インドネシア語「baca」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説

インドネシア語「baca」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説

基本的な単語は少しずつ覚えてきたけれど、単語の使い分けや変化が難しいんですよね…

今回は、インドネシア語学習の序盤で必ず出会う、超基本単語「baca(バチャ)」にスポットライトを当てます!

baca」は日本語の「読む」にあたる言葉ですが、色々な形に変化する奥深い単語なんです。

この記事を読めば、

  • 「baca」の基本的な意味と正しい発音
  • 単語が変化する面白い仕組み(語根と接辞)
  • 一番よく使う「membaca」の形とルール
  • bacaan(読み物)」や「pembaca(読者)」など、派生語の意味と使い方
  • 似ている単語とのニュアンスの違い
  • 日常会話で役立つ例文

などが、初心者の方にも分かりやすく理解できます。最後にはクイズで力試しも!
この記事を通して、「baca」への理解を深め、インドネシア語の表現力をアップさせましょう!

目次

インドネシア語「baca」とは? 基本的な意味と発音

まずは、「baca」がどんな単語なのか、基本から見ていきましょう。

「baca」の基本的な意味:「読む」

baca」の基本的な意味は、シンプルに「読むです。

本、新聞、雑誌、ウェブサイト、メールなど、文字で書かれた情報を目で追って内容を理解する、という一般的な行為を指します。

  • 黙って読む(黙読)
  • 声に出して読む(音読)

どちらの場合でも「baca」に関連する言葉が使われます。英語の “read” と同じ感覚で捉えると分かりやすいでしょう。インドネシア語に触れる上で欠かせない、まさに基本中の基本となる単語です。

「baca」の発音:カタカナは「バチャ」

baca」の発音は、日本人にとって比較的発音しやすい音です。

  • カタカナ表記: 「バチャ」と読みます。「バ」と「チャ」の音をはっきりと発音するのがコツです。
  • アクセント: 特に強いアクセントはなく、最初の音節「」に軽くアクセントを置くように、平坦に発音されることが多いです。(発音記号:/bat͡ʃa/)
  • 地域差: インドネシアは広い国ですが、「baca」の発音については地域による大きな差はほとんどありません。基本の「バチャ」で全国的に通じると考えて大丈夫です。
インドネシア語「baca」の発音

「baca」は単語のコア!接辞で変化する仕組み

ここがインドネシア語の面白いところで、「baca」を理解する上でとても重要なポイントです!

語幹・語基「baca」とは?

実は、「baca」という単語そのものは、「語幹(語幹)・語基(語基)」と呼ばれる、単語の「核」や「素」となる部分です。

この「baca」というコアパーツに、色々な飾り付けパーツ(これを「接辞(せつじ)」と言います。前につくのが接頭辞、後ろにつくのが接尾辞)がくっつくことで、意味が変わったり、品詞(動詞、名詞など)が変わったりします。

「baca」単体では、「読んで!」という命令形などで使われることもありますが、文章中で「(誰々)は読む」という動詞として使うことは少なく、通常は接辞がついた形で登場します。「baca」は、他の単語を作るための大切な土台(語幹)としての役割が大きいのです。

最重要!基本の動詞「membaca」(読む)

インドネシア語の文章で「読む」と言いたいときに、最も一般的に使われるのがこの「membaca(メンバチャ)」です。

  • : 語根 baca の前に、meN- という接頭辞がついています。
  • 意味: 「読む」(能動態の動詞)
  • ポイント: 接頭辞 meN- は、語根を「~する」という能動態の動詞にする働きがあります。そして、この meN- は後ろに続く語根の最初の音によって形が変わるというルールがあります。baca のように b で始まる語根の前では、meN-mem- という形に変化します。
    • meN- + bacamembaca
      この音の変化はインドネシア語の重要なルールなので、ぜひ覚えてくださいね!

例文を見てみましょう。
Saya membaca buku. (サヤ メンバチャ ブク) – 私は本を読みます

接辞で広がる!「baca」の仲間たち(派生語一覧)

「baca」という一つの語根から、接辞がつくことでこんなにたくさんの言葉が生まれます。初心者の方も少しずつ覚えていくと、表現の幅がぐっと広がりますよ。

  • membaca (メンバチャ) – 読む 【動詞】 (能動態)
    • 例: Dia suka membaca novel. (ディア スカ ムンバチャ ノフェル) – 彼は小説を読むのが好きです。
  • bacaan (バチャアン) – 読み物、読書資料 【名詞】
    • 語根 baca + 接尾辞 -an
    • 例: Ini bacaan yang menarik. (イニ バチャアン ヤン ムナリック) – これは面白い読み物です。
  • dibaca (ディバチャ) – 読まれる 【動詞】 (受動態)
    • 接頭辞 di- + 語根 baca
    • 例: Buku ini sering **dibaca** orang. (ブク イニ スリン ディバチャ オラン) – この本はよく人に読まれています
  • terbaca (テルバチャ) – 読める、(意図せず)読んでしまう、読まれている状態 【動詞】
    • 接頭辞 ter- + 語根 baca
    • 例: Tulisan kecil itu tidak **terbaca**. (トゥリサン クチル イトゥ ティダッ テルバチャ) – その小さい文字は読めません
  • membacakan (メンバチャカン) – (人に)読み聞かせる、読んであげる 【動詞】
    • 接頭辞 meN- (→ mem-) + 語根 baca + 接尾辞 -kan
    • 例: Ibu **membacakan** cerita untuk anak. (イブ メンバチャカン チュリタ ウントゥッ アナッ) – お母さんは子供に物語を読み聞かせます
  • pembaca (ペンバチャ) – 読者 【名詞】
    • 接頭辞 peN- (→ pem-) + 語根 baca
    • 例: Majalah ini punya banyak **pembaca**. (マジャラ イニ プニャ バニャッ ペンバチャ) – この雑誌にはたくさんの読者がいます。
  • pembacaan (ペンバチャアン) – 読むこと、朗読 【名詞】
    • 接頭辞 peN- (→ pem-) + 語根 baca + 接尾辞 -an
    • 例: **Pembacaan** puisi itu sangat indah. (ペンバチャアン プイシ イトゥ サンガッ インダー) – その詩の朗読はとても美しかった。
  • membaca-baca (メンバチャバチャ) – 拾い読みする、ざっと読む、(暇つぶしに)読む 【動詞】
    • membaca の反復形。反復形は「~したりする」「軽く~する」といったニュアンスを加えます。
    • 例: Dia suka **membaca-baca** majalah di waktu luang. (ディア スカ メンバチャバチャ マジャラ ディ ワクトゥ ルアン) – 彼は暇なときに雑誌を拾い読みするのが好きです。

このように、コアとなる「baca」に色々なパーツがくっついて意味が広がっていくのが、インドネシア語の単語の面白い特徴の一つです。

「baca」をもっと深く!関連語と実践的な使い方

基本的な意味や変化が分かったところで、次は「baca」に関連する言葉や、実際の使い方について、さらに詳しく見ていきましょう。

似ている単語との使い分け(類義語)

「読む」に近い意味を持つ言葉もあります。ニュアンスの違いを知って、より豊かな表現を目指しましょう。

  • menyimak (ムニマッ): 注意深く聞く、傾聴する
    • 基本的には「聞く」行為ですが、講義やプレゼンを聞きながら資料を目で追うなど、「内容を注意深く追う」点で membaca と少し重なる場面もあります。主に耳からの情報収集に使います。
    • 例: Saya menyimak penjelasan guru dengan baik. (私は先生の説明をよく聞きました。)
  • mempelajari (ムンプラジャリ): 学ぶ、勉強する
    • membaca は「読む」行為そのものですが、mempelajari はもっと広く「何かを習得する」という意味。学習のために本を読む (membaca buku untuk mempelajari sesuatu) ことは多いですが、言語、ダンス、料理など、様々な「学習」に使えます。
    • 例: Dia sedang **mempelajari** bahasa Indonesia. (彼/彼女はインドネシア語を勉強しています。)
  • menelaah (ムヌラアッ): 研究する、詳しく調べる、精査する
    • membaca よりも深く、内容を分析したり詳細に検討したりする「熟読」「精読」に近い、少し硬い言葉です。学術的な文章や報告書などをじっくり読む場合に用います。
    • 例: Mahasiswa itu **menelaah** dokumen sejarah. (その大学生は歴史文書を詳しく調べています。)

文脈に合わせてこれらの単語を使い分けられると、インドネシア語のレベルがぐっと上がりますよ。

反対の意味は?(対義語)

「読む」(membaca) の反対の行為といえば、「書く」ことですね。

  • menulis (ムヌリス): 書く
    • 文字や文章を書く行為全般を指します。
    • 例: Saya suka **membaca** buku dan **menulis** cerita. (私は本を読むことと物語を書くことが好きです。)

「baca」の仲間たちをおさらい(派生語のポイント)

先ほど紹介した「baca」から派生する言葉たちを、もう一度確認しましょう。

  • membaca: 「読む」(基本の動詞)
  • membacakan: 「読み聞かせる」(誰かのために読む)
  • pembaca: 「読者」(読む人)
  • bacaan: 「読み物」(読まれるもの)
  • dibaca: 「読まれる」(受け身の形)
  • terbaca: 「読める」(可能/状態)、うっかり読む
  • membaca-baca: 「拾い読みする」(軽く読む)

これらの派生語を使いこなせると、「読む」に関連する様々な状況を表現できるようになります。

こうやって使う!「membaca」と相性の良い言葉(コロケーション)

membaca は、「何を」読むのかを示す名詞と一緒に使われることがほとんどです。よく使われる組み合わせ(コロケーション)を知っておくと、自然なインドネシア語の使い方が身につきます。

  • membaca buku: 本を読む
  • membaca koran / surat kabar: 新聞を読む
  • membaca majalah: 雑誌を読む
  • membaca email: Eメールを読む
  • membaca pesan (プサン): メッセージを読む (SMS, チャットなど)
  • membaca berita: ニュースを読む
  • membaca komik: 漫画を読む
  • membaca artikel online: オンライン記事を読む
  • membaca status media sosial: SNSの投稿を読む
  • membaca resep masakan: 料理のレシピを読む
  • membaca peta: 地図を読む
  • membaca novel: 小説を読む

これらの組み合わせを参考に、色々な文を作ってみてくださいね。

例文でマスター!「baca」のリアルな使い方

文法的なポイントや、実際の会話での自然な使い方を例文で確認しましょう。

基本的な文での使い方

まずは、基本的な文の構造と membacadibaca の使い方です。

  1. Saya membaca buku setiap hari.
    • (サヤ ムンバチャ ブク スティアプ ハリ)
    • 意味: 私は毎日 本を読みます。
    • 構文: Saya (私:S) + membaca (読む:V) + buku (本:O) + setiap hari (毎日:時). インドネシア語の基本的なSVO(主語-動詞-目的語)構造です。
    • 文法: 動詞は語根 baca に能動態を示す接頭辞 meN- (→mem-) がついた membaca の形です。
  2. Buku ini menarik untuk dibaca.
    • (ブク イニ ムナリック ウントゥック ディバチャ)
    • 意味: この本は読むのに面白いです。(直訳: この本は読まれるために面白い)
    • 文法: 受動態の dibaca (読まれる) が使われています。接頭辞 di- は「〜される」という受動態を作ります。「読む」対象の Buku ini (この本) が主語になり、「読むための本として面白い」というニュアンスです。

日常会話での使い方

次に、友達との会話や日常的な場面での使い方を見てみましょう。より自然なインドネシア語に触れることができます。

会話例1:何を読んでるの?

A: Kamu sedang **membaca** apa?
(カム スダン ムンバチャ アパ?)
(何を読んでいるの?)

B: Aku sedang **membaca** novel baru. Seru banget, lho!
(アク スダン ムンバチャ ノフェル バル。スル バンェット、ロ!)
(新しい小説を読んでいるよ。すっごく面白いんだ!)

  • sedang は「~している最中」を表す便利な言葉です。
  • Seru banget, lho! は「すごく面白いよ!」という若者もよく使うカジュアルな表現。

例文2:読み聞かせをお願いする

Tolong **bacakan** cerita ini untuk adik ya.
(トロン バチャカン チュリタ イニ ウントゥック アデッ ヤ)
(弟[または妹]にこの物語を読んであげてね。)

  • membacakan (読み聞かせる) を使った依頼の文です。Tolong 〜 ya. で「〜してくださいね」という優しいお願いのニュアンスになります。

例文3:口語(話し言葉)での表現

Eh, kamu sudah **baca** pengumuman di papan mading?
(エッ、カム スダッ バチャ プングムマン ディ パパン マディン?)
(ねえ、掲示板[壁新聞]のお知らせ、もう読んだ?)

  • 親しい間柄のカジュアルな会話では、membacameN- が省略され、語根の baca がそのまま動詞のように使われることがよくあります。sudah baca? (もう読んだ?) は非常によく使われるフレーズです。

これで完璧!「baca」理解度チェッククイズ

さあ、ここまでの内容がしっかり身についているか、クイズで確認してみましょう! 正しいと思う選択肢を選んでくださいね。

問題1
インドネシア語で「読む」という最も一般的な動詞は?

(a) baca
(b) membaca
(c) bacaan
(d) pembaca

正解と解説を確認する

正解: (b) membaca

解説:
baca は「読む」という意味の語根ですが、文中で動詞として使う場合は、通常、能動態を示す接頭辞 meN- をつけた membaca (ムンバチャ) の形になります。
(a) baca は語根です(命令形や口語では使うこともあります)。
(c) bacaan は接尾辞 -an がついて名詞化し、「読み物」を意味します。
(d) pembaca は接頭辞 peN- がついて名詞化し、「読者」を意味します。


問題2
Dia suka ___ koran di pagi hari. (彼/彼女は朝に新聞を読むのが好きです。) の空欄に入る最も適切な単語は?

(a) baca
(b) membaca
(c) dibaca
(d) membacakan

正解と解説を確認する

正解: (b) membaca

解説:
この文では、「彼/彼女が新聞を読む」という能動的な動作を表す動詞が必要です。そのため、membaca (読む) が最も適切です。
(a) baca は語根なので、suka (好き) の後に動詞として置くのは、非常にカジュアルな口語を除き、文法的に標準ではありません (suka membaca が一般的)。
(c) dibaca は受動態で「読まれる」という意味なので、「彼/彼女が好き読まれる新聞」となり、意味が通りません。
(d) membacakan は「読み聞かせる」という意味なので、「彼/彼女は新聞を読み聞かせるのが好き」となり、文脈に合いません。


問題3
「読み物」や「読書資料」を意味する名詞は?

(a) membaca
(b) pembaca
(c) bacaan
(d) membacakan

正解と解説を確認する

正解: (c) bacaan

解説:
語根 baca に接尾辞 -an がつくことで、「読む」行為に関連するもの、つまり「読むもの」=「読み物」や「読書資料」という意味の名詞 bacaan (バチャアン) になります。
(a) membaca は動詞「読む」です。
(b) pembaca は名詞ですが、「読む人」=「読者」を意味します。
(d) membacakan は動詞「読み聞かせる」です。


クイズはいかがでしたか? 全問正解できたでしょうか?
baca とその派生語類義語、そして実際の使い方について、理解が深まっていれば嬉しいです。

まとめ:インドネシア語学習の鍵「baca」を使いこなそう!

今回は、インドネシア語の超基本単語「baca」について、意味発音語形変化のルール、関連語、そして具体的な使い方例文を、初心者の方にも分かりやすく解説しました。

  • baca」は「読む」という意味の語幹・語基。
  • 基本の動詞は接頭辞 meN- がついた「membaca」。
  • 接辞 (-an, di-, ter-, meN-...-kan, peN- など) がつくことで、「bacaan (読み物)」「dibaca (読まれる)」「pembaca (読者)」など様々な意味に変化する。
  • 日常会話では、membaca を使ったコロケーションや、口語での baca の使用例も覚えておくと便利。

baca」は、文字通りインドネシア語の世界を「読む」ための、そして様々な表現を生み出すための重要な基礎となる単語です。特に、動詞「membaca」は日常会話や読み書きで非常に頻繁に使われます。

最初は覚えることが多く感じるかもしれませんが、語根と接辞の仕組みが分かると、他のインドネシア語単語の理解もぐっと楽になります。

ぜひ、今回学んだことを活かして、声に出して発音練習をしたり、自分で例文を作ってみたりしながら、「baca」とその仲間たちと仲良くなってくださいね。あなたのインドネシア語学習が、さらに楽しく、実り多いものになることを応援しています!

アプリで効率的にインドネシア語を覚えよう!

BINTANGOアプリは、日本語話者向けに特化したインドネシア語単語学習アプリです。

単語帳機能・辞書機能・翻訳機能・質問機能などの機能を備えています。

\ iOS版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

\ Android版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

インドネシア語学習 おすすめ書籍・参考書・辞書・問題集

実際、インドネシア語の勉強を始めたいのですが、、
とりあえず独学で勉強する上で、、どの参考者がいいのかなあ……。

ジョグジャ先生

今回は、著者自身の経験をふまえ、この質問にお答えさせていただきたいと思います。
インドネシア語学習のおすすめ書籍・参考書・辞書を紹介!

¥3,080 (2025/04/15 10:29時点 | Amazon調べ)
¥1,540 (2025/04/14 19:06時点 | Amazon調べ)

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

最後に

ジョグジャ先生

最後まで読んでいただきありがとうございました!

こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!

インドネシア語「baca」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次