したがって、 ➡️ Saya dari Jepang = 「私は日本から来ました」 という自然な表現になります。
【他の選択肢の解説】
A. Saya ke Jepang. 意味:「私は日本へ行きます」 ➡️ 「から」ではなく「〜へ」の意味になるので誤り。
B. Saya di Jepang. 意味:「私は日本にいます」 ➡️ 現在地を表す表現で、「来ました」ではない。
D. Saya untuk Jepang. 意味:「私は日本のために」です。 ➡️ 文脈が大きく異なるため不自然。
【ポイント】
日本語
インドネシア語
意味
〜から
dari
from
〜へ
ke
to
〜に
di
at/in
〜のために
untuk
for
👉「〜から来た」は dari を使いましょう!
クイズ2:「このケーキは小麦粉から作られています。」をインドネシア語で言うとどうなるでしょうか?
A. Kue ini terbuat dari tepung terigu. B. Kue ini terbuat ke tepung terigu. C. Kue ini terbuat di tepung terigu. D. Kue ini terbuat untuk tepung terigu.
解答と解説を確認する
【正解】A. Kue ini terbuat dari tepung terigu.
【解説】
Kue ini = このケーキ
terbuat = 作られている(原材料を強調した受け身表現)
dari = 〜から(原材料・出所)
tepung terigu = 小麦粉
🔹 「terbuat dari〜」は、「〜から作られている」という意味の決まり文句です。
➡️ Kue ini terbuat dari tepung terigu. =「このケーキは小麦粉から作られています」
【他の選択肢の解説】
B. terbuat ke〜: 「ke」は「〜へ」の意味なので、材料を表すには不自然です。
C. terbuat di〜: 「di」は場所を表す前置詞なので、「どこで作られたか」には使えても、「何から作られたか」には使えません。
D. terbuat untuk〜: 「untuk」は「〜のために」という意味で、目的を表します。「材料」には使えません。
✅ 【ポイントまとめ】
表現
意味
用法例
terbuat dari
〜から作られている
Botol ini terbuat dari kaca.
dibuat dari
〜から作った(作られた)
Kue ini dibuat dari telur dan gula.
terbuat di
〜で作られている(場所)
Barang ini terbuat di Indonesia.
👉 「原材料」は dari で表しましょう
正解:A. Kue ini terbuat dari tepung terigu.
クイズ3:「午前10時から午後3時まで」をインドネシア語で言うとどうなるでしょうか?
A. Dari jam sepuluh ke jam tiga sore. B. Ke jam sepuluh dari jam tiga sore. C. Di jam sepuluh sampai jam tiga sore. D. Dari jam sepuluh sampai jam tiga sore.
解答と解説を確認する
✅ 【正解】D. Dari jam sepuluh sampai jam tiga sore.
【解説】
この表現は、**「時間の始まりから終わりまで」**を表すときに使います。
Dari = 〜から(出発点)
jam sepuluh = 10時(午前)
sampai = 〜まで(終点)
jam tiga sore = 午後3時(sore = 夕方・午後)
したがって、
➡️ Dari jam sepuluh sampai jam tiga sore =「午前10時から午後3時まで」