【Amazon】タイムセール実施中!

インドネシア語「sehat」の意味は?使い方・発音・例文からクイズまで徹底解説!

インドネシア語「sehat」の意味は?使い方・発音・例文からクイズまで徹底解説!

インドネシア語の勉強、楽しんでいますか?😊ドラマを見たり、現地の友達とメッセージを交換したりする中で、「sehat(セハット)」という言葉を耳にしたことはありませんか?

「『元気』っていう意味でしょ?」と、なんとなく理解はしているものの、
「”Apa kabar?” って聞かれたときに “Sehat!” って返事していいのかな?」
「”Baik” とどう違うの?」

その感覚、とっても大切です!実は、この sehat という単語、日本語の「元気」と一言では片付けられない、とっても奥深くて便利な基本単語なんです。

「よく聞くけど、実は使いこなせていないかも…」

もしあなたがそう感じているなら、この記事はまさにあなたのためのものです。
この記事では、インドネシア語のキホン単語 sehat について、基本的な意味や正しい発音はもちろん、会話で役立つ便利なフレーズ、さらには派生語まで、どこよりも分かりやすく徹底解説します。

この記事を読み終わる頃には、sehat に対するモヤモヤはすっかり消え、自信を持って使いこなせるようになっているはずです♪ さあ、一緒に sehat の世界を探検して、インドネシア語の会話をもっと楽しんでいきましょう!

目次

1. 「sehat」の基本的な意味とニュアンス:「健康」だけど「元気」とはちょっと違う?

インドネシア語を学び始めると、あいさつなどで真っ先に出会う単語のひとつが sehat ですよね。「元気」と覚えている方も多いかもしれません。

でも、実は私たちが普段使う日本語の「元気」と、インドネシア語の sehat には、ちょっとしたニュアンスの違いがあるんです。この違いが分かると、あなたのインドネシア語がもっと自然になりますよ♪

「sehat」の中心的な意味は「健康な」

まず、一番大切なポイントから!
sehat の中心的な意味は、ズバリ「健康な」です。

身体が病気やケガをしておらず、健やかな状態を指します。英語の「healthy」や「well」を思い浮かべると、イメージがピッタリ合いますよ。

例えば、こんな風に使われます。

  • makanan sehat: 健康的な食べ物 (healthy food)
  • hidup sehat: 健康的な生活 (healthy life)
  • badan sehat: 健康な体 (healthy body)

このように、身体にとって良い状態を表すのが sehat の基本的な役割なんです。

日本語の「元気」とのニュアンスの違いを知ろう!

ここが今回の重要なポイントです!

日本語の「元気」は、身体の健康だけでなく、「活発で明るい」「エネルギッシュ」といった精神的な状態も表しますよね。「あの子はクラスで一番元気だね!」なんていう時は、ワイワイ楽しそうな姿をイメージしませんか?

一方、インドネシア語の sehat は、あくまでも「身体的な健康」にフォーカスした言葉です。心が落ち込んでいるかどうかよりも、「熱はないか」「どこか痛いところはないか」というフィジカルな状態を指すのが一般的です。

具体的なシチュエーションで見てみましょう。

【OKな例🙆‍♀️】風邪をひいていた友達にかける言葉

しばらく体調を崩していた友達に「もう良くなった?」と聞くとき。

A: Sudah sehat?
(スダッ セハッ?)
もう元気になった?(=もう健康になった?)

B: Ya, sudah sehat!
(ヤ、スダッ セハッ!)
うん、もう元気だよ!

これは、病気が治って身体的に健康な状態に戻ったかを聞いているので、sehat がピッタリな場面です。

【NGな例🙅‍♀️】落ち込んでいる友達を励ます言葉

仕事でミスをしてしまい、しょんぼりしている友達。「元気出して!」と声をかけたいですよね。でも、そんな時に sehat は使いません。なぜなら、彼女は身体は健康でも、心が元気じゃないからです。

こういう時は、「頑張って!」「しっかり!」という意味の「Semangat!(スマガッ!)」を使うのが自然ですよ。

【使い分けたい例🤔】あいさつで「元気です」と答えるとき

「お元気ですか?」という意味の Apa kabar? と聞かれた時、多くの人が「元気です」と答えますよね。この返事にも、実はニュアンスの違いがあります。

  • Baik. (バイッ)
    • 「良いです」という意味で、最も一般的で自然な返事です。「元気です」という意味合いで使われます。
  • Sehat. (セハッ)
    • 「健康です」と答えることもできます。この場合、「(特に体調は問題なく)健康ですよ」というニュアンスが強くなります。久しぶりに会った人や、年配の方など、自分の健康を気遣ってくれている相手に使うと、より丁寧な印象になりますよ。

このように、sehat は心よりも身体のコンディションを表す言葉だと覚えておくと、使い分けがしやすくなります。

2. これで完璧!sehat の正しい発音と読み方

sehat は日常会話でよく使う基本の単語だからこそ、正しい発音で自信を持って使いたいもの。ここでは、あなたのインドネシア語が「おっ!」とネイティブに思われるような、きれいな発音のコツをマスターしましょう♪

カタカナでの読み方とアクセント

まずは基本の読み方から。sehat をカタカナで表すと「セハッ(ト)」と読むのが一番近いです。

インドネシア語「sehat」の発音

アクセントについては、インドネシア語は日本語のようにはっきりした強弱がないのが特徴です。全体的に平坦に発音するのが基本なので、特にどこかを強く意識する必要はありません。もし少しだけ意識するなら、最初の「」をほんの少しだけ強く言うイメージで読んでみると、より自然に聞こえますよ。

嬉しいことに、sehat の発音はインドネシア国内での地域差がほとんどありません。この読み方を覚えれば、ジャカルタでもバリでも安心して使えます😊

一番のポイント!最後の「t」は息を止める音

さて、ここが一番大切なポイントです!
sehat の発音で、私たち日本人が一番つまずきやすいのが、最後の**「t」**の音なんです。

カタカナで「セハット」と考えると、つい日本語の「ト(to)」のようにはっきりと母音の「o」まで発音してしまいがちですが、これだとネイティブには少し不自然に聞こえてしまいます。

インドネシア語の単語の最後に来る「t」は、**息を破裂させない音(無気音・内破音)**という、ちょっと特別な音になります。難しそうに聞こえるかもしれませんが、コツを掴めばとっても簡単ですよ✨

【ネイティブに近づく「t」の発音のコツ】

  1. まず「セハッ」と、最後の小さい「ッ」で一度音を切るように言ってみましょう。
  2. その止めた瞬間に、舌先を上の歯茎(はぐき)の裏あたりにピタッとくっつけます。
  3. そのまま息を「トゥ!」と前に出さずに、グッとこらえるようにその場で音を止めます

イメージは、「セハッ…」と言いかけたまま、舌でピタッとフタをして音と息を閉じ込める感じです。音が聞こえるか聞こえないか、くらいがとてもきれいな発音なんですよ。

インドネシア語「sehat」の発音

この「息を止めるt」は、selamat(おめでとう)や cepat(速い)など、他のインドネシア語の単語にも応用できる大切なルールです。ぜひこの機会にマスターしてくださいね!

3. 品詞と派生語:「sehat」から広がる言葉の世界

インドネシア語は、一つの単語に特定のパーツ(接頭辞・接尾辞)がくっつくことで、意味が変化したり品詞が変わったりするのが特徴です。
基本の sehat がどんな風に姿を変えて言葉の世界を広げていくのか、一緒に見ていきましょう!

語幹 sehat は“形容詞”

まず、基本となる **sehat の品詞は「形容詞」**です。「健康な」「元気な」といった、人やモノの状態を表す言葉ですね。この sehat が、言葉の「語幹(ごかん)」、つまり中心的な意味を持つパーツになります。

名詞に変化!「kesehatan(健康)」

sehat の前後に、ke- と -an をつけてみましょう。

ke + sehat + an → kesehatan

すると、「健康な(形容詞)」から「kesehatan(健康)」という「名詞」に大変身!「健康であること」そのものを指す言葉になるんです。

この ke-an の組み合わせは、形容詞を名詞に変えるときによく使われるテクニックなので、覚えておくととても便利ですよ✨

【例文】

Kesehatan itu penting.
(健康は大切です。)

動詞に変化!「menyehatkan(健康にする)」

今度は、sehat の前後に meN- と -kan をつけてみます。

meN- + sehat + -kan → menyehatkan

meN- は、語幹の頭文字によって mem- や meny- などに形を変える接頭辞で、sehat の場合は meny- になります。
これで、「健康な(形容詞)」から「menyehatkan(~を健康にする、健康によい)」という「動詞」に変わりました!

【例文】

Jus ini menyehatkan.
(このジュースは健康に良いです。)

このように、sehat という一つの単語を覚えるだけで、派生語が生まれ表現の幅がぐっと広がります。これがインドネシア語の面白いところですね!

4. セットで覚えよう!sehat の関連語(類義語・対義語)

sehat を覚えたら、次は関連する言葉も一緒にインプットしてみませんか?✨
似た意味の言葉(類義語)や、反対の意味の言葉(対義語)をセットで覚えることで、単語のイメージがもっとハッキリして、会話の表現力もぐんとアップしますよ。

💪 類義語:よりアクティブな健康 bugar

sehat と似た意味で「元気」を表す言葉に、bugar(ブガール)があります。

sehatが「病気ではない、一般的な健康状態」を指すのに対して、bugarは「体が引き締まっていて壮健」「コンディションが良い」といった、よりアクティブでエネルギッシュな健康を表現する時に使われます。

ヨガやジムで体を動かした後の、スッキリと爽快な気分をイメージすると分かりやすいかもしれません🧘‍♀️✨ 「健康」というだけでなく、「心も体も絶好調!」というニュアンスを伝えたい時にぴったりの単語です。

【例文】

Badan saya bugar setelah olahraga.
(運動した後は体が快調です。)

🤒 対義語:体調が悪い・痛い時の sakit

sehat の反対、つまり体調が良くない時に使うのが sakit(サキット)です。この単語は日常会話で本当によく使うので、ぜひ覚えておきましょう!sakitには、大きく分けて2つの意味があります。

1. 病気の、体調が悪い
風邪をひいたり、お腹を壊したり、「なんだか調子が悪いな…」という全般的な不調を表します。

Maaf, hari ini saya tidak bisa datang karena sakit.
(すみません、今日は病気のため行けません。)

2. (体が)痛い
体の特定の部分が痛い時にも sakit を使います。「〇〇が痛い」と言いたいときは、「〇〇 saya sakit(私の〇〇が痛い)」の形で表現します。

  • Kepala saya sakit. (頭が痛いです。)
  • Gigi saya sakit. (歯が痛いです。)
  • Perut saya sakit. (お腹が痛いです。)

sehat を中心に、bugar と sakit をセットで覚えておくと、自分の体調をより正確に伝えられるようになりますよ♪

5. 表現の幅が広がる!sehat を使ったコロケーション(よく使われる組み合わせ)

sehat という単語だけでも「元気だよ!」と伝えられますが、他の単語と組み合わせることで、もっと自然で豊かな表現ができるようになります。ここでは、インドネシア人が日常的によく使う sehat の便利なフレーズ(コロケーション)を4つご紹介します。

1. badan sehat(健康な体)

badan は「体」という意味なので、そのまま「健康な体」となります。体をいたわる話題でよく使われる組み合わせです。

例文
Untuk menjaga badan sehat, saya berolahraga setiap pagi.
(健康な体を保つために、私は毎朝運動をしています。)

2. makanan sehat(健康的な食事)

makanan は「食べ物」や「食事」という意味。日本語の「ヘルシーな食事」や「健康食」と同じ感覚で使えます。

例文
Saya mencoba makan makanan sehat setiap hari.
(私は毎日、健康的な食事を摂るようにしています。)

3. hidup sehat(健康的な生活)

hidup は「生活」や「人生」を意味します。食事や運動だけでなく、良い睡眠やストレスのない暮らしなど、「健康的なライフスタイル」全般を指す言葉です。

例文
Pola hidup sehat itu penting untuk kita.
(健康的な生活習慣は私たちにとって大切です。)
※ pola は「パターン、様式」という意味です。

4. jiwa yang sehat(健康な精神)

体だけでなく心の健康を表す素敵な表現が jiwa yang sehat です。jiwa は「魂」や「精神」を意味し、「健全な精神」や「健やかな心」といったニュアンスで使われます。

例文
Meditasi membantu saya memiliki jiwa yang sehat.
(瞑想は、私が健康な精神を持つのを助けてくれます。)

これらのコロケーションを覚えるだけで、sehat の使い方のバリエーションがぐっと広がりますね!

6. 例文でマスター!sehat のリアルな使い方

ここでは、簡単な例文から、インドネシア人の友達とすぐにでも使えるリアルな会話フレーズまで、ステップアップ形式で sehat の使い方をマスターしていきましょう♪

まずは基本から!簡単な sehat の例文

まずは、これだけは覚えておきたい基本の3つのフレーズです。

1. 私は元気です。 – Saya sehat.

Saya sehat.
(サヤ セハッ)
私は元気です。

Saya が「私」、sehat が「元気」なので、Saya sehat で「私は元気です」となります。自分の健康状態を伝えるときの基本フレーズです。

2. お元気ですか? – Apakah Anda sehat?

Apakah Anda sehat?
(アパカ アンダ セハッ?)
お元気ですか?

相手の健康を気遣うときの丁寧な聞き方です。文頭の Apakah は「〜ですか?」という疑問文を作るサイン。Anda は「あなた」の丁寧な言い方です。

3. この食べ物は健康に良いです。 – Makanan ini menyehatkan.

Makanan ini menyehatkan.
(マカナン イニ ムニェハッカン)
この食べ物は健康に良いです。

sehat から派生した動詞 menyehatkan(健康にする、健康に良い)を使った例文です。sehat が「健康な(状態)」を表すのに対し、menyehatkan は「健康にさせる(作用がある)」というニュアンスになります。

もっと自然に!リアルな会話での使い方

基本を覚えたら、次は実際の会話でどう使われているのか見てみましょう。あいさつでよく使われる Apa kabar? への返事として使うのが、一番自然な使い方です。

A: Apa kabar?
(アパ カバール?)
元気?

B: Baik, saya sehat. Kamu bagaimana?
(バイク, サヤ セハッ. カム バガイマナ?)
ええ、元気よ。あなたはどう?

【会話のポイント】
Apa kabar? はインドネシア語で最もポピュラーな「元気?」のあいさつです。この質問に対して、いきなり Saya sehat. と答えるよりも、まずは Baik(良い)と答えるのが一般的です。

Baik, saya sehat. のように組み合わせることで、「(調子は)良いですよ、体も健康です」という、より丁寧でしっかりとした印象になります。そして、Kamu bagaimana?(あなたはどう?)と聞き返してあげることで、会話がもっと弾みますよ♡

7. 理解度チェック!sehat に関するクイズ

ここまでたくさんの使い方や表現を学んできましたね!覚えた知識がしっかり身についているか、簡単なクイズで腕試ししてみましょう♪

【第1問】

「sehat」の対義語として最も適切なものは次のうちどれでしょう?

① baik
② sakit
③ bugar
④ penting

正解と解説を確認する

正解:② sakit

【解説】
ばっちり正解できましたか?✨ 「sehat」は「健康な」という意味でしたね。その反対の意味を持つ言葉は「病気の」という意味の ② sakit(サキット) です。

  • ① baik: 「良い」
  • ③ bugar: 「壮健な」(類義語)
  • ④ penting: 「重要な」

【第2問】

「健康」という名詞を表すインドネシア語はどれでしょう?

① sehat
② menyehatkan
③ kesehatan
④ penyakit

正解と解説を確認する

正解:③ kesehatan

【解説】
正解は ③ kesehatan(クスハタン) です。形容詞 sehat に接頭辞「ke-」と接尾辞「-an」がつくことで、「健康」という名詞に変化します。

  • ① sehat: 「健康な」(形容詞)
  • ② menyehatkan: 「~を健康にする」(動詞)
  • ④ penyakit: 「病気」(名詞)

【第3問】

会話文の( )に入る最も適切な単語を選びましょう。

A: Apa kabar?
B: Baik, saya ( ).

① sakit
② sehat
③ makan
④ tidur

正解と解説を確認する

正解:② sehat

【解説】
最後の問題です!正解は ② sehat です。「Apa kabar?(お元気ですか?)」という挨拶に、「Baik(良いです)」に続けて「saya sehat(私は元気です)」と答えるのが、とても自然で一般的なんですよ。


お疲れ様でした!クイズは何問正解できましたか?
このクイズを通して sehat への理解がさらに深まったなら嬉しいです!

【まとめ】sehat をマスターして、会話をもっと楽しもう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!この記事で学んだ sehat の大切なポイントを最後におさらいしましょう。

  • sehat の基本の意味: 主に「身体的な健康」を指す。日本語の「元気」とは少しニュアンスが違う。
  • 発音のコツ: 語尾の「t」は母音をつけず、息を止めるように発音するのがポイント。
  • 便利な使い方Apa kabar? への返事や、makanan sehat(健康的な食事)のように他の単語と組み合わせて使う。
  • 覚えておきたい派生語kesehatan(健康・名詞)や menyehatkan(健康にする・動詞)もセットで覚えると表現の幅がグッと広がる。

クイズまで挑戦したあなたは、もう立派な「sehat」マスターです!✨ きっと、以前よりも自信を持ってこの単語を使えるようになっているはずですよ。

sehat は、相手を気遣う気持ちが伝わるとても温かい言葉です。
ぜひ、インドネシアのお友達に「Semoga selalu sehat ya!(いつも元気でいてね!)」とメッセージを送ってみてくださいね。きっと喜んでくれるはずです。

これからも、一緒に楽しくインドネシア語を学んで、コミュニケーションの輪を広げていきましょう!

アプリで効率的にインドネシア語を覚えよう!

BINTANGOアプリは、日本語話者向けに特化したインドネシア語単語学習アプリです。

単語帳機能・辞書機能・翻訳機能・質問機能などの機能を備えています。

\ iOS版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

\ Android版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

インドネシア語学習 おすすめ書籍・参考書・辞書・問題集

実際、インドネシア語の勉強を始めたいのですが、、
とりあえず独学で勉強する上で、、どの参考者がいいのかなあ……。

ジョグジャ先生

今回は、著者自身の経験をふまえ、この質問にお答えさせていただきたいと思います。
インドネシア語学習のおすすめ書籍・参考書・辞書を紹介!

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

最後に

ジョグジャ先生

最後まで読んでいただきありがとうございました!

こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!

インドネシア語「sehat」の意味は?使い方・発音・例文からクイズまで徹底解説!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次