インドネシア語「kembali」の意味・使い方を徹底解説!例文・クイズ付き

インドネシア語「kembali」の意味・使い方を徹底解説!例文・クイズ付き

インドネシア語の勉強を始めると、本当によく出会う単語「kembali(クンバリ)」。

あいさつ、買い物、日常会話…色々な場面で耳にするけど、
「『kembali』って結局どういう意味?」
「『Terima kasih kembali』ってよく聞くけど、他の使い方は?」
「似たような単語があって混乱する…」

実はこの「kembali」、「戻る」「再び」「どういたしまして」「おつり」 など、複数の大切な意味を持つ、とっても便利で重要なインドネシア語の基本単語なんです!

この記事では、そんな多才な「kembali」について、

  • 4つの基本的な意味とニュアンス
  • 正しい発音とアクセント
  • 文の中での役割(品詞)
  • 重要!派生語 mengembalikan との違い
  • 類義語・対義語との使い分け
  • すぐに使える便利なフレーズ(コロケーション)
  • リアルな会話での使い方(例文付き)
  • 理解度をチェックできるクイズ

まで、初心者の方にも分かりやすく、徹底的に解説していきます。

これを読めば、「kembali」の使い方はもう完璧!自信を持ってインドネシア語の会話を楽しめるようになりますよ♪

目次

「kembali」ってどんな意味?基本をマスターしよう!

まずは、「kembali」が持つ基本的な意味と使い方をしっかり押さえましょう。この単語がどれだけ日常会話で活躍するかが分かりますよ!

多才な「kembali」!4つの主な意味とニュアンスをチェック

「kembali」には、大きく分けて以下の4つの意味があります。それぞれの意味と、どんな場面で使われるのか、具体的なニュアンスを見ていきましょう。

1. 「戻る、帰る」 (to return, to go back)

これが「kembali」の最もコアな意味。元の場所や状態へ移動するイメージです。英語の “return” や “go back” に近いですね。人だけでなく、物事が元の状態に戻る場合にも使えます。

  • どんな時に使う?
    • 旅行中に、観光先からホテルへ戻る
      • 例: Saya mau kembali ke hotel. (私はホテルに戻りたいです)
    • 日本へ帰国する
      • 例: Kapan Anda kembali ke Jepang? (あなたはいつ日本に帰りますか?)
    • 会話などで、元の話題に戻る
      • 例: Oke, kembali ke topik utama. (さて、本題に戻りましょう)

2. 「再び、もう一度」 (again, re-)

同じ動作や状態を繰り返すにも「kembali」を使います。英語の “again” や、動詞の前につけて「再び~する」という意味を表す接頭辞 “re-” (例: redo, repeat) のようなニュアンスです。

  • どんな時に使う?
    • 相手の言ったことをもう一度聞きたい時
      • 例: Tolong bicara kembali. (もう一度話してください)
    • お店などで「また来てね!」と伝える時(来てくれることを再び期待する)
      • 例: Silakan datang kembali! (どうぞまたお越しください!)
    • 何かをやり直す時
      • 例: Saya harus coba kembali. (私はもう一度試さなければなりません)

3. 「どういたしまして」 (You’re welcome)

これは少し特別で、特定のフレーズとして使われる意味です。

  • どんな時に使う?
    • 誰かに「Terima kasih(ありがとう)」と言われた時の返事として使います。
      • 返事の仕方:
        • Kembali. (どういたしまして)
        • Terima kasih kembali. (こちらこそありがとう / どういたしまして)
    • Sama-sama(サマサマ)」と同じように使えますが、「Kembali.」や「Terima kasih kembali.」の方が、少し丁寧でかしこまった響きになります。
  • 注意点:
    • 必ず「Terima kasih」への返答として使います。 単独でこの意味を持つわけではありません。
    • 英語の “You’re welcome” と同じ役割と覚えましょう。

💡 Point: 「Terima kasih」の使い方はこちらの記事でチェック! 

4. 「おつり」 (change (money))

これも特定の形で使われることが多い意味です。特に買い物の場面では必須の表現ですよ!

  • どんな時に使う?
    • お店で支払いをした後に受け取るおつりのことです。
    • 通常、「Uang kembali」という形で使われます。「Uang(ウアン)」は「お金」という意味なので、「戻ってくるお金」=「おつり」というわけです。とても分かりやすいですね!
      • 例: Ini uang kembalinya. (これがおつりです)
      • 例: Ada uang kembali? (おつりはありますか?)
  • ポイント:
    • 「Uang kembali」で「おつり」と覚えるのがおすすめです!
    • 英語の “change” (money) にあたります。

💡 Point: インドネシアの「お金(Uang)」についてはこちら! 

「kembali」の発音は?カタカナ読みとアクセント

正しい発音で、もっと自然なインドネシア語を目指しましょう!

インドネシア語「kembali」の発音
  • カタカナ読み:
    • クンバリ」と読むのが近いです。最初の「kem」は、唇を閉じずに鼻から息を抜く感じで「ン」を発音する音([əm])になります。「クン」と「ケン」の中間のようなイメージです。
  • アクセント:
    • 真ん中の「ba」の音([ba])に、軽くアクセントを置いて発音すると、よりネイティブっぽく聞こえます。「クンリ」のような感じです。強く言いすぎず、自然な感じでOK!
  • 発音記号 (IPA):
    • 参考までに、IPA(国際音声記号)では [kəmˈbali] のように表記されます。ˈ がアクセント(強勢)の位置を示します。
  • 地域差:
    • インドネシアは広大な国なので、地域によって多少発音が異なる場合もありますが、まずはこの標準的な発音をマスターすれば、どこでも十分通じますよ。

文の中での役割は?「kembali」の品詞

「kembali」は文の中で主に 副詞 または 動詞 として使われます。どちらで使われているか見分けられるようになると、文の意味がより正確に理解できます。

  • 副詞として (Adverb): 動詞などを修飾し、「再び」「戻って」という意味を加えます。
    • 例: Dia datang kembali. (彼は再び来た / 彼は戻って来た)
      • この文では、「datang (来る)」という動詞を「kembali」が「どのように」来たのかを説明しています。
  • 動詞として (Verb): それ自体が「戻る」「帰る」という意味の動詞として機能します。
    • 例: Saya akan kembali besok. (私は明日戻ります/帰ります
      • この文では、「kembali」が文の主な動作(述語)を表す動詞です。

文脈によってどちらの品詞として使われているか判断しましょう。最初は少し難しく感じるかもしれませんが、たくさんの例文に触れるうちに自然と感覚が掴めてきますよ!

もっと深く知りたい!「kembali」の応用的な知識

「kembali」の基本が分かったところで、もう少しステップアップ!派生語や関連語、便利なフレーズを知って、表現の幅を広げましょう。

1. 語幹としての「kembali」と派生語:mengembalikanとの違いがカギ!

インドネシア語では、語幹(単語のコアとなる部分)に接頭辞や接尾辞がつくことで、意味や品詞が変わることがよくあります。「kembali」もその一つです。

特に、インドネシア語学習者がつまずきやすいのが、接頭辞「meng-」がついた mengembalikan との使い分け。どちらも「もどす」に関連しますが、意味と使い方が全く異なります。ここをしっかり理解することが、今回の最重要ポイントです!

「kembali」と「mengembalikan」の違い

簡単に言うと、

  • kembali自分(主語)が 戻る、帰る(自動詞)
  • mengembalikan何か(目的語)を 戻す、返す(他動詞)

という違いがあります。

  • 自動詞: 「~を」「~に」といった目的語を必要としない動詞。(例:「私が戻る」)
  • 他動詞: 「~を」「~に」といった目的語を必要とする動詞。(例:「本を返す」)

下の表と例文で、その違いを具体的に見ていきましょう!

スクロールできます
項目kembalimengembalikan
意味(主語が)戻る、帰る、再び(目的語 戻す、返す
品詞自動詞他動詞
目的語不要必要
例文1Dia kembali ke rumah.
(彼は家に戻った。)
Dia mengembalikan buku ke perpustakaan.
(彼は本を図書館に返した。)
例文2Kapan kamu kembali?
(いつ戻るの?)
Tolong kembalikan pulpen saya.
(私のペンを返してください。)
例文3Saya akan kembali lagi besok.
(私は明日また来ます/戻ります。)
Dia lupa mengembalikan uang saya.
(彼は私のお金を返すのを忘れた。)

ポイント解説:

  • kembali の例文では、「彼が」「あなたが」「私が」のように、主語自身が移動して「戻る」 動作を表しています。「~へ戻る (kembali ke …)」のように場所を示すことはあっても、「~を戻る」とは言いません。
  • 一方、mengembalikan の例文では、「本を」「私のペンを」「私のお金を」のように、主語が「何か(目的語)」を元の場所や持ち主に「戻す・返す」 動作を表しています。必ず「何を」返すのかを示す目的語が必要です。

この違い、しっかり掴めましたか? 「誰が/何が」動くのか(kembali)、「何を」動かすのか(mengembalikan) を意識すると、使い分けがスムーズになりますよ。

その他の派生語

ちなみに、「kembali」を語幹とする派生語には、名詞の pengembalian, kembalian もあります。これは「返却」や「払い戻し」「おつり」といった意味で使われます。

  • Contoh (例): Proses pengembalian barang ini mudah. (この商品の返却プロセスは簡単です。)

2. 似ているようで違う?「kembali」の関連語

「kembali」と意味が似ていたり、反対の意味だったりする単語も一緒に覚えると、表現のニュアンスを使い分けられるようになります。

類義語:「pulang」「lagi」との使い分け

  • pulang (プラン): 「(自分の)家に帰る」「故郷に帰る」
    • kembali は場所を特定せず「元の場所に戻る」全般に使えますが、pulang は特に「自分の本来帰るべき場所(家、故郷など)」へ戻るというニュアンスが強いです。オフィスやカフェなど、一時的に滞在していた場所に戻る場合には通常使いません。
    • Contoh (例):
      • Saya mau pulang sekarang. (私は今、家に帰りたいです。)
      • Dia kembali ke kantor setelah makan siang. (彼は昼食後、オフィスに戻った。) ← この場合は pulang は不自然。
  • lagi (ラギ): 「再び」「もう一度」「もっと」「さらに」
    • kembali にも「再び」の意味がありますが、kembali は「(一度離れた状態から)元の状態や場所に戻って再び」というニュアンスを含むことがあります。lagi はもっとシンプルに「もう一度繰り返す」や「追加で」という意味で、より幅広く使われます。
    • Contoh (例):
      • Silakan coba lagi. (どうぞもう一度試してください。) ← 単純な繰り返し。coba kembali も可能ですが、lagi の方が一般的。
      • Mau tambah nasi lagi? (ご飯をもっと追加しますか?) ← 追加の意味。
      • Dia sakit kembali. (彼は再び病気になった。) ← 一度治った病気がぶり返した、元の悪い状態に戻ったニュアンス。sakit lagi (また病気になった) よりも「再発」感が強調されることがあります。

対義語:「pergi」「maju」

  • pergi (プルギ): 「行く」「去る」
    • 「戻る (kembali)」の直接的な反対語です。
    • Contoh (例): Dia sudah pergi. (彼はもう行ってしまった。)
  • maju (マジュ): 「進む」「前へ」
    • 物理的に前進する意味のほか、比喩的に「発展する」「進歩する」という意味でも使われます。「後退する」という意味合いで kembali が使われることの反対語として捉えられます。
    • Contoh (例): Silakan maju. (どうぞ前へ。) / Negara itu semakin maju. (その国はますます発展している。)

3. フレーズで覚えよう!「kembali」を使った便利な表現(コロケーション)

最後に、「kembali」を使った、そのまま覚えてすぐに使える便利な決まり文句(コロケーション)をご紹介します!これらを覚えておくと、日常会話がぐっとスムーズになりますよ。

  • Selamat datang kembali (スラマット ダタン クンバリ)
    • 意味: おかえりなさい / またいらっしゃいませ
    • お店やホテルが再訪したお客さんに対して、または家に戻ってきた人に対して使います。Selamat datang (ようこそ) に kembali (再び) がついた形ですね。
  • Uang kembali (ウアン クンバリ) / kembalian
    • 意味: おつり
    • Uang は「お金」。文字通り「戻ってくるお金」で「おつり」です。シンプルで覚えやすい!
  • Terima kasih kembali (トゥリマ カシ クンバリ)
    • 意味: どういたしまして
    • Terima kasih (ありがとう) に対する丁寧な返答の定番フレーズ。「ありがとう」という言葉を返す、というイメージです。Sama-sama (サマサマ) と同じくらいよく使われます。
  • Kembali lagi (クンバリ ラギ)
    • 意味: また来てね / また戻ってきて / また来ます
    • お店の人がお客さんに「また来てね」と言う時や、自分が「(ここに)また来ます」と言う時などに使えます。lagi (再び) がついて、「再び戻る」ことを強調しています。
  • Bolak-balik (ボラッ バリッ)
    • 意味: 行ったり来たり / 往復
    • これは kembali の直接的な派生語ではありませんが、「戻る」に関連する表現として紹介します。balik も「戻る、帰る」という意味があり(kembali とほぼ同義で使われることも多い)、bolak-balik は単語を繰り返す「重複形」で、「行ったり来たりする」という反復・頻繁な動作を表します。
    • Contoh (例): Saya bolak-balik ke toilet. (私は何度もトイレに行ったり来たりした。)

例文で実践!「kembali」を使ってみよう

「kembali」の様々な意味と使い方が分かってきたところで、具体的な例文を通して使い方をしっかり定着させましょう!簡単な例文と、よりリアルな会話例をご紹介します。

簡単な例文で使い方をチェック!

まずは、4つの主な意味ごとに基本的な使い方を見ていきましょう。

1. 「戻る、帰る」

元の場所や状態に戻る、という意味の「kembali」。主に自動詞として使われます。

  • 例文1:Saya akan kembali besok. (サヤ アカン クンバリ ベソッ) 私は明日戻ります。
    • 解説: シンプルに「主語 + kembali」で「~が戻る」という意味。「akan」は未来を表す助動詞、「besok」は「明日」。
  • 例文2: (カフェにて)Saya mau kembali ke meja saya sebentar. (サヤ マウ クンバリ ク メジャ サヤ スブンタール) ちょっと私の席に戻りますね。
    • 解説: 「kembali ke + 場所」で「~に戻る」。「mau」は「~したい」、「meja」は「机」、「sebentar」は「少しの間」。

2. 「再び、もう一度」

すでに行った動作を繰り返すときに使う「kembali」。副詞として動詞の後ろに置かれることが多いです。

  • 例文1:Tolong baca kembali surat ini. (トロン バチャ クンバリ スラット イニ) この手紙をもう一度読んでください。
    • 解説: 動詞「baca(読む)」の後ろに「kembali」を置き、「読み返す」という意味に。「Tolong」は丁寧な依頼、「surat」は「手紙」、「ini」は「これ」。
  • 例文2: (友達との会話)Bisa jelaskan kembali? Saya kurang paham. (ビサ ジュラスカン クンバリ? サヤ クラン パハム) もう一度説明してもらえますか? ちょっとよく分かりません。
    • 解説: 「jelaskan(説明する)」を「kembali」が修飾し、「再び説明する」という意味に。「Bisa ~?」は「~できますか?」という依頼。「kurang paham」は「あまり理解できない」という控えめな表現。

3. 「どういたしまして」

「Terima kasih(ありがとう)」への返事として使う「kembali」。

  • 例文:A: Terima kasih banyak! (トゥリマ カシ バニャッ!) 本当にありがとう! B: Kembali! / Sama-sama. (クンバリ! / サマサマ) どういたしまして!
    • 解説: 感謝への返答として単独で使います。「Kembali」は少し丁寧、「Sama-sama」はより一般的でカジュアルなニュアンスです。状況に応じて使い分けられると良いですね!
      • 💡 Point: 「Terima kasih kembali」という言い方もあります。

4. 「おつり」

買い物などで使われる「uang kembali」。

  • 例文:Ini uang kembalinya. (イニ ウアン クンバリニャ) これがおつりです。
    • 解説: 「uang kembali」で「おつり」という名詞句。最後の「-nya」は、特定のおつり(=あなたが払ったお金に対するもの)を示す接尾辞で、会話ではよく付けられます。

もっとリアルに!会話で「kembali」を使ってみよう

実際の会話シーンで「kembali」がどのように使われるのか見てみましょう!

1. 買い物シーン(おつり & どういたしまして)

カフェでお会計をする場面です。

Pelanggan (お客さん): Mba, mau bayar. Ini uangnya, Rp 50.000.
                   (ンバ、マウ バヤール。イニ ウアンニャ、リマ プル リブ ルピア)
                   すみません、お会計お願いします。これ、5万ルピアです。

Kasir (レジ係): Baik, kopinya satu, jadi Rp 25.000 ya. Sebentar...
              (バイッ、コピニャ サトゥ、ジャディ ドゥア プル リマ リブ ルピア ヤ。スブンタール…)
              はい、コーヒー1つで2万5千ルピアですね。少々お待ちください…

Kasir (レジ係): Ini uang **kembalinya**, Rp 25.000. Terima kasih.
              (イニ ウアン **クンバリニャ**、ドゥア プル リマ リブ ルピア。トゥリマ カシ)
              こちら **おつり**の2万5千ルピアです。ありがとうございます。

Pelanggan (お客さん): Oh iya, terima kasih **kembali**.
                   (オー イヤ、トゥリマ カシ **クンバリ**)
                   あ、はい、**どういたしまして**。
  • ポイント: この短いやり取りの中に、「おつり (uang kembalinya)」と「どういたしまして (terima kasih kembali)」という2つの意味の「kembali」が登場していますね!

2. 友人との会話(また来てね!)

友達の家に遊びに行って、帰る時の場面です。

Tamu (客): Wah, sudah malam! Aku pulang dulu ya. Terima kasih banyak untuk hari ini!
         (ワー、スダー マラム! アク プラン ドゥル ヤ。トゥリマ カシ バニャッ ウントゥッ ハリ イニ!)
         わー、もう夜だ! 私、先に帰るね。今日は本当にありがとう!

Tuan Rumah (家主): Sama-sama! Senang kamu bisa datang. Hati-hati di jalan ya. Jangan lupa **kembali** lagi kapan-kapan!
                 (サマサマ! スナン カム ビサ ダタン。ハティハティ ディ ジャラン ヤ。ジャンガン ルパ **クンバリ** ラギ カパンカパン!)
                 どういたしまして! 来てくれて嬉しかったよ。道中気をつけてね。またいつでも**遊びに来て**ね!
  • ポイント: ここでの「kembali lagi」は、「再び戻る」つまり「また(ここに)来てね」というニュアンスで使われています。「Jangan lupa ~」は「~するのを忘れないで」、「kapan-kapan」は「いつでも、また今度」という意味の便利な表現です。

3. 旅行先(ホテルに戻る)

観光中に少し疲れて、ホテルに戻りたい場面です。

A: Kita sudah jalan-jalan cukup lama ya. Mau istirahat sebentar?
   (キタ スダー ジャランジャラン チュクップ ラマ ヤ。マウ イスティラハット スブンタール?)
   私たち、もうずいぶん長いこと歩いたね。少し休憩したい?

B: Iya nih, aku agak capek. Aku mau **kembali** ke hotel dulu deh. Nanti sore kita keluar lagi?
   (イヤ ニッ、アク アガッ チャペッ。アク マウ **クンバリ** ク ホテル ドゥル デッ。ナンティ ソレ キタ クルアール ラギ?)
   うん、ちょっと疲れたかも。私、先にホテルに**戻りたい**な。後で夕方また出かけない?

A: Oke! Kalau begitu, kita **kembali** ke hotel sekarang.
   (オケ! カロ ブギトゥ、キタ **クンバリ** ク ホテル スカラン)
   オッケー! それじゃあ、今ホテルに**戻ろう**か。
  • ポイント: ここでは「kembali ke hotel」で「ホテルに戻る」という意味で使われています。「jalan-jalan」は「散歩する、ぶらぶら歩く」、「cukup lama」は「かなり長い間」、「agak capek」は「少し疲れた」、「nanti sore」は「後で夕方に」、「keluar lagi」は「また出かける」という意味です。

力試し!「kembali」理解度チェッククイズ 📝

さて、ここまで「kembali」の様々な意味や使い方、派生語との違いなどを学んできましたね!😊

知識がしっかり身についたか、簡単なインドネシア語 確認テスト力試ししてみましょう!「kembali」の理解度をチェック!

3問のkembali クイズに挑戦してみてください。自信を持って答えられるかな? 💪


クイズ1:どの意味で使われている? 🤔

レストランで店員さんがあなたにこう言いました。

“Ini uang kembalinya.”

この文脈で、「kembali」はどのような意味で使われているでしょうか?

  • A) 戻る
  • B) 再び
  • C) どういたしまして
  • D) おつり
正解と解説を確認する

正解は… D) おつり です!

【解説】
正解は D) おつり です!🎉

  • “Uang kembali” は、「おつり」 を意味する決まった言い方です。
    • Uang は「お金」という意味。直訳すると「戻ってきたお金」となり、お会計シーンで頻繁に使われます。
    • (もし Uang についてもっと知りたければ、こちらの記事もチェック![内部リンク:Uangに関する記事へのリンクを想定])
  • A) 戻る: 「kembali」の基本的な意味ですが、「uang kembali」というセットで使われる場合は「おつり」という特定の意味になります。
  • B) 再び: 「再びお金です」では文脈に合いません。
  • C) どういたしまして: これは “Terima kasih” への返答で使う意味なので、この場面では当てはまりません。

クイズ2:「ありがとう」への返事は? 😊

友達に “Terima kasih!” (ありがとう!) と言われました。
感謝に対する返事として、最も一般的で自然な「kembali」の使い方はどれでしょう?

  • A) Kembali!
  • B) Saya kembali.
  • C) Mau kembali?
  • D) Jangan kembali.
正解と解説を確認する

正解は… A) Kembali! です!

【解説】
正解は A) Kembali! です!✨

  • “Terima kasih” (ありがとう) への返答として、「どういたしまして」 という意味で “Kembali!” と言うのは、非常に一般的で丁寧な表現です。
    • 同じ「どういたしまして」の意味で “Sama-sama” もよく使われます。どちらも正解ですが、この設問では「kembali」の適切な使い方を問うています。
    • (”Terima kasih” の使い方や他の返事の仕方は、こちらの記事も参考に![内部リンク:「Terima kasih」に関する記事へのリンクを想定])
  • B) Saya kembali.: 「私は戻ります」という意味。感謝への返事としては不自然です。
  • C) Mau kembali?: 「戻りたいですか?」と相手に尋ねる文になってしまいます。
  • D) Jangan kembali.: 「戻らないで」という意味になり、感謝への返答としては全く合いません。

クイズ3:「kembali」と「mengembalikan」の違いは? 📚

「私は彼に本を返しました」という文をインドネシア語にしたい場合、( ) に入る最も適切な単語はどれでしょうか? このmengembalikan 違い クイズで最終確認!

“Saya ( ) buku kepadanya.”

  • A) kembali
  • B) kembalikan
  • C) mengembalikan
  • D) pengembalian
正解と解説を確認する

正解は… C) mengembalikan です!

【解説】
正解は C) mengembalikan です!👍

  • この文では、「本 (buku)」という目的語を「返す」という動作が必要です。このように目的語を取る動詞を他動詞と言います。
    • mengembalikan は、「kembali」に接頭辞 meng- が付くことで「~を返す、~を戻す」という意味の他動詞になります。これがこの文脈にぴったりです。
    • meng- が付く動詞のルールについては、こちらで詳しく解説しています![内部リンク:「meng-動詞」に関する記事へのリンクを想定])
  • A) kembali: これは主に「戻る」という意味の自動詞(目的語を取らない動詞)です。「本を戻る」では意味が通りません。
  • B) kembalikan: これは mengembalikan から meng- を取った形で、主に命令形(例: “Kembalikan buku itu!” – その本を返しなさい!)で使われます。通常の肯定文ではこの形は使いません。
  • D) pengembalian: これは接頭辞 pe- と接尾辞 -an が付いた名詞で、「返却」という意味です。文の動詞(述語)が入るべき場所なので、間違いです。

クイズはどうでしたか?全問正解できたでしょうか?😄
もし間違えてしまった問題があっても大丈夫!この記事をもう一度読み返して復習すれば、きっと「kembali」の使い方をマスターできますよ!💪

まとめ:kembaliを使いこなしてインドネシア語をもっと楽しく!

今回は、インドネシア語の超基本単語「kembali」について、その多様な意味(戻る、再び、どういたしまして、おつり)から、発音、品詞、重要な派生語 mengembalikan との違い、便利なフレーズ、そして実践的な例文まで、詳しく解説しました。

「kembali」は本当に色々な場面で使われる便利な単語です。この記事で学んだことを活かして、ぜひ実際の会話やインドネシア旅行などで積極的に使ってみてください。使えば使うほど、自然と身についていきますよ!

インドネシア語の学習、これからも楽しんでいきましょう!応援しています😊

アプリで効率的にインドネシア語を覚えよう!

BINTANGOアプリは、日本語話者向けに特化したインドネシア語単語学習アプリです。

単語帳機能・辞書機能・翻訳機能・質問機能などの機能を備えています。

\ iOS版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

\ Android版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

インドネシア語学習 おすすめ書籍・参考書・辞書・問題集

実際、インドネシア語の勉強を始めたいのですが、、
とりあえず独学で勉強する上で、、どの参考者がいいのかなあ……。

ジョグジャ先生

今回は、著者自身の経験をふまえ、この質問にお答えさせていただきたいと思います。
インドネシア語学習のおすすめ書籍・参考書・辞書を紹介!

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

最後に

ジョグジャ先生

最後まで読んでいただきありがとうございました!

こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!

インドネシア語「kembali」の意味・使い方を徹底解説!例文・クイズ付き

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次