
インドネシア語の学習、毎日お疲れ様です!楽しく学んでいる中で、「~の後で」と言いたくなった時、「あれ、sesudah
と setelah
、どっちを使えばいいんだろう?」と一瞬手が止まってしまった経験、ありませんか?



どちらも「~の後」を意味する大切な接続詞として習うので、この2つの単語の違いに悩んでしまうのは、あなただけではありません。似ている単語の使い分けって、本当に難しいですよね。



でも、ご安心ください!この記事を最後まで読めば、そんなモヤモヤもスッキリ解消します。
この記事では、インドネシア語で「~の後」を意味する sesudah
について、
- 基本的な意味と正しい使い方
- よく似た
setelah
とのニュアンスの違い - ネイティブのような発音のコツ
- 会話でそのまま使える豊富な例文
- 理解度をチェックできる復習クイズ
といった内容を、一つひとつ丁寧に解説していきます。



さあ、私たちと一緒に sesudah
の使い方をマスターして、あなたのインドネシア語表現をもっと豊かにしていきましょう!






“sesudah” の基本的な意味と “setelah” とのニュアンスの違い
まずは基本!“sesudah” の意味は英語の “after”
`sesudah`の基本的な意味は、`setelah`と全く同じで「~の後で」「~してから」です。英語の`after`に相当します。
【最重要】“sesudah” と “setelah” の違いとは?



結論から言うと、現代のインドネシア語において、`sesudah`と`setelah`の意味的な違いはほとんどありません。日常会話では、ほぼ同じ意味で交換可能に使われています。



え、そうなの!?じゃあ、どっちを使ってもいいってこと?



はい、基本的にはそうです!でも、ネイティブが持つ微妙なニュアンスの違いが2つだけあります。これを知っていると、より洗練されたインドネシア語になりますよ。
- 完了のニュアンス:`sesudah`の方が「完全に~し終えた後で」という完了感が少しだけ強い。
- フォーマル度:`sesudah`の方が少しだけ丁寧で、書き言葉やフォーマルな場面で好まれる傾向がある。
一目でわかる!“sesudah” vs “setelah” 比較表
sesudah | setelah | |
---|---|---|
意味 | ~の後で | ~の後で |
ニュアンス | 完了感が強い | 中立 |
フォーマル度 | やや高い | 普通 |
使用場面 | 書き言葉、丁寧な会話 | 書き言葉、日常会話 |
💡学習者へのアドバイス



この違いは非常に微妙なので、初心者のうちは`setelah`を基本として覚えておけば全く問題ありません。会話の中で`sesudah`が聞こえてきたら、「`setelah`と同じ意味だけど、少し丁寧な言い方なんだな」くらいに理解しておけばOKです!


ネイティブに近づく!“sesudah” の正しい発音
`sesudah`の発音は、カタカナで書くと「ススダ」または「ススダッ」となります。
- 最初のse-は弱く「ス」と発音します。
- アクセントは-su-の部分に置き、「ススダ」のように意識します。
- 最後の-dahのhは、息を軽く抜く音で、ほとんど聞こえません。「ダー」と伸ばすより「ダッ」と短く切るイメージです。
文法的に深掘り!“sesudah” の品詞と構造



「sesudah
は “~の後” って覚えたけど、文の中でどう使えばいいの?」
「単語の丸暗記って、ちょっと苦手…」



そんな風に感じている方も多いのではないでしょうか?



実は、インドネシア語の単語は、パズルのようにパーツを組み合わせることで成り立っているものがたくさんあります。この構造を知ると、意味を忘れにくくなるだけでなく、文法的な理解もグッと深まりますよ。



ここでは sesudah
を分解して、その成り立ちのストーリーを一緒に見ていきましょう!
2つの顔を持つ “sesudah” の品詞



sesudah
は、文の中での役割によって2つの顔(品詞)を使い分けます。それは「接続詞」と「前置詞」です。ちょっと難しそうに聞こえますが、例文を見ればすぐにイメージできますよ。
1. 接続詞としての “sesudah”
文と文をつなぐ接着剤のような役割です。「Aをした後、Bをする」のように、2つの出来事を時間順に並べるときに使います。
例文:
Saya akan menelepon ibu sesudah saya selesai bekerja.
(仕事が終わった後、母に電話します。)
Sesudah nonton film itu, kami pergi makan malam.
(その映画を観た後、私たちは夕食に行きました。)
2. 前置詞としての “sesudah”
名詞(人、モノ、こと)の前に置いて、「~の後で」という意味を表します。
例文:
Jangan lupa minum obat sesudah makan.
(食後に薬を飲むのを忘れないでね。)
Kita rapat lagi sesudah istirahat makan siang.
(昼休憩の後、また会議をしましょう。)



このように、後ろに「文(主語+動詞)」が来るか、「名詞」が来るかで、働きが変わるんですね。
単語の物語:“sesudah” の成り立ちを探る



さて、ここからが本題です! sesudah
という単語がどうやって生まれたのか、その構造を紐解いていきましょう。
主役は “sudah”



まず、sesudah
の中心にいるのが、語幹(単語の根っこの部分)である sudah
です。sudah
は「すでに、終わった」という意味を持つ、インドネシア語の超基本単語。きっとあなたも一度は使ったことがありますよね。
Saya sudah makan.
(私はもうご飯を食べました。)


魔法の接頭辞 “se-”
次に登場するのが、魔法のスパイスのような接頭辞 se-
です。
この se-
には色々な意味がありますが、ここで注目したいのは「~したその時に、~するとすぐに」という、時間的な一点を指し示す働きです。se-
が付くと、まるで物事にピンスポットライトが当たるように、「まさにその時!」というニュアンスが生まれるんです。


合体! “sesudah” の誕生



準備は整いました。主役の sudah
(終わった)に、魔法の se-
(まさにその時)をくっつけてみましょう。
se-
+ sudah
= sesudah
「終わった(sudah)」状態に、「まさにその時(se-)」というスポットライトが当たることで、「~し終わった、その(直後の)時に」という意味の sesudah
が誕生しました!



どうでしょう?単語の成り立ちを知ると、sesudah
が持つ「ある出来事が完了した直後」というコアのイメージが、スッと頭に入ってきませんか?
便利な派生語 “sesudahnya”



物語には、もう少し続きがあります。sesudah
に、所有などを表す -nya
がついた sesudahnya
という形もよく使われます。これは「その後」という意味の副詞として、文と文をつなぐ時にとても便利です。



前の文の内容をまるっと受けて、「そして、その後…」と話を続けたい時に使ってみてください。
例文:
Kami tiba di Bali pada pagi hari. Sesudahnya, kami langsung pergi ke pantai.
(私たちは朝バリに到着しました。その後、すぐにビーチへ行きました。)



前の文(バリに到着したこと)全体を受けて、Sesudahnya
(その後に)と話を展開していますね。会話や文章をスムーズに進めるのに役立つ表現なので、ぜひ覚えておきましょう。
セットで覚えよう!“sesudah” とよく使われる単語(コロケーション)



インドネシア語の単語を覚えるとき、一つひとつバラバラにインプットするよりも、よく一緒に使われる単語とセットで覚える「コロケーション」を意識するのが上達への一番の近道です✨



sesudah
も例外ではありません。単体で「~の後」と覚えるだけでなく、決まったフレーズで覚えてしまうことで、会話の引き出しがグッと増えます。
【最重要】sesudah itu(その後、それから)



まず絶対にマスターしたいのが、この sesudah itu
という熟語です。日本語の「その後」「それから」にぴったり当たる表現で、会話をスムーズに繋ぐのに欠かせない超重要フレーズなんです!
💡使い方のポイントsesudah itu
があるだけで、話に流れが生まれて、いきいきとした印象になります。今日の出来事を話したり、旅行の思い出を語ったり、あらゆる場面で使える万能な繋ぎ言葉です。
例文:
Kemarin saya pergi ke pasar. Sesudah itu, saya memasak rendang.
(昨日、私は市場へ行きました。その後、ルンダンを料理しました。)
Aku bertemu dengan teman di kafe. Sesudah itu, kami pergi belanja bersama.
(カフェで友達に会ったの。それから、一緒に買い物に行ったんだ。)
sesudah makan(食後)



「食後」を意味する sesudah makan
も、毎日の生活で必ずと言っていいほど使う便利な表現です。「朝食後:sesudah sarapan
」「昼食後:sesudah makan siang
」「夕食後:sesudah makan malam
」もセットで覚えておくと、さらに表現豊かになりますよ。
例文:
Jangan lupa minum vitamin sesudah makan, ya.
(食後にビタミンを飲むのを忘れないでね。)
sesudah bekerja(仕事の後)



お仕事をしている方なら、sesudah bekerja
(仕事の後)は覚えておきたい必須のフレーズです。同僚や友人と「仕事終わりの予定」を話すときにピッタリです。
例文:
Kamu mau pergi makan malam sesudah bekerja?
(仕事の後、夕食に行かない?)
sesudah sholat(礼拝の後)



インドネシアの文化に触れることができる、特徴的なコロケーションが sesudah sholat
です。イスラム教徒が国民の多くを占めるインドネシアでは、1日5回のお祈り(sholat)が生活の一部になっています。この使い方を知っておくと、現地の人々とのコミュニケーションがより円滑になり、文化への理解も深まります。
例文:
Ayo kita bertemu di lobi sesudah sholat Maghrib.
(マグリブ(日没後)の礼拝の後にロビーで会いましょう。)
実践で使える!“sesudah” を使った例文集



sesudah
の基本的な意味と使い方がわかったところで、次は実際の 使い方 を 例文 でマスターしていきましょう!
【簡単な例文】基本的な構文を理解しよう



まずは、sesudah
を使った基本的な文章の形を学びましょう。文の構造を意識することで、応用がぐっと楽になりますよ。
例文1:食後にコーヒーを飲む
Sesudah makan, saya minum kopi.
(食事の 後 、私はコーヒーを飲みます。)
- 構文解説:
Sesudah + 動詞句, 主語 + 動詞.
- ワンポイント:
sesudah
の最も基本的な使い方です。sesudah
の後に基準となる行動(makan
)を置き、カンマ(,)で区切ってから主文を続けます。
例文2:授業の後に図書館へ行く
Mereka pergi ke perpustakaan sesudah kelas.
(彼らは授業の 後 、図書館へ行きます。)
- 構文解説:
主語 + 動詞 sesudah + 名詞.
- ワンポイント:この例文のように
sesudah
を文中に置くこともできます。sesudah
の後には、動詞だけでなく名詞も置けるのがポイントです。
例文3:雨がやんだ後に虹が出た
Sesudah hujan reda, pelangi muncul.
(雨が止んだ 後 、虹が出ました。)
- 構文解説:
Sesudah + 主語 + 動詞, 主語 + 動詞.
- ワンポイント:
sesudah
の後にhujan reda
(雨が止む)という「主語+動詞」の形、つまり「文」を続けることもできます。
【リアルな会話での使用例】フォーマル&カジュアル



次に、実際の 会話 シーンで sesudah
がどのように使われるのか見ていきましょう。
使用例1:フォーマルな場面(ビジネスメール)
Aさん: Selamat pagi. Laporan penjualan bulan ini sudah saya kirimkan.
(おはようございます。今月の売上報告書をお送りしました。)Bさん: Baik, terima kasih. Sesudah saya periksa, saya akan segera memberikan masukan.
(はい、ありがとうございます。私が確認した 後 、すぐにフィードバックをしますね。)
- 会話のポイント
sesudah saya periksa
(私が確認した後)のように、ビジネスシーンでは誰が何をした後なのかを明確にすることが多いです。
使用例2:フォーマルな場面(依頼)
Sesudah rapat selesai, mohon kirimkan notulennya ke semua peserta.
(会議が終了しました ら 、議事録を全参加者にお送りください。)
- 会話のポイント
mohon
(~をお願いします) は、丁寧な依頼をするときの決まり文句。sesudah
と組み合わせることで、丁寧な指示や依頼の構文になります。
使用例3:カジュアルな場面(友人との約束)
Aさん: Kamu sibuk hari ini? (今日、忙しい?)
Bさん: Nggak juga sih. Kenapa? (そうでもないよ。どうして?)
Aさん: Kita nonton film yuk, sesudah kamu selesai dengan tugasmu. (君の課題が終わった 後 、映画観に行こうよ。)
- 会話のポイント
yuk
は「~しようよ」と相手を誘うフレンドリーな言葉。sesudah
を使って相手の都合を気遣うニュアンスが伝わります。
使用例4:カジュアルな場面(日常会話)
Aku mau mandi dulu ya. Sesudah itu, kita makan malam bersama.
(先にシャワー浴びるね。 その後で 、一緒に夜ごはん食べよう。)
- 会話のポイント
Sesudah itu
は「その後」「それから」という意味で、会話のつなぎ言葉として非常に便利。覚えておくと会話がスムーズになりますよ!
合わせて覚えたい関連語(類義語・対義語)
類義語:「setelah」との違いをおさらい



この記事でも詳しく解説してきましたが、sesudah
と意味がとてもよく似ている類義語にsetelah
があります。ここでおさらいしておきましょう。
sesudah
: 少しフォーマルな響き。書き言葉や丁寧な場面で使われることが多い。setelah
: より口語的で、日常会話で頻繁に使われる。sesudah
よりもカジュアルで汎用性が高い。



この微妙なニュアンスの違いを知っておくと、より自然なインドネシア語に近づけますよ♪


対義語:「sebelum」(~の前)とセットで覚えよう!
「~の後」を覚えたら、その反対の言葉も一緒に覚えましょう!sesudah
の対義語は、「~の前」を意味するsebelum
(セブルム)です。
sesudah
(~の後)⇔ sebelum
(~の前)



この2つはセットで覚えるのが鉄板!対義語を一緒にインプットすることで、記憶に定着しやすくなります。sesudah
を使った文と見比べると、使い方のイメージが掴みやすいですよ。
例文1:食事の習慣
Sebelum makan, saya cuci tangan.
(食事の前に、私は手を洗います。)Sesudah makan, saya minum teh.
(食事の後で、私はお茶を飲みます。)
例文2:仕事の場面
Tolong kumpulkan laporan ini sebelum rapat dimulai.
(会議が始まる前に、このレポートを集めてください。)Kita bisa diskusi lagi sesudah rapat selesai.
(会議が終わった後で、また議論できますよ。)



どうでしょうか? sesudah
とsebelum
を対比させると、それぞれの意味がよりクリアになりますよね。「~の後」は sesudah、「~の前」は sebelum。このゴールデンペアをぜひセットで覚えて、会話や文章作成に役立ててくださいね!
【知識を定着】理解度チェッククイズ



それでは、クイズに挑戦して`sesudah`と`setelah`のニュアンスの違いをマスターしましょう!
第1問:フォーマルなメール
取引先に「会議が終わり次第、議事録をお送りします」とメールで伝える場合、より丁寧で適切なのはどちらでしょう?
A. Sesudah rapat, …
B. Setelah rapat, …
正解と解説を確認する
正解は A. Sesudah rapat, … です!
【解説】
どちらも間違いではありませんが、`sesudah`の方が「会議が完全に完了した後」というニュアンスと丁寧さが伝わるため、ビジネスメールなどのフォーマルな書き言葉ではより好まれます。
第2問:日常会話
友達と「この後どうする?」と話している場面。最も自然な会話の流れはどれでしょう?
A. Sesudah ini, kita mau ke mana?
B. Setelah ini, kita mau ke mana?
正解と解説を確認する
正解は B. Setelah ini, kita mau ke mana? です!
【解説】
日常会話では、より一般的でニュートラルな`setelah`が頻繁に使われます。Aの`sesudah`を使っても意味は通じますが、少しだけ丁寧すぎる印象を与える可能性があります。
第3問: 基本的な意味の確認
問題:
次の文の( )に当てはまる最も適切な単語はどれでしょう?
( ) belajar bahasa Indonesia, dia menonton film Indonesia.
(インドネシア語を勉強した後、彼女はインドネシアの映画を観ました。)
選択肢:
a) sebelum
b) karena
c) sesudah
d) tetapi
正解と解説を確認する
正解:c) sesudah
【詳しい解説】
正解は「~の後」という意味を持つ c) sesudah
です。文脈が「インドネシア語を勉強した後に映画を観る」という時間的な順序を示しているので、sesudah
がぴったりですね。sebelum
は「~の前」、karena
は「~ので」、tetapi
は「しかし」なので不適切です。
第4問: “setelah” とのニュアンスの違い
問題:
公的なスピーチで「この式典の後、皆様には懇親会にご参加いただけます」と述べたい場合、( )に入れるのに最もふさわしい単語はどれでしょう?
Hadirin sekalian dipersilakan untuk bergabung dalam acara ramah tamah ( ) upacara ini.
選択肢:
a) setelah
b) nanti
c) kemudian
d) sesudah
正解と解説を確認する
正解:d) sesudah
【詳しい解説】
このクイズは、sesudah
とsetelah
のニュアンスの違いを問う問題です。正解は d) sesudah
です。sesudah
はよりフォーマルで、書き言葉や公的なスピーチ、式典などで好まれる傾向があります。setelah
も間違いではありませんが、よりカジュアルな響きがあるため、この場面では sesudah
が最も適切です。
まとめ
`sesudah`と`setelah`の違い、スッキリ整理できましたか?
- 基本的にはどちらも同じ意味で交換可能。
- `sesudah`は少し丁寧で「完了」のニュアンスが強い。
- 迷ったら、より万能な`setelah`を使えばOK!



この微妙なニュアンスの違いを理解して使い分けることができれば、あなたのインドネシア語はさらに自然で豊かなものになります。今日からぜひ、自信を持って`sesudah`と`setelah`を使い分けてみてくださいね!


アプリで効率的にインドネシア語を覚えよう!


BINTANGOアプリは、日本語話者向けに特化したインドネシア語単語学習アプリです。
単語帳機能・辞書機能・翻訳機能・質問機能などの機能を備えています。
\ iOS版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /
\ Android版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /


インドネシア語学習 おすすめ書籍・参考書・辞書・問題集



実際、インドネシア語の勉強を始めたいのですが、、
とりあえず独学で勉強する上で、、どの参考者がいいのかなあ……。



今回は、著者自身の経験をふまえ、この質問にお答えさせていただきたいと思います。
インドネシア語学習のおすすめ書籍・参考書・辞書を紹介!



詳しくはこちらの記事で紹介しています。


最後に



最後まで読んでいただきありがとうございました!



こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!
ジョグジャランジャランで主に紹介している記事
-
知らないと損するインドネシアのお土産24選 ジャカルタ・ジャワ島
-
【サッカー インドネシア代表】 基本情報・最新メンバー・注目選手
-
インドネシア人に絶対に喜ばれる日本のお土産8選
-
インドネシア語って簡単?効率的なインドネシア語のおすすめ勉強法
-
【インドネシア】食べなきゃ損! おすすめ南国フルーツ13選
-
サッカー日本代表 インドネシア戦の視聴方法・配信予定 無料の視聴はある?|アジアカップ グループD第3節
-
外国人が喜ぶ日本のお菓子21選 定番から変わり種まで【2025年最新版】
-
ジョグジャカルタのおすすめお土産10選!在住者おすすめ!
-
知らないと損する!最新版 ジョグジャカルタ 観光マップ
-
【2025年最新】ジョグジャカルタで絶対にやるべきこと21選!在住者おすすめスポット&体験も紹介
-
お土産におすすめなインドネシアコーヒー | kapal api
-
ジョグジャカルタのおすすめレストラン7選!在住者のおすすめ!