【インドネシア語初心者向け】「できる!」をマスター!助動詞 “bisa” の使い方完全ガイド

【インドネシア語初心者向け】「できる!」をマスター!助動詞 "bisa" の使い方完全ガイド

インドネシア語の勉強、毎日お疲れさまです! 少しずつ単語や挨拶を覚えてきて、「もっと色々なことを話してみたい!」と感じている頃ではないでしょうか?

特に、インドネシア語の学習を始めて1ヶ月くらい経つと、こんな風に思うことが増えてきませんか?

  • 自己紹介で「少しインドネシア語ができます」って言いたいな
  • お店で「これ、試着できますか?」って聞いてみたい
  • 友達に「手伝ってもらえますか?」ってお願いしたい

そうなんです! 実はこの「~できる」という表現、インドネシア語初心者さんが最初に使いこなしたいと感じるポイントの一つ。でも、どう言えばいいのか、ちょっと迷ってしまうこともありますよね。

でも、安心してください! インドネシア語には、この「~できる」を簡単に、そしてとっても便利に表現できる基本の言葉があります。

それが、今回ご紹介する助動詞 “bisa”(ビサ)

この “bisa” は、英語の “can” にあたり、「可能」を表す、まさに最重要単語の一つ。多くのインドネシア語学習サイトやテキストでも、基本的助動詞として必ず紹介されています。難しく考える必要はありません! “bisa” は動詞の前にポンっと置くだけで、「~できる」という意味をプラスしてくれる、魔法のような言葉なんです。

この “bisa” を一つ覚えるだけで、

  • 自己紹介で話せることが増える!
  • 簡単な質問やお願いができるようになる!
  • インドネシアの人とのコミュニケーションがもっと楽しくなる!

など、あなたのインドネシア語の世界がぐっと広がります。まさに、初心者さんが最初にマスターすべき重要助動詞と言えるでしょう。

この記事では、そんな超便利な助動詞 “bisa” について、

  • 基本的な意味と使い方(文法ルール)
  • 否定文(できません)や疑問文(できますか?)の作り方
  • 似ている表現との使い分け注意点
  • シーン別の実践的な例文

などを、たくさんの例文と一緒に、どこよりも分かりやすく解説していきます。

この記事を読み終わる頃には、あなたも自信を持って “bisa” を使いこなし、「~できます!」とインドネシア語で言えるようになっているはずですよ! さあ、一緒に “bisa” をマスターしましょう!

目次

“bisa” の基本的な意味と使い方:「できる」を伝えるルール

インドネシア語で「私、〇〇できます!」って言えたら、現地の人とのコミュニケーションがもっと楽しくなりますよね! 😊

ここでは、そんな「~できる」という可能を表すのに欠かせない、とっても便利な助動詞 “bisa” (ビサ) の基本的な 使い方 をマスターしましょう。

この “bisa” を使いこなせれば、自分のことや相手のことについて話せる範囲がグッと広がりますよ。基本的な インドネシア語文法ルールは驚くほどシンプルなので、安心してくださいね。さっそく見ていきましょう!

“bisa” の意味と基本の語順:まずはここから!

“bisa” の一番大切な意味は、ズバリ 「~できる」 です。英語の “can” にあたる言葉だと考えると分かりやすいかもしれませんね。能力や状況的な可能性を表すときに使います。

そして、インドネシア語文法は語順が比較的シンプル! “bisa” を使った文の基本的な語順は、この形を覚えておけば大丈夫です。

【基本の語順】
主語 + bisa + 動詞

そう、言いたいこと(動詞)の前に “bisa” を置くだけなんです。簡単ですよね?✨

肯定文:「私、できます!」を伝える方法

まずは、「~できる」とはっきり伝えたいときの 肯定文 の作り方です。
先ほどの基本ルール通り、主語の後、動詞の前に “bisa” を入れるだけでOK!

【肯定文の作り方】
主語 + bisa + 動詞

では、実際の 例文 を見てみましょう。毎日の生活や旅行先で使えそうな、簡単なフレーズを集めてみました。

  • Saya bisa masak nasi goreng.
    • (サヤ ビサ マサッ ナシ ゴレン)
    • 日本語訳: 私はナシゴレンを作ることができます
    • (得意な料理について話す時などに使えますね🍳)
  • Anda bisa bicara bahasa Indonesia.
    • (アンダ ビサ ビチャラ バハサ インドネシア)
    • 日本語訳: あなたはインドネシア語を話すことができます
    • (相手の語学力について言う時のフレーズです)
  • Dia bisa datang ke pesta besok.
    • (ディア ビサ ダタン ク プスタ ベソッ)
    • 日本語訳: 彼/彼女は明日パーティーに来ることができます
    • (誰かが参加できるかどうかを伝える時に便利です)
  • Kami bisa pergi ke pasar sekarang.
    • (カミ ビサ プルギ ク パサール スカラン)
    • 日本語訳: 私たちは今、市場へ行くことができます
    • (一緒に行動できることを伝える例文。Kamiは話し相手を含まない「私たち」です)

否定文:「できません…」と伝える方法

次に、「~できない」と伝えたい時の 否定文 の作り方です。
これもとっても簡単! “bisa” の前に “tidak” (ティダッ) という「~ない」を表す言葉を付けるだけなんです。

【否定文の作り方】
主語 + tidak bisa + 動詞

“tidak bisa” で「できない」という意味のセットになると覚えましょう。例文 で使い方を確認してみましょう。

  • Saya tidak bisa makan makanan pedas.
    • (サヤ ティダッ ビサ マカン マカナン プダス)
    • 日本語訳: 私は辛い食べ物を食べることできません
    • (レストランなどで苦手なものを伝える時に役立ちますね🌶️)
  • Dia tidak bisa berenang.
    • (ディア ティダッ ビサ ブルナン)
    • 日本語訳: 彼/彼女は泳ぐことができません
    • (誰かの苦手なことについて話す時のフレーズです)
  • Maaf, saya tidak bisa bantu Anda hari ini.
    • (マアフ、サヤ ティダッ ビサ バントゥ アンダ ハリ イニ)
    • 日本語訳: すみません、私は今日あなたを手伝うことができません
    • (丁寧に断りたい時に使える実用的な表現です🙏)
  • Anda tidak bisa masuk ke sini.
    • (アンダ ティダッ ビサ マスック ク シニ)
    • 日本語訳: あなたはここに入ることはできません
    • (立ち入り禁止などを伝える時の表現です)

疑問文:「できますか?」と尋ねる方法

最後に、「~できますか?」と相手に質問したい時の 疑問文 の作り方です。
これには、主に2つの作り方があります。どちらもよく使われるので、覚えておくと便利ですよ!

【疑問文の作り方 その1:Apakah を使う】
Apakah + 主語 + bisa + 動詞?

文の最初に “Apakah” (アパカ) という言葉を付けます。”Apakah” は「~ですか?」と丁寧に質問する時に使う便利な言葉です。

【例文 (Apakah を使うパターン)】

  • Apakah Anda bisa mengerti?
    • (アパカ アンダ ビサ ムングルティ?)
    • 日本語訳: あなたは理解できますか?
    • (説明した後などに、相手の理解度を確認する時に使えます)
  • Apakah dia bisa menyanyi lagu ini?
    • (アパカ ディア ビサ ムニャニ ラグ イニ?)
    • 日本語訳: 彼/彼女はこの歌を歌うことができますか?
    • (誰かの能力について尋ねる時の例文です🎤)
  • Apakah saya bisa coba baju ini?
    • (アパカ サヤ ビサ チョバ バジュ イニ?)
    • 日本語訳: 私はこの服を試着できますか?
    • (お店で試着の許可をもらいたい時に必須のフレーズですね!👚)

【疑問文の作り方 その2:文末のイントネーションを上げる or “tidak?” を使う】

もう一つの方法は、肯定文の形で文末のイントネーションを上げて質問する方法です。さらにカジュアルな言い方として、文末に “tidak?” (ティダッ?) を付けることもあります。日常会話ではこちらを耳にすることも多いかもしれません。「~できる?(できない?)」と聞いているようなニュアンスですね。

【例文 (イントネーション上げ / tidak? パターン)】

  • Anda bisa bantu saya? / Anda bisa bantu saya tidak?
    • (アンダ ビサ バントゥ サヤ?) / (アンダ ビサ バントゥ サヤ ティダッ?)
    • 日本語訳: あなたは私を手伝うことができますか? (手伝ってくれる?)
    • (気軽に助けをお願いしたい時に使ってみましょう)
  • Dia bisa masak rendang tidak?
    • (ディア ビサ マサッ ルンダン ティダッ?)
    • 日本語訳: 彼/彼女はルンダンを作れますか
    • (インドネシア料理のルンダン。友達の得意料理か聞く時などに使えそうですね)
  • Kita bisa ketemu besok?
    • (キタ ビサ クトゥム ベソッ?)
    • 日本語訳: 私たちは明日会えますか
    • (友達と会う約束をする時に便利なフレーズです。Kitaは話し相手を含む「私たち」です)

“bisa” の基本的な 使い方 と 文法 ルール、掴めてきましたか? まずはこの 肯定文否定文疑問文 の形と、今日ご紹介した 例文 をいくつか覚えて、ぜひ実際の会話で使ってみてくださいね!

【シーン別】”bisa” を使ってみよう!実践的な例文集

“bisa” の基本的な意味と使い方が分かったところで、いよいよ実践編です!😊

ここでは、実際の日常会話の様々なシーンで “bisa” をどう使えばいいのか、具体的な例文をたくさんご紹介します。せっかく覚えた “bisa” ですから、どんどん使って自分の「できる!」を表現していきましょう。

あなたが「これなら私も使えそう!」と思えるような、リアルで役立つフレーズを集めてみました。ぜひ声に出して練習してみてくださいね。

🤝 【自己紹介】で “bisa” を使ってみよう!

まずは、新しい人と出会ったときの自己紹介シーン。自分のこと を少し話せると、ぐっと距離が縮まりますよね。”bisa” を使って、できることや話せる言語などを伝えてみましょう。

  • Saya bisa berbahasa Jepang sedikit.
    • (サヤ ビサ ブルバハサ ジュパン スディキッ)
    • 日本語訳: 私は少し日本語が話せます
    • ※ sedikit は「少し」という意味。謙遜して伝えたいときに便利ですね。
  • Saya bisa masak masakan Jepang.
    • (サヤ ビサ マサッ マサカン ジュパン)
    • 日本語訳: 私は日本料理を作ることができます。
    • ※ masak は「料理する」、masakan は「料理」です。趣味を伝えるときにも使えます。
  • Apakah Anda bisa berbahasa Inggris?
    • (アパカ アンダ ビサ ブルバハサ イングリス?)
    • 日本語訳: あなたは英語を話すことができますか?
    • ※ 相手に質問するときにも “bisa” は使えます。Apakah を使うと丁寧です。

💡 会話例

A: Halo, nama saya Tanaka. Saya dari Jepang.
(こんにちは、私の名前はタナカです。日本から来ました。)
B: Halo Tanaka, selamat datang! Saya Budi. Apakah Anda bisa berbahasa Indonesia?
(こんにちはタナカさん、ようこそ!私はブディです。あなたはインドネシア語を話せますか?)
A: Ya, saya bisa sedikit. Saya sedang belajar.
(はい、少しできます勉強中です。)
B: Wah, bagus! Kalau perlu bantuan, katakan saja ya.
(わあ、すごいです!もし助けが必要なら、言ってくださいね。)

🙋‍♀️ 【依頼・質問】で “bisa” を使ってみよう!

次に、何かをお願いしたり、許可を求めたりする依頼や質問のシーンです。”bisa” は「~できますか?」という形で、とてもよく使われる便利な表現です。

  • Bisa bantu saya?
    • (ビサ バントゥ サヤ?)
    • 日本語訳: 手伝ってもらえますか
    • ※ 困ったときにサッと使えるフレーズです。bantu は「手伝う」という意味。
  • Bisa tolong ambilkan foto?
    • (ビサ トロン アンビルカン フォト?)
    • 日本語訳: 写真を撮っていただけますか
    • ※ tolong(~してください)をつけると、より丁寧な依頼になります。ambilkan foto は「写真を撮る」。
  • Bisa saya duduk di sini?
    • (ビサ サヤ ドゥドゥッ ディ シニ?)
    • 日本語訳: ここに座ってもいいですか
    • ※ 「私が~できますか?」という形で、許可を求める表現になります。(より丁寧には “Boleh saya duduk di sini?” と言います。詳しくは後述)
  • Bisa tanya sesuatu?
    • (ビサ タニャ ススアトゥ?)
    • 日本語訳: ちょっと質問してもいいですか
    • ※ tanya は「尋ねる」、sesuatu は「何か」。話しかけるきっかけにも使えますね。

💡 会話例

(お店で)
A: Permisi, bisa saya lihat tas itu?
(プルミシ、ビサ サヤ リハッ タス イトゥ?)
日本語訳: すみません、そのカバンを見てもいいですか
B: Ya, tentu saja. Silakan.
(ヤ、トゥントゥ サジャ。シラカン。)
日本語訳: はい、もちろんです。どうぞ。
A: Terima kasih. Hmm, bisa minta ukuran yang lebih kecil?
(トゥリマ カシ。うーん、ビサ ミンタ ウクラン ヤン ルビ クチル?)
日本語訳: ありがとう。うーん、もう少し小さいサイズをお願いできますか?
B: Sebentar ya, saya cek dulu.
(スブンタール ヤ、サヤ チェッ ドゥル。)
日本語訳: 少々お待ちください、確認しますね。

🍳 【能力】について話す “bisa”

自分や他の人が持っているスキルや能力について話すときも “bisa” の出番です。「~ができる」という、まさに “bisa” の得意分野ですね!

  • Dia bisa menyanyi dengan baik.
    • (ディア ビサ ムニャニ ドゥンガン バイッ)
    • 日本語訳: 彼は歌が上手です。/ 彼は上手に歌うことができます。
    • ※ menyanyi は「歌う」、dengan baik は「上手に」。
  • Adik saya belum bisa membaca.
    • (アディッ サヤ ブルム ビサ ムンバチャ)
    • 日本語訳: 私の弟/妹はまだ字が読めません
    • ※ 否定の tidak や belum (まだ~ない) と一緒に使うこともできます。membaca は「読む」。
  • Kucing saya bisa membuka pintu sendiri.
    • (クチン サヤ ビサ ムンブカ ピントゥ スンディリ)
    • 日本語訳: うちの猫は自分でドアを開けられます
    • ※ 人だけでなく、動物の能力について話すときにも使えます。kucing は「猫」、membuka は「開ける」、pintu は「ドア」、sendiri は「自分で」。

💡 会話例

A: Kamu bisa main gitar? Keren!
(カム ビサ マイン ギター? クレン!)
日本語訳: 君、ギター弾けるの?すごいね!
B: Iya, sedikit-sedikit. Dulu saya pernah belajar. Kamu bisa main alat musik?
(イヤ、スディキッ スディキッ。ドゥル サヤ プルナ ブラジャール。カム ビサ マイン アラッ ムシッ?)
日本語訳: うん、少しだけね。昔習ってたんだ。君は何か楽器できる
A: Saya tidak bisa main alat musik, tapi saya bisa menari.
(サヤ ティダッ ビサ マイン アラッ ムシッ、タピ サヤ ビサ ムナリ。)
日本語訳: 私は楽器は弾けないけど、ダンスならできるよ。
B: Wah, hebat!
(ワァ、ヘバッ!)
日本語訳: へえ、すごい!

🤔 【可能性】について話す “bisa”

「明日なら行けるよ」「もしかしたら雨が降るかも」のように、可能性について話したいときも “bisa” が活躍します。「~できる/ありえる」というニュアンスで使われます。

  • Besok saya bisa datang ke pesta kamu.
    • (ベソッ サヤ ビサ ダタン ク プスタ カム。)
    • 日本語訳: 明日、あなたのパーティーに行けます
    • ※ Besok は「明日」、datang は「来る」、pesta は「パーティー」。行ける可能性があることを伝えています。
  • Kalau hujan, kita tidak bisa pergi piknik.
    • (カロ フジャン、キタ ティダッ ビサ プルギ ピクニッ。)
    • 日本語訳: もし雨が降ったら、私たちはピクニックに行けません
    • ※ Kalau は「もし~ならば」、hujan は「雨」、pergi piknik は「ピクニックに行く」。行けない可能性を示しています。
  • Mungkin dia bisa membantu.
    • (ムンキン ディア ビサ ムンバントゥ。)
    • 日本語訳: もしかしたら彼は手伝ってくれるかもしれません
    • ※ Mungkin は「たぶん、もしかしたら」。確実ではないけれど、その可能性があることを示します。

💡 会話例

A: Lusa kita jadi pergi ke pantai?
(ルサ キタ ジャディ プルギ ク パンタイ?)
日本語訳: 明後日、私たちビーチに行くんだっけ?
B: Sepertinya bisa. Cuacanya bagus.
(スプルティニャ ビサ。チュアチャニャ バグス。)
日本語訳: 行けそうだよ。天気も良さそうだし。
※ Sepertinya は「~のようだ」、cuaca は「天気」。行ける可能性が高いことを伝えています。
A: Syukurlah! Jam berapa kita berangkat?
(シュクルラッ!ジャム ブラパ キタ ブランカッ?)
日本語訳: よかった!何時に出発する?
B: Jam 9 pagi bisa?
(ジャム スンビラン パギ ビサ?)
日本語訳: 朝9時は大丈夫かな?
A: Oke, bisa!
(オケ、ビサ!)
日本語訳: オッケー、大丈夫
※ この場合の bisa は「都合がいい」「可能だ」という意味合いで使われています。

✈️🛍️ 【旅行・買い物】で役立つ!”bisa” 活用フレーズ

最後に、旅行買い物の具体的なシチュエーションで役立つ “bisa” フレーズをいくつかご紹介します。これらを覚えておくと、現地でのコミュニケーションがぐっと楽になりますよ!

旅行シーン 🇮🇩

  • Bisa minta peta?
    • (ビサ ミンタ プタ?)
    • 日本語訳: 地図をもらえますか? <ホテルのフロントなどで>
  • Bisa pesan taksi?
    • (ビサ プサン タクシ?)
    • 日本語訳: タクシーを予約できますか? <ホテルのフロントなどで>
  • Dari sini bisa jalan kaki ke stasiun?
    • (ダリ シニ ビサ ジャラン カキ ク スタシウン?)
    • 日本語訳: ここから駅まで歩いて行けますか? <道を尋ねるとき>
    • ※ jalan kaki は「歩く」、stasiun は「駅」。
  • Bisa check-in sekarang?
    • (ビサ チェッイン スカラン?)
    • 日本語訳: 今、チェックインできますか? <ホテルで>
  • Di kamar ini bisa pakai Wi-Fi gratis?
    • (ディ カマール イニ ビサ パカイ ワイファイ グラティス?)
    • 日本語訳: この部屋では無料Wi-Fiが使えますか? <ホテルで>
    • ※ kamar は「部屋」、pakai は「使う」、gratis は「無料」。

💡 会話例(レストランで)

A: Permisi, bisa lihat menunya?
(プルミシ、ビサ リハッ ムヌニャ?)
日本語訳: すみません、メニューを見せてもらえますか
Pelayan: Ya, ini dia.
(ヤ、イニ ディア。)
日本語訳: はい、こちらです。
A: Saya mau pesan nasi goreng. Tidak pedas, bisa?
(サヤ マウ プサン ナシ ゴレン。ティダッ プダス、ビサ?)
日本語訳: ナシゴレンを注文したいです。辛くないようにできますか
※ pedas は「辛い」。Tidak pedas で「辛くない」。
Pelayan: Ya, bisa. Mau minum apa?
(ヤ、ビサ。マウ ミヌム アパ?)
日本語訳: はい、できます。お飲み物は何になさいますか?
A: Es teh manis satu.
(エス テェ マニス サトゥ。)
日本語訳: アイススイートティーを一つ。

買い物シーン 🛍️

  • Bisa lihat yang itu?
    • (ビサ リハッ ヤン イトゥ?)
    • 日本語訳: あれを見せてもらえますか
  • Bisa coba ini?
    • (ビサ チョバ イニ?)
    • 日本語訳: これを試着してもいいですか? <服屋さんなどで>
    • ※ coba は「試す」。ここでも許可を求めています。(丁寧には “Boleh coba ini?”)
  • Bisa bayar dengan kartu kredit?
    • (ビサ バヤール ドゥンガン カルトゥ クレディッ?)
    • 日本語訳: クレジットカードで支払えますか
    • ※ bayar は「支払う」、kartu kredit は「クレジットカード」。
  • Bisa kurang sedikit harganya?
    • (ビサ クラン スディキッ ハルガニャ?)
    • 日本語訳: 少し値段を安くしてもらえますか? <市場などで値段交渉するとき>
    • ※ kurang は「減らす、少なくする」、harga は「値段」。これは少し上級者向けかもしれませんが、挑戦してみる価値ありです!
  • Apakah ada warna lain? / Bisa minta warna lain?
    • (アパカ アダ ワルナ ライン?) / (ビサ ミンタ ワルナ ライン?)
    • 日本語訳: 他の色はありますか? / 他の色をお願いできますか
    • ※ warna は「色」、lain は「他の」。

💡 会話例(市場で)

Penjual: Silakan, Bu. Mau cari apa?
(シラカン、ブ。マウ チャリ アパ?)
日本語訳: どうぞ、奥さん。何をお探しですか?
A: Ini bagus ya. Berapa harganya?
(イニ バグス ヤ。ブラパ ハルガニャ?)
日本語訳: これ素敵ですね。おいくらですか?
Penjual: Itu harganya 100 ribu rupiah.
(イトゥ ハルガニャ スラトゥス リブ ルピア。)
日本語訳: それは10万ルピアです。
A: Wah, mahal ya… Bisa kurang sedikit? 80 ribu bisa?
(ワァ、マハル ヤ… ビサ クラン スディキッ? ドゥラパン プル リブ ビサ?)
日本語訳: わあ、高いですね…。少しお安くできますか? 8万ルピアはどうですか
※ 値段交渉の定番フレーズ!ダメ元で言ってみるのもアリかも?
Penjual: Hmm, baiklah. 85 ribu saja ya.
(うーん、バイッラ。ドゥラパン プル リマ リブ サジャ ヤ。)
日本語訳: うーん、分かりました。8万5千ルピアでいいですよ。
A: Oke, saya beli ini.
(オケ、サヤ ブリ イニ。)
日本語訳: オッケー、これを買います。

このように、”bisa” は本当に色々な場面で使える、とっても便利な言葉です。まずはこれらの実践的なフレーズから覚えて、実際の日常会話でどんどん使ってみてくださいね!

ちょっと注意!”bisa” と似ている言葉、他の意味

“bisa” の基本的な使い方(「~できる」)はバッチリですか?😊 意味も使い方もシンプルで、とっても便利ですよね!

ここでは、”bisa” をもっと深く理解するために、インドネシア語勉強を進める上でちょっとだけ注意したいポイントをいくつかご紹介します。似ている言葉との違いや、”bisa” が持つ意外な意味を知っておくと、さらに表現力がアップしますよ✨

① 「できる」の仲間? “bisa” と “dapat” の違い

インドネシア語には、”bisa” と同じように「できる」という意味を持つ “dapat” (ダパッ) という言葉もあります。どちらも「可能」を表すのですが、少しニュアンスに違いがあるんです。

  • bisa日常会話で最も一般的に使われる「できる」。話し言葉的で、カジュアルな響きです。この記事で解説してきたのは、主にこちらの “bisa” です。
  • dapat: “bisa” より少しフォーマルな「できる」。書き言葉や、ニュース、スピーチなど、少しかしこまった場面で使われることが多いです。能力や努力によって「獲得する」「成し遂げる」といったニュアンスを含むこともあります。

簡単な使い分けのヒント:
普段の友達との会話や、お店でのやり取りなど、ほとんどの場面では “bisa” を使っておけば大丈夫! もし、より丁寧な言葉遣いをしたい時や、文章を書くときには “dapat” を使うこともある、くらいの認識でOKです。まずは “bisa” をしっかりマスターしましょうね♪

② 最重要! “bisa” と “boleh” の違い【可能 vs 許可】

これは、インドネシア語学習者さんが特に混同しやすい注意点なので、しっかり押さえておきましょう! “bisa” と “boleh” (ボレ) の違いです。

  • bisa: 能力や状況として「~できる」(可能)。英語の “can” や “be able to” に近いです。
    • 例: Saya bisa berenang. (私は泳げます。) <能力>
    • 例: Besok saya bisa datang. (明日、私は来れます。) <状況的な可能>
  • boleh: 「~してもよい」(許可)。英語の “may” や “be allowed to” に近いです。
    • 例: Kamu boleh masuk. (あなたは入ってもよいです。) <許可>
    • 例: Di sini tidak boleh merokok. (ここではタバコを吸ってはいけません。) <不許可>

例文で見てみると、その違いがよく分かりますよ。

  • Kamu bisa masuk.
    • (カム ビサ マスック)
    • 日本語訳: あなたは(能力・状況的に)入ることができます
    • (例:ドアが開いているから、あなたは歩けるから、入る能力がある、など)
  • Kamu boleh masuk.
    • (カム ボレ マスック)
    • 日本語訳: あなたは入ってもよいです。(許可)
    • (例:私があなたに入ることを許可します、規則で入ることが許されています、など)

ね? 全然意味が違いますよね! 誰かに「~してもいいですか?」と許可を求めるときは、基本的には “Boleh ~?” を使うのがより適切で丁寧です。(先ほどの【依頼・質問】シーンの例文 “Bisa saya duduk di sini?” や “Bisa coba ini?” も、日常会話ではよく使われますが、厳密には “Boleh ~?” の方が「許可」を求める意味合いが強いです。)

この使い分けインドネシア語コミュニケーションにおいて非常に重要なので、しっかり覚えておきましょう!

③ えっ!? “bisa” には「毒」っていう意味も?

実は、”bisa” にはビックリするかもしれませんが、「毒」(特に蛇や虫の毒)という意味もあるんです! 🐍🦂

「えー!じゃあ、『私、できます!』って言ったら『私、毒です!』って聞こえちゃうの!?」

…と心配になったあなた、大丈夫ですよ!安心してください😊

通常、“bisa” が「毒」の意味で使われるのは、文脈で明らかな場合がほとんどです。例えば、蛇や虫の話をしている時などですね。

  • Ular itu ada bisanya.
    • (ウラール イトゥ アダ ビサニャ)
    • 日本語訳: その蛇にはがあります。

日常会話で「私、できます!」と言うときに使う “Saya bisa!” が「私は毒です!」と誤解されることは、まずありません。なので、この「毒」の意味は、豆知識として「へぇ~」くらいに覚えておく程度でOKです。心配しすぎないでくださいね!

④ おまけ:「~かもしれない」の “bisa jadi”

最後に、おまけとして “bisa jadi” (ビサ ジャディ) という表現にも軽く触れておきましょう。

これは “bisa” と “jadi”(なる)がくっついたフレーズで、「~かもしれない」「たぶん~だろう」 という推量の意味になります。英語の “maybe” や “perhaps” に近いニュアンスですね。

  • Besok bisa jadi hujan.
    • (ベソッ ビサ ジャディ フジャン)
    • 日本語訳: 明日は雨が降るかもしれない

“bisa” 単体とは意味が違うので、「できる」と混同しないように注意しましょう。今回は「こういう言い方もあるんだな~」くらいで大丈夫です。

これらの注意点違いを知っておくことで、あなたのインドネシア語はもっと正確で、豊かになりますよ!自信を持って “bisa” を使っていきましょうね!

まとめ: “bisa” を使いこなして、インドネシア語をもっと楽しく!

さて、今回はインドネシア語で「できる!」を表現する、とっても便利な助動詞 “bisa” について、基本的な使い方から応用注意点まで、たくさんの例文と一緒に見てきましたね!最後に、この記事のまとめとして大切なポイントを復習しましょう。

“bisa” は、インドネシア語学習初心者が最初に覚えるべき、最重要単語の一つです。基本的な文法ルールはとってもシンプル!

  • 「~できる」と言いたい時 (肯定文):主語 + bisa + 動詞
    • 例: Saya bisa bicara bahasa Indonesia. (私はインドネシア語を話せます)
  • 「~できない」と言いたい時 (否定文):主語 + tidak bisa + 動詞
    • 例: Saya tidak bisa makan pedas. (私は辛いものを食べられません)
  • 「~できますか?」と聞きたい時 (疑問文):Apakah + 主語 + bisa + 動詞? / 主語 + bisa + 動詞? (イントネーション上げ) / 主語 + bisa + 動詞 + tidak?
    • 例: Apakah Anda bisa bantu saya? / Anda bisa bantu saya? (手伝ってもらえますか?)

ね、簡単でしょう? 😊

この “bisa” をマスターすると、あなたのインドネシア語でのコミュニケーションの世界がぐっと広がります。「これができます」「あれはできません」「~してもいいですか?」など、自分の意思や能力可能性を伝えられるようになるので、現地の人との会話がもっとスムーズに、そして楽しくなるはずです。

覚えたフレーズは、ぜひ声に出して実践してみてくださいね。この記事で紹介したたくさんの例文を参考に、何度も口に出して練習することで、自然と “bisa” が口から出てくるようになりますよ。

インドネシア語勉強は、一歩一歩が大切です。焦らず、楽しみながら続けていきましょう!今日学んだ 助動詞 “bisa” が、あなたのインドネシア語の世界をさらに豊かにする、素敵なきっかけになることを願っています。これからも応援していますね!

Selamat belajar! (学習頑張って!)

アプリで効率的にインドネシア語を覚えよう!

BINTANGOアプリは、日本語話者向けに特化したインドネシア語単語学習アプリです。

単語帳機能・辞書機能・翻訳機能・質問機能などの機能を備えています。

\ iOS版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

\ Android版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

インドネシア語学習 おすすめ書籍・参考書・辞書・問題集

実際、インドネシア語の勉強を始めたいのですが、、
とりあえず独学で勉強する上で、、どの参考者がいいのかなあ……。

ジョグジャ先生

今回は、著者自身の経験をふまえ、この質問にお答えさせていただきたいと思います。
インドネシア語学習のおすすめ書籍・参考書・辞書を紹介!

¥3,080 (2025/04/29 13:54時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
¥1,540 (2025/04/29 03:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

最後に

ジョグジャ先生

最後まで読んでいただきありがとうございました!

こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!

【インドネシア語初心者向け】「できる!」をマスター!助動詞 "bisa" の使い方完全ガイド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次