますよ!
Ayah akan antar saya ke bandara.
(お父さんが私を空港まで送ってくれます。)Nanti pacar saya akan jemput saya di stasiun.
(後で彼が駅まで私を迎えに来てくれます。)
antar
(送る)と jemput
(迎える)、セットで覚えておくと会話の幅がぐっと広がります!
【要注意】発音がそっくり!「ntar」との違い
最後に、リスニングで混乱しやすいのが ntar
(ンタール) という単語。antar
と発音がとても似ていますが、意味は全く違います!
ntar
は、nanti
(後で) のとてもカジュアルな口語表現です。
antar
(アンタール) → 送るntar
(ンタール) → 後で (= nanti)
もしこの2つを聞き間違えると、こんなにチグハグな会話に…!😂
❌ ダメな例
A: Tolong ntar dokumen ini ke kantor pos, ya.
(この書類を後で郵便局にお願いします。)
→ これでは「書類をどうしてほしいか」が伝わりません!⭕ 正しい例
A: Tolong antar dokumen ini ke kantor pos, ya.
(この書類を郵便局に届けておいてください。)B: Oke, ntar aku antar.
(OK、後で届けておくね。)



ntar
は友達同士の会話で「あとでね~」くらいの軽い感じで頻繁に使われます。発音は似ていますが、意味は全く違うので注意してくださいね!
7. 理解度をチェック!「antar」マスタークイズ 📝



「antar」のさまざまな使い方、しっかりマスターできましたか?
ここで3つの簡単なクイズに挑戦して、あなたの理解度をチェックしてみましょう!全問正解できたら、もうあなたは「antar」マスターです👑
第1問:基本の使い方 🚗
( )に入る最も適切な単語はどれでしょう?
Tolong ( ) saya ke stasiun.
(私を駅まで送ってください。)
(A) jemput
(B) kirim
(C) antarkan
(D) antara
正解と解説を確認する
正解は… (C) antarkan です!
💡なぜ正解なの?
「Tolong ~ (~してください)」という依頼の文脈で、「人を目的地まで送る・連れて行く」とお願いするときには、antar
に接尾辞-kan
がついた命令形 antarkan
を使うのが最も自然です。
🤔他の選択肢はなぜ違うの?
- (A) jemput: 「迎えに行く」という真逆の意味です。
- (B) kirim:「物を郵送する」ときに使う単語で、人には使いません。
- (D) antara:「〜の間に」という意味の前置詞なので、動詞として使えません。
第2問:接頭辞「antar-」の応用 🤝
「国家間の協力」をインドネシア語で正しく表現しているのはどれでしょう?
(A) kerja sama antar-negara
(B) kerja sama antara negara
(C) kerja sama ntar negara
(D) kerja sama kirim negara
正解と解説を確認する
正解は… (A) kerja sama antar-negara です!
💡なぜ正解なの?
「〜間の」という、複数のものの関係性を表すときは、接頭辞 antar-
を使います。kerja sama
(協力) + antar-negara
(国家間の) で「国家間の協力」という意味になります。
🤔他の選択肢はなぜ違うの?
- (B) kerja sama antara negara:惜しい!
antara
は前置詞で、antar-
のように名詞にくっついて新しい意味を作ることはできません。 - (C) kerja sama ntar negara:
ntar
はnanti
(後で) の口語表現なので、文脈に合いません。 - (D) kerja sama kirim negara:
kirim
は「送る」という動詞なので、文法的に間違いです。
第3問:受動態の形 👨✈️
( )に入る最も適切な単語はどれでしょう?
Ayah ( ) oleh supir.
(父は運転手によって送られます。)
(A) mengantar
(B) antarkan
(C) antar
(D) diantar
正解と解説を確認する
正解は… (D) diantar です!
💡なぜ正解なの?
この文の最大のヒントは oleh supir
(運転手によって) の部分です。「〜によって」とあるので、この文は「父が〜される」という受動態だと分かります。インドネシア語の受動態は、動詞の頭に接頭辞 di-
をつけるため、diantar
(送られる) が正解です。
🤔他の選択肢はなぜ違うの?
- (A) mengantar:能動態(送る)なので、「父が運転手を送る」という意味になってしまいます。
- (B) antarkan:「送りなさい」という命令形です。
- (C) antar:語幹(元の形)です。文中で動詞として使う場合は、通常接辞がつきます。
クイズ、お疲れ様でした!全問正解できましたか?🎉



もし間違えてしまっても大丈夫。それはあなたの伸びしろです!もう一度この記事を読み返して復習すれば、次こそは完璧に使いこなせるようになりますよ。
✨ まとめ:自信を持って「antar」を使いこなそう!



ここまでお疲れ様でした!😊
今回は、たくさんの意味や使い方があって少し複雑なインドネシア語の単語「antar」について、徹底的に解説してきました。
最後に、今回のインドネシア語学習の重要ポイントを復習しておきましょう。
✅ 「antar」には2つの顔がある!
- 人や物を「送る、届ける」という動詞の働き
- 「〜間の、相互の」という意味の接頭辞の働き
✅ 接辞で意味が変化!
mengantar
(送る)、diantar
(送られる)、antarkan
(送ってください)など、接辞でニュアンスが変わる。
✅ 似ている単語との違いが重要!
kirim
(郵送する)、jemput
(迎えに行く)、antara
(〜と〜の間)、ntar
(後で)との使い分けもバッチリです👍
「antar」という一つの単語を深く理解できたことで、あなたのインドネシア語の表現の幅はぐっと広がったはずです。
友達に「家まで送ってあげるよ(Aku antar kamu pulang
)」と優しく声をかけたり、ニュースで国際会議(konferensi antarnegara
)の話題を理解したり…様々な場面で役立つこと間違いなしです!🎉



一つの単語をじっくり学ぶ時間は、あなたのインドネシア語の世界を豊かにしてくれます。これからも一つ一つの言葉と丁寧に向き合って、インドネシアの人々とのコミュニケーションをもっともっと楽しんでくださいね。応援しています!💪


アプリで効率的にインドネシア語を覚えよう!


BINTANGOアプリは、日本語話者向けに特化したインドネシア語単語学習アプリです。
単語帳機能・辞書機能・翻訳機能・質問機能などの機能を備えています。
\ iOS版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /
\ Android版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /


インドネシア語学習 おすすめ書籍・参考書・辞書・問題集



実際、インドネシア語の勉強を始めたいのですが、、
とりあえず独学で勉強する上で、、どの参考者がいいのかなあ……。



今回は、著者自身の経験をふまえ、この質問にお答えさせていただきたいと思います。
インドネシア語学習のおすすめ書籍・参考書・辞書を紹介!









詳しくはこちらの記事で紹介しています。


最後に



最後まで読んでいただきありがとうございました!



こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!
ジョグジャランジャランで主に紹介している記事
-
知らないと損するインドネシアのお土産24選 ジャカルタ・ジャワ島
-
インドネシア人に絶対に喜ばれる日本のお土産8選
-
【サッカー インドネシア代表】 基本情報・最新メンバー・注目選手
-
インドネシア語って簡単?効率的なインドネシア語のおすすめ勉強法
-
【インドネシア】食べなきゃ損! おすすめ南国フルーツ13選
-
外国人が喜ぶ日本のお菓子21選 定番から変わり種まで【2025年最新版】
-
ジョグジャカルタのおすすめお土産10選!在住者おすすめ!
-
サッカー日本代表 インドネシア戦の視聴方法・配信予定 無料の視聴はある?|アジアカップ グループD第3節
-
【2025年最新】ジョグジャカルタで絶対にやるべきこと21選!在住者おすすめスポット&体験も紹介
-
バリ島1番人気ビーチクラブ FINNS Beach Club|予約・行き方・注意点
-
知らないと損する!最新版 ジョグジャカルタ 観光マップ
-
お土産におすすめなインドネシアコーヒー | kapal api