インドネシア語「terima」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説

インドネシア語「terima」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説

インドネシア語を学び始めると、挨拶と並んでまず覚えるのが「ありがとう」を意味する Terima kasih ですよね。でも、このフレーズに含まれる terima という単語、実は「ありがとう」そのものの意味ではないことをご存知でしたか?

terima には「受け取る」という基本的な意味があり、そこから様々な意味や使い方に派生していく、インドネシア語を深く理解する上でとても重要な単語なんです。

この記事では、

  • terima の本当の意味とコアとなるニュアンス
  • ネイティブのような発音に近づくための読み方ガイド
  • 接頭辞や接尾辞がついたときの文法的な変化
  • 表現力を豊かにする関連語コロケーション(よく使う組み合わせ)
  • 日常会話からビジネスまで使える実践的な例文
  • 理解度をチェックできる復習クイズ

まで、terima に関する情報を網羅的に、そして分かりやすく解説します。

この記事を読めば、「Terima kasih」の成り立ちへの理解が深まるだけでなく、terima を使った様々な表現を自信を持って使いこなせるようになりますよ。一緒に terima の世界を探求していきましょう!

目次

「terima」ってどんな意味?基本を理解しよう

Terima kasih(ありがとう)」というお馴染みのフレーズ。その一部である terima ですが、これは「感謝」そのものを表す言葉ではありません。インドネシア語の理解を深めるために、まずは terima の基本となる大切な意味から見ていきましょう。

「terima」の最も基本的な意味は「受け取る」

terima の最も基本的で重要な意味は、ズバリ「受け取る」です。物理的に何かを手で受け取る、そんなイメージが分かりやすいかもしれませんね。

例えば、以下のような場面で「受け取る」という意味で使われます。

  • 荷物を受け取る (terima paket)
  • 手紙を受け取る (terima surat)
  • 贈り物を受け取る (terima hadiah)

「受け取る」だけじゃない!「terima」の持つ他の意味

「受け取る」がコアの意味ですが、terima はもう少し広い意味合いも持っています。辞書を引くと、以下のような意味も載っています。

  • 受領(じゅりょう)する: 書類やお金などを正式に受け取ること。「受け取る」と似ていますが、よりフォーマルな場面やビジネスシーンで使われることがあります。
  • 承認(しょうにん)する・受け入れる: 提案、申し出、事実などを認め、受け入れること。物だけでなく、目に見えない考えや状況を受け入れるニュアンスが含まれます。
  • 甘受(かんじゅ)する: 運命や状況などを、変えられないものとして受け入れること。

このように、terima は物理的な「受け取り」だけでなく、提案や状況、運命といった抽象的なものまで「受け入れる」際に使われる、非常に用途の広い単語なのです。

英語の “receive” や “accept” とのニュアンスの違いは?

英語学習経験のある方は、”receive” や “accept” との違いが気になるかもしれませんね。簡単に比較してみましょう。

  • receive: 主に「(物理的に)受け取る」「(情報などを)受け取る」という動作そのものを指すことが多いです。
  • accept: 「(意志を持って)受け入れる」「承認する」「承諾する」という積極的な同意ニュアンスが強いです。

インドネシア語の terima は、文脈によってこの “receive” に近い意味にも、”accept” に近い意味にもなります。

  • Saya **menerima** paket itu. (私はその小包を受け取りました。) → “receive” に近い (※動詞としては menerima を使うのが一般的。詳しくは後述)
  • Saya **menerima** usul Anda. (私はあなたの提案を受け入れます。) → “accept” に近い

どちらの意味で使われているかは、文脈から判断することが大切になります。

じゃあ「Terima kasih」の「terima」はどういう意味?

さて、「Terima kasih」の話に戻りましょう。terima が「受け取る」なら、「Terima kasih」は一体どういう意味になるのでしょうか?

kasih」は「愛」「情け」「親切」「贈り物」といった意味を持つ言葉です。
ということは、「Terima kasih」を直訳すると…

「(あなたの)親切・愛情・贈り物を受け取ります」

という意味合いになるんです!

相手が示してくれた親切や行為、その気持ちを「確かに受け取りましたよ」と表明することで、感謝の気持ちを表しているのですね。とても奥ゆかしく、素敵な表現ですね

terima の基本的な意味である「受け取る」を知っていると、「Terima kasih」という感謝の言葉の成り立ちやニュアンスも、より深く理解できるようになります。

まずは「terima = 受け取る」という基本をしっかり押さえて、これから紹介する様々な使い方へと繋げていきましょう!

正しく発音できる?「terima」の読み方ガイド

「Terima kasih」でお馴染みの terima ですが、いざ発音するとなると「これで合ってるかな?」と少し不安になる方もいるかもしれません。特にインドネシア語特有の「r」の音は、日本人にとっては少し練習が必要ですよね。

ネイティブのような自然な発音を目指して、ここで読み方のポイントをしっかり押さえましょう!

インドネシア語「terima」の発音

カタカナでの読み方(目安)

まず、カタカナで近い音を表すとすれば、以下のようになります。

  • トゥリマ
  • テリマ

ただし、これはあくまでも「目安」です! カタカナ表記は、どうしても日本語の音に引きずられてしまうため、実際のネイティブ発音とは、特に「e」と「r」の音で違いが出やすいです。

最終的には、ネイティブの音声をたくさん聞いて、耳から覚えるのが一番の近道ですよ♪

発音記号とアクセント

terima の発音記号は、一般的に [təˈrima] と表記されます。

  • : 最初の te の e は、曖昧母音(シュワ)の /ə/ の音です。口をリラックスさせて、軽く「ア」と「ウ」の中間のような、少しこもった音を出します。「テ」と明瞭に発音するのではなく、「トゥ」に近いイメージです。
  • ˈri: 次の ri にアクセントが置かれます。ここを少し強く、気持ち長めに発音するのがポイントです。
  • ma: 最後は日本語の「マ」とほぼ同じ音です。

アクセントは後ろから2番目の音節 ri に置かれるのが一般的です。**「トゥリマ」**のように、「リ」の部分を意識して発音練習してみましょう。

日本語話者が注意したい発音のポイント

特に注意点として挙げられるのが、以下の2つの音です。

  1. 曖昧母音 e (/ə/) の発音
    • terima の最初の e は、日本語のハッキリした「エ」とは異なります。口の力を抜き、「えーっと…」と考えるときのような、少し曖昧な音を出すイメージです。無理に「テ」と言おうとしないのがコツです。
  2. r の音(巻き舌)
    • インドネシア語の r は、日本語の「ラ行」とも、英語の r とも異なります。舌先を上の歯茎の付け根あたりに軽く触れさせ、息を通すことで舌を細かく震わせるようにして発音します。いわゆる「巻き舌」ですが、スペイン語のように強く長く巻く必要はなく、軽く「ルルッ」と弾くような感じです。
    • この r の音は、インドネシア語らしい響きを作る上でとても重要です!苦手意識を持つ方も多いですが、諦めずに練習してみてください。最初はゆっくり、舌先の動きを意識することから始めると良いでしょう。

地域による発音の違い

広大なインドネシアでは、地域によって発音に多少の訛りが見られることもあります。例えば、ジャワ島の一部では、最初の曖昧母音 e (/ə/) を、日本語の「エ」に近い /e/ の音で発音する人もいるようです(その場合、「テリマ」のように聞こえるかもしれません)。

ただ、これから学習を進める上では、まずは標準的とされる発音(曖昧母音 /ə/ と巻き舌の /r/)をマスターすることを目指しましょう。

ネイティブの音声で確認しよう!

ここまで発音のポイントを解説してきましたが、やはり一番効果的なのはネイティブスピーカーの音声を実際に聞くことです。

オンライン辞書サイト(例:KBBI Daring)、辞書アプリの音声機能、YouTubeのインドネシア語学習チャンネルなどで「terima」の発音を確認し、何度も真似して口に出して練習するのがおすすめです。

繰り返し聞いて練習すれば、きっと自然な「terima」の発音が身につきますよ!頑張ってくださいね。

文法をマスター!「terima」の品詞と変化

「Terima kasih」というフレーズの一部としてだけでなく、terima はインドネシア語の文法を理解する上で非常に重要な役割を担っています。特に、動詞としての使い方や、接頭辞接尾辞が付くことによる語形変化は、他の多くの単語にも応用できる大切なルールです。

ここでは、terima が品詞としてどう機能し、どのように形を変えて意味が変化していくのかを、例文と共に詳しく見ていきましょう!

「terima」は【動詞の語幹】

まず基本として、terima はそれ自体で「受け取る」「受け入れる」といった意味を持つ【動詞の語幹(ごかん)】です。

語幹とは、単語のコアとなる「素」の部分のこと。インドネシア語の動詞の多くは、この語幹に様々な接頭辞(単語の前につく要素)や接尾辞(単語の後につく要素)が付くことで、文中での役割(能動態か受動態かなど)や意味合いが変わります。

terima はこれから紹介するように接頭辞などが付いた形でもよく用いられます。この変化のパターンを理解することが、インドネシア語の文法力を向上させる鍵となります。

接頭辞が付くとどう変わる? (動詞の変化)

接頭辞terimaに付くことで、主に動詞としての意味や役割が変わります。代表的なものを3つ見てみましょう。

1. menerima (能動態: 受け取る)

接頭辞 me- が付くと、menerima (ムネリマ) になります。これは「(主語が)~を受け取る」「~を受け入れる」という能動態(主語が動作を行う形)を表す、最も一般的に使われる動詞の形です。

  • me- + terima → menerima

文法ポイント: 接頭辞 me- が t で始まる語幹につく場合、t が n の音に変化するというルールがあります(meN-形変化)。そのため、meterima ではなく menerima となります。

meN- 接頭辞についてはこちら

例文:

  • Saya menerima hadiah ulang tahun dari pacar saya.
    (サヤ ムネリマ ハディア ウラン タフン ダリ パチャール サヤ)
    私は彼氏から誕生日のプレゼントを受け取りました
  • Perusahaan itu menerima banyak karyawan baru.
    (プルサハアン イトゥ ムネリマ バニャッ カリャワン バル)
    その会社はたくさんの新しい従業員を受け入れています(採用しています)。

2. diterima (受動態: 受け取られる)

接頭辞 di- が付くと、diterima (ディトゥリマ) になります。これは「~に受け取られる」「~に受け入れられる」という受動態(主語が動作をされる形)を表します。

  • di- + terima → diterima

例文:

  • Paket ini diterima oleh sekretaris kemarin.
    (パケット イニ ディトゥリマ オレ セクレタリス クマリン)
    この荷物は昨日、秘書によって受け取られました
  • Lamaran kerjanya akhirnya diterima.
    (ラマラン クルジャニャ アキルニャ ディトゥリマ)
    彼の(彼女の)就職願書はついに受理されました(受け入れられました)。

3. terterima (可能/受動: 受け取ることができる、受け取られた)

接頭辞 ter- が付くと、terterima (トゥルトゥリマ) になります。この形は少しニュアンスが複雑ですが、主に以下の意味合いで使われます。

  • 受け取ることができる(可能): 能力や状況として受け取れる状態。
  • (意図せず・自然に)受け取られた(受動): 誰かの意図というより、結果的に受け取られた状態。
  • すでに受け取られている(完了/受動): 受け取りが完了している状態。
  • ter- + terima → terterima

例文:

  • Uang ini tidak terterima di toko itu.
    (ウアン イニ ティダッ トゥルトゥリマ ディ トコ イトゥ)
    このお金はその店では受け取ってもらえません(受け取ることができません)。
  • Apakah e-mail saya sudah terterima?
    (アパカ イメル サヤ スダ トゥルトゥリマ?)
    私のEメールは**(ちゃんと)届いていますか?** / 受け取られましたか?

ter- が付く動詞は文脈によって解釈が変わることがありますが、「受け取られた状態にある」や「受け取ることが可能な状態」を示す、と捉えておくと理解しやすいでしょう。

接尾辞・接頭辞+接尾辞が付くとどう変わる? (名詞化)

今度は、語幹の後ろに付く接尾辞や、接頭辞と接尾辞がセットで付く場合を見てみましょう。これらはterima(動詞の語幹)を名詞に変える働きがあります。

1. penerimaan (名詞: 受領、受付、受け入れ)

接頭辞 pe- と接尾辞 -an が同時に付くと、penerimaan (プヌリマアン) という名詞になります。「受け取ること」という行為そのものや、「受付(場所や係)」、「受け入れ(募集など)」といった意味で非常に幅広く使われる重要な単語です。

  • pe-an + terima → penerimaan
    (ここでも me- と同様に、t が n に変わる peN-an のルールが適用されます!)

例文:

  • Loket penerimaan ada di lantai satu.
    (ロケット プヌリマアン アダ ディ ランタイ サトゥ)
    受付窓口は1階にあります。
  • Saya perlu bukti penerimaan barang ini.
    (サヤ プルル ブクティ プヌリマアン バラン イニ)
    私はこの商品の受領証明が必要です。
  • Penerimaan siswa baru tahun ini meningkat.
    プヌリマアン シスワ バル タフン イニ ムニンカット)
    今年の 新入生の受け入れ(数)は増加しました。

2. penerima (名詞: 受取人、受信者)

接頭辞 pe- だけが付くと、penerima (プヌリマ) という名詞になります。これは「受け取る人」を意味し、具体的には受取人受信者、あるいは賞などを受け取る受賞者などを指します。

  • pe- + terima → penerima
    (こちらも t が n に変わる peN- のルールが適用されます!)

例文:

  • Siapa nama penerima surat ini?
    (シアパ ナマ プヌリマ スラット イニ?)
    この手紙の受取人の名前は誰ですか?
  • Dia adalah penerima beasiswa tahun ini.
    (ディア アダラ プヌリマ ベアシスワ タフン イニ)
    彼女は今年の奨学金受給者(受け取る人)です。
  • Mohon tanda tangan penerima di sini.
    (モホン タンダ タンガン プヌリマ ディ シニ)
    ここに受取人のサインをお願いします。

まとめ:terima の変化は文法理解の鍵!

いかがでしたか? terima という一つの語幹から、接頭辞接尾辞が付くことで、

  • menerima (動詞: 受け取る)
  • diterima (動詞: 受け取られる)
  • terterima (動詞: 受け取ることができる/受け取られた)
  • penerimaan (名詞: 受領、受付、受け入れ)
  • penerima (名詞: 受取人、受信者)

など、様々な意味と品詞の単語が派生することが分かりましたね。

この語形変化のパターンは、terima だけでなく、他の多くのインドネシア語の動詞にも共通する、非常に重要な文法ルールです。terima の変化をしっかりマスターすることは、インドネシア語全体の理解を格段に深めるための大きな一歩となります。ぜひ、例文を声に出して読んだり、自分で文を作ったりして、変化の感覚を掴んでみてくださいね。

もっと豊かに表現!「terima」の関連語とコロケーション

terima の基本的な意味や文法的な変化が分かったところで、次は語彙力をさらに広げていきましょう!terima に関連する言葉(類義語対義語)や、よく一緒に使われるコロケーション(自然な単語の組み合わせフレーズ熟語)を知ることで、あなたのインドネシア語表現はもっと豊かで自然になりますよ♪

意味が近い仲間たち:類義語

「受け取る」や「受け入れる」に近い意味を持つ単語は terima 以外にもあります。ニュアンスの違いを知って使い分けることで、より的確な表現ができるようになります。

dapat (ダパット)

  • 得る」「受け取る」という意味の他に、「できる」(助動詞)という意味も持ちます。物だけでなく、情報、機会、利益などを「得る」というニュアンスで使われます。terima よりも少し広い範囲をカバーする単語です。
  • 例: Saya dapat informasi penting. (私は重要な情報を受け取りました/得ました。)
  • 例: Anda bisa dapat diskon jika membayar tunai. (現金で支払えば割引を受けられます。)
  • ※助動詞の意味:Saya dapat berbahasa Inggris. (私は英語を話すことができます。)

menyambut / sambuti (ムニャンブッ / サンブティ)

  • 語根は sambut。「歓迎する」「迎える」という意味合いが強い言葉です。人や出来事、新年などを迎え入れる文脈でよく使われます。物理的な受け取りとは少し異なります。
  • 例: Keluarga kami menyambut tamu dengan ramah. (私たちの家族は温かく客を迎えました。)
  • 例: Mari kita sambut tahun baru dengan harapan baru. (新たな希望と共に新年を迎えましょう。) ※ menyambut の命令形的な使い方

それぞれの単語が持つニュアンスの違いを意識してみてくださいね。terima は、物理的なものから抽象的なものまで、幅広く「受け取る・受け入れる」基本の単語と覚えておきましょう。

反対の意味を持つ言葉たち:対義語

単語は、反対の意味を持つ言葉とセットで覚えると、意味の輪郭がはっきりして記憶に残りやすくなります。terima(受け取る)の主な対義語を見てみましょう。

  • memberi (ムンブリ)
    • 与える」「あげる」。terima の最も直接的な反対語です。
    • 例: Dia memberi saya oleh-oleh. (彼は私にお土産をくれました。)
  • menolak (ムノラック)
    • 拒否する」「断る」。提案や申し出などを「受け入れない」行動です。
    • 例: Perusahaan menolak lamaran kerjanya. (会社は彼の就職願書を拒否しました。)
  • mengirim (ムンギリム)
    • 送る」。物理的な物の移動方向が terima と逆になります。
    • 例: Saya akan mengirim dokumen ini lewat pos. (私はこの書類を郵便で送ります。)

類義語対義語を合わせて覚えることで、terima の意味合いがより立体的に理解できますね!

セットで覚えよう!コロケーション (よく使われる組み合わせ)

コロケーションとは、単語と単語の「よく使われる自然な組み合わせ」のことです。これを覚えると、不自然な言い方を避け、よりネイティブらしいインドネシア語を話したり書いたりできるようになります。terima を使った便利なフレーズ熟語をたくさん見ていきましょう!

  • Terima kasih (トゥリマ カシー)
    • ありがとう」。基本中の基本ですね!「(あなたの)親切を受け取ります」が元の意味。
  • menerima laporan ((ムネ)リマ ラポラン)
    • 報告を受け取る」。ビジネスシーンなどで頻繁に使われます。動詞形 menerima を使うのが一般的。
    • 例: Manajer menerima laporan bulanan dari setiap divisi. (マネージャーは各部署から月次報告を受け取ります。)
  • menerima tamu ((ムネ)リマ タム)
    • 来客をもてなす」「お客さんを受け入れる/応対する」。単に受け身でいるだけでなく、「応対する」ニュアンスも含まれます。
    • 例: Kami siap menerima tamu dari Jepang besok. (私たちは明日、日本からのお客様をお迎えする準備ができています。)
  • menerima gaji ((ムネ)リマ ガジ)
    • 給料を受け取る」。働く人にとっては大切な瞬間!
    • 例: Kapan biasanya Anda menerima gaji? (あなたは普段いつ給料を受け取りますか?)
  • menerima nasib ((ムネ)リマ ナシッブ)
    • 運命を受け入れる」。良いことだけでなく、変えられない状況や宿命を甘んじて受け入れる、という少し哲学的な表現です。
    • 例: Dia belajar untuk menerima nasibnya dengan lapang dada. (彼は自分の運命を広い心で受け入れることを学んでいます。)
  • surat tanda terima (スラット タンダ トゥリマ)
    • 受領書」「領収書」。tanda は「印、しるし」という意味。「受け取った証拠の書類」といった意味合いです。
    • 例: Mohon simpan surat tanda terima ini baik-baik. (この受領書を大切に保管してください。)

いかがでしたか?「Terima kasih」以外にも、terima が様々な単語と組み合わさり、多様な場面で使われていることがお分かりいただけたかと思います。

これらの関連語コロケーションを覚えることで、terima の理解が深まるだけでなく、あなたのインドネシア語の表現力が格段にアップしますよ!ぜひ実際の会話や作文で積極的に使ってみてくださいね。

例文で使い方を掴む!「terima」の実践フレーズ集

terima の意味や変化、関連表現が分かってきたところで、いよいよ実践です!ここでは、簡単な基本文から、日常会話ビジネスシーンまで、具体的な例文を通して terima のリアルな使い方をマスターしましょう。

実際の会話やメールなどでそのまま使える便利なフレーズもたくさん紹介します。これらの例文を参考に、あなたのインドネシア語表現をさらに豊かにしていきましょう!

基本の形:「受け取る」を文で使ってみよう

まずは、terima の最も基本的な使い方「受け取る」を、簡単な例文で確認します。簡単な文法解説も付け加えますね。

1. 基本の能動態:「受け取る」側が主語の場合 (menerimaを使用)

Saya menerima surat ini.
(サヤ ムネリマ スラット イニ)
  • 日本語訳: 私はこの手紙を受け取ります/受け取りました。
  • 構文解説: インドネシア語の基本的な語順 SVO (主語 – 動詞 – 目的語) の形です。Saya (私) が主語(S)、menerima (受け取る) が動詞(V)、surat ini (この手紙) が目的語(O)です。
  • 文法ポイント: 主語が動作を行う「能動態」です。通常、文中で「受け取る」という動詞を使う場合は、語幹 terima ではなく、接頭辞 me- が付いた menerima を使います。

2. 受動態:「受け取られる」側が主語の場合 (diterimaを使用)

Hadiah itu sudah diterima oleh adik saya.
(ハディア イトゥ スダ ディトゥリマ オレ アデッ サヤ)
  • 日本語訳: そのプレゼントは私の弟/妹によって(すでに)受け取られました。
  • 解説: こちらは「受け取られる」モノ(プレゼント Hadiah itu)が主語になる「受動態」の例文です。
  • 文法ポイント:
    • 動詞の語幹 terima に接頭辞 di- をつけると diterima となり、「~される」という受動態の意味になります。
    • oleh は「~によって」という意味で、動作主(誰が受け取ったか)を示します (oleh adik saya = 私の弟/妹によって)。省略されることもあります。
    • sudah は「すでに」という意味の副詞で、動作が完了していることを表します。プレゼントがもう相手の手元にある、というニュアンスですね。

こんな場面で使える!リアルな会話・使用例

基本の形が理解できたら、次はもっとリアルな会話実例で terima とその派生語の使い方を見ていきましょう!日常会話からビジネスシーンまで、様々なフレーズを集めました。

【友人との会話:就職が決まった!】

A: Gimana hasil wawancaranya kemarin? (ギマナ ハシル ワワンチャラニャ クマリン?)
   昨日の面接の結果、どうだった?
B: Alhamdulillah, aku diterima kerja di perusahaan impianku! Senang banget!
   (アルハムドゥリッラー、アク ディトゥリマ クルジャ ディ プルサハアン インピアンク! スナン バンエット!)
   おかげさまで、憧れの会社に採用されたの!すごく嬉しい!
  • 解説: ここでの diterima kerja は「仕事に受け入れられた」=「採用された」という意味で使われています。嬉しい気持ちが伝わってきますね! diterima が、単に物を受け取るだけでなく、採用や入学などで「受け入れられる」という意味でも頻繁に使われる良い実例です。(Alhamdulillah はイスラム教徒がよく使う「神に感謝します」という意味の表現です)

【窓口でのやり取り:受付にて】

Petugas: Silakan isi formulir penerimaan ini dulu, ya.
         (シラカン イシ フォルムリル プヌリマアン イニ ドゥル、ヤ)
         まず、こちらの受付用紙にご記入くださいね。
Anda: Baik, terima kasih.
      (バイッ、トゥリマ カシ)
      はい、ありがとうございます。
  • 解説: ホテル、役所、イベント会場などの受付 (resepsionis) でよく聞かれるかもしれないフレーズです。penerimaan は terima から派生した名詞で、「受け入れ」「受付」「受領」といった意味があります。この文脈では「受付(のための)用紙」といったニュアンスですね。旅行先でも役立ちそうです。

【ビジネスメール:注文の受領確認】

Yth. Ibu [相手の名前],

Terima kasih atas pesanan Anda melalui website kami.
Kami informasikan bahwa kami telah menerima pesanan Anda dengan nomor #[注文番号].
Pesanan Anda akan segera kami proses.

Hormat kami,
[自分の名前/会社名]

(訳)
[相手の名前]様

弊社ウェブサイトからのご注文、誠にありがとうございます。
ご注文番号 #[注文番号] にて、確かにご注文を承りましたことをお知らせいたします。
ご注文の商品は、ただちに処理を進めさせていただきます。

敬具
[自分の名前/会社名]
  • 解説: ビジネスシーン、特にEメールでよく使われる丁寧な表現です。Kami telah menerima pesanan Anda. は「私たちはあなたの注文を受け取りました」=「ご注文を承りました」という意味になります。telah は sudah と同じく「すでに~した」という完了を表す言葉ですが、よりフォーマルな響きがあります。menginformasikan bahwa... は「~ということをお知らせします」という定型表現です。

【丁寧な依頼への返答:理解に感謝】

Terima kasih banyak atas pengertian dan kerja sama Anda.
(トゥリマ カシ バニャッ アタス プングルティアン ダン クルジャ サマ アンダ)
  • 日本語訳: ご理解とご協力、誠にありがとうございます。
  • 解説: Terima kasih (ありがとう) に banyak (たくさん) をつけるとより丁寧な感謝に。atas (~に対して) で何に対する感謝かを具体的に示します。pengertian は「理解」、kerja sama は「協力」という意味の名詞です。相手に何かをお願いしたり、説明したりした後に添える、非常に丁寧なフレーズです。

【状況を受け入れる表現:仕方ない時】

Ya mau bagaimana lagi, kita harus terima kenyataan ini.
(ヤ マウ バゲマナ ラギ、キタ ハルス トゥリマ クニャタアン イニ)
  • 日本語訳: まあ、他にどうしようもないし、この現実を受け入れるしかないよ。
  • 解説: 思い通りにいかない状況や、変えられない事実に対して、「受け入れるしかない」と諭すようなニュアンスです。Ya mau bagaimana lagi は「他にどうしようもない」「仕方ないね」といった表現。harus は「~しなければならない」。kenyataan は「現実」です。ここでの terima は語幹のまま使われることもあります。

【提案を受け入れる表現:会議などで】

Baik, saya bisa terima usulan Anda. Mari kita diskusikan detailnya.
(バイッ、サヤ ビサ トゥリマ ウスラン アンダ。マリ キタ ディスクシカン ドゥティルニャ)
  • 日本語訳: はい、あなたの提案を受け入れることができます。詳細を議論しましょう。
  • 解説: 会議や打ち合わせで、相手の提案や意見を「受け入れる(承認する)」際に使えます。usul / usulan は「提案」。bisa は「できる」。ここでの terima は物理的な受け取りではなく、考えや提案を「受諾する」意味合いです。menerima を使ってもOKです (Saya menerima usulan Anda.)。

これらの例文を参考に、様々な場面で terima とその派生語を使いこなしてみてくださいね!実際に声に出して練習すると、より自然に使えるようになりますよ。

理解度チェック!「terima」チャレンジクイズ

さて、ここまでterimaの基本的な意味から派生語、関連表現、そして具体的な使い方まで、たくさんのことを学んできましたね!知識がしっかり身についているか、ここで簡単なクイズに挑戦して復習してみましょう。

この理解度チェックを通して、あなたのterimaへの理解がさらに深まるはずです。ぜひ気軽にチャレンジしてみてください!全問正解を目指して頑張りましょう!


第1問:基本の意味を確認!

問題文: 「terima」という単語の最も基本的な意味として、一番近いものはどれでしょう?

(a) 与える
(b) 感謝する
(c) 受け取る
(d) 断る

正解と解説を確認する

正解: (c) 受け取る

解説:
お見事!正解は (c) 受け取る です。

terima の核となる意味は「受け取る」です。プレゼント、手紙、情報、提案など、様々なものを「受け取る」「受け入れる」状況で使われるのが基本です。

  • (a) 与える は memberi や kasih
  • (b) 感謝する は berterima kasih という動詞や、フレーズ Terima kasih
  • (d) 断る は menolak

「Terima kasih」のイメージが強いですが、基本は「受け取る」としっかり押さえておくことが、terima をマスターする第一歩ですね!


第2問:動詞の形「menerima」の意味は?

問題文: 接頭辞 meN- が付いた動詞の形「menerima」は、主にどのような意味・役割を表しますか?

(a) 受け取られる(受動態)
(b) (主語が能動的に)受け取る、受け入れる
(c) 受け入れ、受領(名詞)
(d) 受け取ることができる(可能)

正解と解説を確認する

正解: (b) (主語が能動的に)受け取る、受け入れる

解説:
素晴らしい!正解は (b) (主語が能動的に)受け取る、受け入れる です。

語根「terima」に能動態を作る接頭辞 meN- が付くと、「menerima」という動詞になります。これは「(主語が)~を受け取る」「~を受け入れる」という、主語が動作を行う能動的な意味を表します。例:「Saya menerima e-mail.(私はEメールを受け取る)」

  • (a) 受け取られる(受動態) は、接頭辞 di- が付いた diterima です。例:「E-mail itu diterima oleh saya.(そのEメールは私によって受け取られた)」
  • (c) 受け入れ、受領(名詞) は、接頭辞 peN- と接尾辞 -an が付いた名詞 penerimaan です。例:「penerimaan mahasiswa baru(新入生の受け入れ)」
  • (d) 受け取ることができる(可能) は、接頭辞 ter- が付いた terterima が持つ意味の一つです。

menerima は非常によく使う動詞なので、しっかり覚えておきましょう!


第3問:文脈に合う形を選ぼう!

問題文: 次のインドネシア語の文の( )に入る最も適切な形はどれでしょう?

“Apakah Anda sudah (      ) paket yang saya kirim kemarin?”
(私が昨日送った小包を、あなたはもう受け取りましたか?)

(a) terima
(b) diterima
(c) menerima
(d) penerima

正解と解説を確認する

正解: (c) menerima

解説:
パーフェクト!正解は (c) menerima です。

この文では、「あなた (Anda)」が主語で、「私が昨日送った小包 (paket yang saya kirim kemarin)」を「受け取る」という能動的な行為について尋ねていますね。そのため、能動態の動詞 menerima を使うのが最も自然です。sudah menerima で「もう受け取った」となります。

  • (a) terima: 語幹 terima は、特定のフレーズや複合語を除き、文中で単独の動詞としてはあまり使われません。
  • (b) diterima: これは受動態「受け取られる」なので、主語が「小包」の場合に使います (Apakah paket … sudah diterima?)。
  • (d) penerima: これは「受取人」という意味の名詞なので、文脈に合いません。

文の中で「誰が」「何を」「どうする(どうされる)」のかを意識すると、能動態 (menerima) と受動態 (diterima)、そして名詞 (penerimaanpenerima) を正しく使い分けられるようになりますよ!


terima チャレンジクイズ、いかがでしたか?この確認テストを通して、「terima」への理解がより一層深まったなら嬉しいです。もし間違えてしまった問題があっても、解説を読み返してしっかり復習すれば大丈夫!

今回学んだ terima の知識を活かして、ぜひ実際のインドネシア語コミュニケーションに役立ててくださいね!

アプリで効率的にインドネシア語を覚えよう!

BINTANGOアプリは、日本語話者向けに特化したインドネシア語単語学習アプリです。

単語帳機能・辞書機能・翻訳機能・質問機能などの機能を備えています。

\ iOS版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

\ Android版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

インドネシア語学習 おすすめ書籍・参考書・辞書・問題集

実際、インドネシア語の勉強を始めたいのですが、、
とりあえず独学で勉強する上で、、どの参考者がいいのかなあ……。

ジョグジャ先生

今回は、著者自身の経験をふまえ、この質問にお答えさせていただきたいと思います。
インドネシア語学習のおすすめ書籍・参考書・辞書を紹介!

¥3,080 (2025/04/15 10:29時点 | Amazon調べ)
¥1,540 (2025/04/14 19:06時点 | Amazon調べ)

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

最後に

ジョグジャ先生

最後まで読んでいただきありがとうございました!

こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!

インドネシア語「terima」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次