インドネシア語の助動詞「ingin」をマスター!意味・使い方からmauとの違いまで徹底解説

インドネシア語の助動詞「ingin」をマスター!意味・使い方からmauとの違いまで徹底解説

スラマッ シアン! インドネシア語の勉強、順調ですか? 学習を始めて1ヶ月くらい経つと、簡単な挨拶や自己紹介にも慣れてきて、「もっと自分の気持ちを伝えたいな」と感じる頃ではないでしょうか。特に、「あれがしたい!」「これが食べたい!」といった自分の「~したい!」という願望表現は、コミュニケーションをぐっと楽しく、豊かにしてくれますよね。

インドネシア語で「~したい」という気持ちを表すとき、とっても便利な言葉があります。それが、今回ご紹介する “ingin“(インギン)です。これは、動詞の前に置いて「~したい」という気持ちをプラスする、いわば「気持ちを助ける言葉」(助動詞の一つです)なんです。インドネシア語学習初期に覚える大切な単語で、これが使えるようになると、表現の幅がぐんと広がりますよ!

「でも、”ingin” ってどうやって使うの?」「似たような言葉で “mau”(マウ)もあるって聞いたけど、何が違うの?」

この記事を読めば、”ingin” の基本的な意味や使い方から、ちょっと紛らしい “mau” との違いまで、スッキリと理解できます。入門者の方にも分かりやすいように、たくさんの例文と一緒に丁寧に解説していくので、安心して読み進めてくださいね。

この記事を読み終わる頃には、「”ingin” のこと、もうバッチリ!」と自信を持って言えるようになっているはずです。さあ、一緒に “ingin” をマスターして、あなたのインドネシア語をもっともっと彩り豊かにしていきましょう!

目次

しっかり理解!助動詞 “ingin” の基本的な意味と使い方

インドネシア語で自分の気持ちを伝えたいとき、「~したいな」「これやってみたいな」って思うこと、たくさんありますよね?そんなあなたの「やりたい!」という気持ちを表すのにとっても便利なのが、助動詞 “ingin”(インギン) です。

このセクションでは、”ingin” の基本的な意味や使い方を、例文を交えながら分かりやすく解説していきます。これを読めば、あなたも “ingin” を使って、自分の願望をインドネシア語でスムーズに伝えられるようになりますよ!

“ingin” の核となる意味:「~したい」(心の中で思っている願望)

“ingin” のいちばん大切な意味は、「~したい」 です。これは、心の中で「こうなったらいいな」「これをしたいな」と思っている、ちょっと丁寧な願望を表します。

日本語の「~したいです」に近いニュアンスで、自分の希望を相手に伝えたいときに使います。

“ingin” が持つ丁寧なニュアンス

“ingin” の素敵なポイントは、丁寧な響きを持っている ことです。

そのため、日常会話はもちろん、少しフォーマルな場面や、目上の方に対して「~したいのですが」と控えめに希望を伝えたいときにも安心して使えます。インドネシア語を学び始めたばかりの方でも、この “ingin” を使えば、相手に失礼なく、自分の気持ちを伝えることができますよ。

例えば、お店で「試着したいのですが」とお願いする時や、先生に「質問したいのですが」と伝える時などにもピッタリです。

基本的な文の形:「主語 + ingin + 動詞の原形」

“ingin” を使った文の基本構造はとってもシンプルです!

主語 + ingin + 動詞の原形

「動詞の原形」というのは、辞書に載っているそのままの形のこと。難しく考えずに、まずはこの形を覚えましょう。

それでは、具体的に肯定文、否定文、疑問文の作り方と例文を見ていきましょう。

肯定文:「~したいです」

まずは「~したい」という肯定文の作り方です。

作り方: 主語 + ingin + 動詞の原形

例文で見てみよう!

  1. Saya ingin pergi ke Bali.
    サヤ インギン プルギ ク バリ
    訳:私はバリへ行きたいです。
    ワンポイント:旅行の計画を話すときなどに使えますね!
  2. Saya ingin makan nasi goreng.
    サヤ インギン マカン ナシゴレン
    訳:私はナシゴレンが食べたいです。
    ワンポイント:インドネシア料理の定番!レストランで注文する時にも使えます。
  3. Kami ingin belajar bahasa Indonesia lebih banyak.
    カミ インギン ブラジャール バハサ インドネシア ルビー バニャッ
    訳:私たちはもっとたくさんインドネシア語を勉強したいです。
    ワンポイント:学習意欲を伝えるのに良いですね!
  4. Dia ingin membeli oleh-oleh khas Indonesia.
    ディア インギン ムンブリ オレヨレ カス インドネシア
    訳:彼/彼女はインドネシア特有のお土産を買いたいです。
    ワンポイント:「oleh-oleh」(オレヨレ)はお土産という意味です。

否定文:「~したくありません」

次に「~したくない」という否定文の作り方です。”ingin” の前に “tidak”(ティダッ) を置くだけでOK!

作り方: 主語 + tidak + ingin + 動詞の原形

例文で見てみよう!

  1. Dia tidak ingin makan durian.
    ディア ティダッ インギン マカン ドゥリアン
    訳:彼/彼女はドリアンを食べたくありません。
    ワンポイント:ドリアンが苦手な人もいますよね!
  2. Saya tidak ingin pulang sekarang.
    サヤ ティダッ インギン プラン スカラン
    訳:私は今、帰りたくありません。
    ワンポイント:もっと楽しみたい!という気持ちを表せます。
  3. Mereka tidak ingin minum kopi.
    ムレカ ティダッ インギン ミヌム コピ
    訳:彼らはコーヒーを飲みたくありません。
    ワンポイント:コーヒーが苦手な人もいますね。代わりに “teh”(テ:紅茶)を勧めてもいいかもしれません。

疑問文:「~したいですか?」

最後に「~したいですか?」と相手に尋ねる疑問文の作り方です。文の最初に “Apakah”(アパカ) をつけます。

作り方: Apakah + 主語 + ingin + 動詞の原形 + ?

例文で見てみよう!

  1. Apakah kamu ingin belajar bahasa Jepang?
    アパカ カム インギン ブラジャール バハサ ジュパン?
    訳:あなたは日本語を勉強したいですか?
    ワンポイント:相手の希望を尋ねる定番のフレーズです。
  2. Apakah Anda ingin mencoba gaun ini?
    アパカ アンダ インギン ムンチョバ ガウン イニ?
    訳:あなたはこのワンピース(ドレス)を試着したいですか?
    ワンポイント:「Anda」(アンダ)は「あなた」の丁寧な言い方。お店で使えそうですね!「gaun」(ガウン)は女性用のドレスやワンピースを指します。
  3. Apakah mereka ingin pergi ke pantai besok?
    アパカ ムレカ インギン プルギ ク パンタイ ベソッ?
    訳:彼らは明日、ビーチへ行きたいですか?
    ワンポイント:「pantai」(パンタイ)はビーチ、「besok」(ベソッ)は明日という意味です。

どうでしたか? “ingin” の基本的な意味と使い方がイメージできましたでしょうか。
肯定文、否定文、疑問文の形を覚えて、ぜひ実際の会話で使ってみてくださいね。
最初は少し難しく感じるかもしれませんが、使っていくうちに自然と口から出てくるようになりますよ!

次のセクションでは、”ingin” とよく似た意味を持つ “mau” との違いについて詳しく見ていきましょう。この違いが分かると、あなたのインドネシア語表現がさらに豊かになりますよ!

【ココが重要!】”ingin” と “mau” の違いとは?使い分けをマスターしよう

インドネシア語で「~したい」という気持ちを表すとき、”ingin” の他にもう一つ、とってもよく使われる言葉があるのをご存知ですか?それが、“mau”(マウ) です!

実はこの “mau”、”ingin” と同じように「~したい」という意味で使われることが多いのですが、ちょっとニュアンスが違ったり、”ingin” よりも広い意味を持っていたりするんです。

「え、どっちを使えばいいの?」「どう違うの?」

でも大丈夫!このセクションを読めば、”ingin” と “mau” の違いがスッキリ理解できて、自信を持って使い分けられるようになりますよ♪

もう一つの「~したい」:”mau” を知ろう!

まず、”mau” の基本的な意味から押さえておきましょう。

“mau” の主な意味

  • ~したい (願望)
  • ~するつもりだ (意志・未来の予定)
  • ほしい (物に対する欲求)

そうなんです! “mau” は「~したい」という願望だけでなく、「~するつもり」という未来の行動や意志、さらには物が「ほしい」という時にも使える、とっても便利な言葉なんです。”ingin” よりもカバー範囲が広いイメージですね。

例えば…

  • Saya mau makan nasi goreng. (サヤ マウ マカン ナシ ゴレン)
    • 私はナシゴレンが食べたい / ナシゴレンを食べるつもりだ
  • Dia mau buku itu. (ディア マウ ブク イトゥ)
    • 彼/彼女はあの本がほしい

このように、文脈によって「~したい」なのか「~するつもり」なのか、はたまた「ほしい」なのかを判断します。

“ingin” と “mau” のニュアンス徹底比較!

では、いよいよ本題! “ingin” と “mau” は、具体的にどう違うのでしょうか?
一言で言うと、丁寧さや気持ちのニュアンスに違いがあります。

下の表で、それぞれの特徴をざっくり見てみましょう!

スクロールできます
特徴ingin (インギン)mau (マウ)
丁寧さより丁寧、フォーマル寄りより口語的、カジュアル
願望の種類心の中で抱く願望、控えめな欲求直接的な欲求、具体的な意志
意志の強さ比較的穏やかより強い意志、未来の行動の予定を含む
使う場面目上の人、初対面の人、フォーマルな場友人、家族、親しい間柄、カジュアルな場
意味の広さ主に「~したい」という願望「~したい」「~するつもりだ」「ほしい」など幅広い

なんとなくイメージできましたか?
それぞれのニュアンスについて、もう少し詳しく見ていきましょう。

  • ingin (インギン) のニュアンス
    • 丁寧でフォーマルな響き: “ingin” は、相手に敬意を払いたい場面や、改まった場で「~したい」と伝えたいときにピッタリです。日本語の「~したいと存じます」「~させて頂きたく思います」のような、少し丁寧なニュアンスに近いかもしれません。
    • 心の中で抱く願望: 「できたらいいな」「こうなったら嬉しいな」というような、心の中で思っている願望や、少し控えめな欲求を表すことが多いです。
    • :
      • Saya ingin bertemu dengan Bapak. (サヤ インギン ブルトム ドゥンガン バパッ)
        • 私は社長/あなた様(男性)にお会いしたいです。 (丁寧な願望)
      • Saya ingin belajar bahasa Indonesia lebih baik lagi. (サヤ インギン ブラジャール バハサ インドネシア ルビー バイッ ラギ)
        • 私はインドネシア語をもっと上手に勉強したいです。 (心からの願い)
  • mau (マウ) のニュアンス
    • 口語的でカジュアルな響き: “mau” は、日常会話で非常によく使われる、くだけた表現です。友達や家族など、親しい間柄で「~したい!」と気軽に言うときに使います。
    • 直接的で具体的な意志・欲求: 「これがしたい!」「あれがほしい!」といった、ストレートな欲求や、「~するつもりだ」という具体的な行動の意志を表すことが多いです。
    • 未来の予定: 「明日、~するつもりだよ」のように、近い未来の予定を伝えるときにもよく使われます。
    • :
      • Aku mau nonton film itu! (アク マウ ノントン フィルム イトゥ)
        • 私、あの映画観たい! (カジュアルな欲求)
      • Besok saya mau pergi ke pasar. (ベソッ サヤ マウ プルギ ク パサール)
        • 明日、私は市場へ行くつもりです。 (未来の予定・意志)

このように、”ingin” と “mau” は、誰に、どんな状況で、どんな気持ちを伝えたいかによって使い分けるのがポイントです。「どちらが良い/悪い」ではなく、TPOに合わせた言葉選びが大切なんですね。

【シーン別】”ingin” と “mau” 使い分けレッスン♪

「理屈は分かったけど、実際にどう使い分ければいいの?」と思いますよね。
ここでは、具体的な場面を想像しながら、”ingin” と “mau” の使い分けを見ていきましょう!

Case 1:レストランで注文するとき

  • 丁寧にお願いしたい場合 (店員さんに対して)
    • ウェイターさん:「Silakan mau pesan apa? (シラカン マウ プサン アパ? / 何を注文されますか?)」
    • あなた:「Saya ingin pesan sate ayam. (サヤ インギン プサン サテ アヤム)」
      • 訳:私はサテアヤムを注文したいです。
      • ポイント:”ingin” を使うことで、丁寧な印象になります。
  • 友達同士で「何食べたい?」と話しているとき
    • 友達A:「Kamu mau makan apa? (カム マウ マカン アパ? / 何食べたい?)」
    • あなた:「Aku mau nasi goreng! (アク マウ ナシ ゴレン!)」
      • 訳:私、ナシゴレンがいいな!/ ナシゴレン食べたい!
      • ポイント:親しい間柄なので、カジュアルな “mau” が自然です。「Aku」(アク)は「私」のくだけた言い方です。

Case 2:相手を誘うとき

  • 目上の方や初対面の方を丁寧に誘う場合
    • あなた:「Apakah Bapak ingin minum kopi bersama saya? (アパカ バパッ インギン ミヌム コピ ブルサマ サヤ?)」
      • 訳:もしよろしければ、ご一緒にコーヒーでもいかがですか? (直訳:社長/あなた様は私と一緒にコーヒーを飲みたいですか?)
      • ポイント:”ingin” を使うことで、相手の意向を尊重する丁寧な誘い方になります。
  • 友達を気軽に誘う場合
    • あなた:「Hei, mau nonton bioskop nanti malam? (ヘイ, マウ ノントン ビオスコップ ナンティ マラム?)」
      • 訳:ねえ、今夜映画観に行かない? (直訳:ねえ、今夜映画観たい?/観るつもり?)
      • ポイント:”mau” を使うことで、フランクで親しみやすい誘い方になります。

Case 3:自分の願望を伝えるとき

  • 心から強く願っていることを表現したい場合
    • あなた:「Saya ingin sekali bisa berbicara bahasa Indonesia dengan lancar. (サヤ インギン スカリ ビサ ブルビチャラ バハサ インドネシア ドゥンガン ランチャール)」
      • 訳:私はインドネシア語がペラペラに話せるようになりたいと、心から願っています。
      • ポイント:”ingin” に強調の “sekali” (スカリ / とても) を付けると、「本当に~したい」という強い願望を表せます。
  • 「絶対にやるぞ!」という強い意志を表明したい場合
    • あなた:「Tahun depan, saya mau pergi ke Bali! (タフン ドゥパン, サヤ マウ プルギ ク バリ!)」
      • 訳:来年、私はバリに行くぞ! (バリに行くつもりだ!)
      • ポイント:”mau” は「~するぞ!」という決意や強い意志を表すのにも使われます。

どうでしょうか?具体的な場面を想像すると、”ingin” と “mau” の使い分けがよりハッキリしてきたのではないでしょうか。

比べてみよう!同じ状況でもこんなに違う “ingin” と “mau”

最後に、同じような状況で “ingin” と “mau” を使った場合に、どんなニュアンスの違いが出るのか、例文で比較してみましょう。

  1. コーヒーを飲みたいとき
    • Saya ingin minum kopi. (サヤ インギン ミヌム コピ)
      • 訳:私はコーヒーを飲みたいです。
      • ニュアンス:丁寧で、少し控えめな「コーヒーが飲みたいなあ」という気持ち。お店で注文する時や、目上の方に伝える時に使えます。
    • Saya mau minum kopi. (サヤ マウ ミヌム コピ)
      • 訳:私、コーヒー飲みたい! / コーヒー飲むつもり。
      • ニュアンス:カジュアルで、直接的な「コーヒーが飲みたい!」という気持ち、または「これからコーヒーを飲むぞ」という意志。友達同士の会話などで使います。
  2. インドネシアに行きたいとき
    • Saya ingin pergi ke Indonesia. (サヤ インギン プルギ ク インドネシア)
      • 訳:私はインドネシアへ行きたいです。
      • ニュアンス:「いつかインドネシアに行けたらいいな」という心の中の願望。
    • Saya mau pergi ke Indonesia. (サヤ マウ プルギ ク インドネシア)
      • 訳:私、インドネシアに行くんだ! / インドネシアに行くつもり!
      • ニュアンス:「インドネシアに行くぞ!」という具体的な計画や意志。
  3. 新しい服がほしいとき
    • Saya ingin baju baru. (サヤ インギン バジュ バル)
      • 訳:私は新しい服がほしいです。
      • ニュアンス:「新しい服があったらいいなあ」という、やや控えめな願望。
    • Saya mau baju baru. (サヤ マウ バジュ バル)
      • 訳:私、新しい服がほしい!
      • ニュアンス:「あの新しい服がほしい!」という、より直接的で強い欲求。

これらの例文からも分かるように、伝えたい相手や状況、そして自分の気持ちの強さによって、”ingin” と “mau” を使い分けることが大切です。

最初は少し難しく感じるかもしれませんが、たくさんの例文に触れたり、実際に使ってみたりするうちに、自然と使い分けられるようになりますよ。焦らず、少しずつ慣れていきましょう!

次のセクションでは、”ingin” を使ったさらに便利なフレーズを見て、表現の幅をもっと広げましょう!

表現力アップ! “ingin” を使った便利なフレーズ集

基本的な “ingin” の使い方がわかったところで、次はもっと会話が楽しくなる、応用的な「インドネシア語 フレーズ」を見ていきましょう! ここで紹介するフレーズを覚えれば、あなたのインドネシア語の表現力がぐっと豊かになりますよ。学習者が「これも使えるんだ!」と発見があるような、実用的な「会話表現」を集めてみました。

1. “ingin sekali…” (とても~したい)

「~したい」という気持ちをさらに強く伝えたい時ってありますよね?そんな時は “ingin” の後に “sekali” (スカリ) をつけてみましょう。”sekali” は「とても」という意味の強調の言葉です。

  • 例文:Saya ingin sekali bertemu dengan Anda.
    • カタカナ読み: サヤ インギン スカリ ブルトゥム ドゥンガン アンダ
    • 日本語訳: 私はあなたにとても会いたいです。
  • 使い方のポイント:
    大好きなアーティストのコンサートに行きたい時や、ずっと会いたかった人に会える時など、気持ちが高まっている場面で使ってみましょう!「本当に~したいの!」というニュアンスが相手にしっかり伝わります。この「ingin sekali」は覚えておくと便利な表現です。

2. “ingin tahu…” (知りたい)

好奇心旺盛なあなたにぴったりのフレーズが “ingin tahu” (インギン タウ) です。”tahu” は「知る、知っている」という意味の動詞なので、”ingin tahu” で「知りたい」という意味になります。

  • 例文:Saya ingin tahu tentang budaya Indonesia.
    • カタカナ読み: サヤ インギン タウ トゥンタン ブダヤ インドネシア
    • 日本語訳: 私はインドネシアの文化について知りたいです。
  • 使い方のポイント:
    何かについて質問する前のワンクッションとしても使えますし、純粋に「それ、もっと知りたいな!」という気持ちを表すのにも便利です。「~について知りたい」と言いたい時は、ingin tahu tentang ~ の形で覚えておくと、色々な場面で応用できますよ。

3. “ingin menjadi…” (~になりたい)

将来の夢や、目標について話す時に使えるのが “ingin menjadi” (インギン ムンジャディ) です。”menjadi” は「~になる」という意味の動詞です。

  • 例文:Anak saya ingin menjadi dokter.
    • カタカナ読み: アナック サヤ インギン ムンジャディ ドクテル
    • 日本語訳: 私の子供は医者になりたがっています。
  • 例文 (自分のこと):Saya ingin menjadi guru bahasa Indonesia.
    • カタカナ読み: サヤ インギン ムンジャディ グル バハサ インドネシア
    • 日本語訳: 私はインドネシア語の先生になりたいです。
  • 使い方のポイント:
    “menjadi” の後には、医者 (dokter) や先生 (guru) といった職業名だけでなく、理想の状態を表す名詞などを続けることもできます。あなたの夢をインドネシア語で語ってみましょう!この「ingin menjadi」を使った表現は、自己紹介の幅を広げてくれます。

4. 疑問詞を使った “ingin” の表現

相手の希望を尋ねる時にも “ingin” は大活躍します!”apa” (何) 、 “kapan” (いつ) 、 “di mana” (どこで) 、 “siapa” (誰と) といった疑問詞と一緒に使ってみましょう。

  • 例文1:Kamu ingin makan apa?
    • カタカナ読み: カム インギン マカン アパ?
    • 日本語訳: あなたは何を食べたいですか?
  • 例文2:Kapan Anda ingin pergi ke Bali?
    • カタカナ読み: カパン アンダ インギン プルギ ク バリ?
    • 日本語訳: いつあなたはバリ島へ行きたいですか?
  • 例文3:Dengan siapa kamu ingin menonton film itu?
    • カタカナ読み: ドゥンガン シアパ カム インギン ムノントン フィルム イトゥ?
    • 日本語訳: 誰とその映画を観たいですか?
  • 使い方のポイント:
    疑問詞を文頭に置いたり、文末に置いたりすることもありますが、まずはこの基本の形をマスターしましょう。相手の好みや予定を聞き出すのにとても便利な「会話表現」です。

5. その他、日常会話で役立つ “ingin” フレーズ

もっともっと “ingin” を使いこなしたいあなたへ!日常のちょっとした場面で使える便利な「インドネシア語 フレーズ」をいくつかご紹介します。

  • 例文1:(Saya) ingin mencoba makanan ini.
    • カタカナ読み: (サヤ) インギン ムンチョバ マカナン イニ
    • 日本語訳: この料理を試してみたいです。
    • ポイント: レストランで注文する時や、市場で新しい食べ物を見つけた時に使えますね!主語の “Saya” (私) は、親しい間柄やカジュアルな場面では省略されることもあります。
  • 例文2:Saya ingin istirahat sebentar.
    • カタカナ読み: サヤ インギン イシティラハット スブンタール
    • 日本語訳: 少し休みたいです。
    • ポイント: “istirahat” は「休憩する」、”sebentar” は「少しの間」という意味です。疲れた時や、ちょっと一息つきたい時に使ってみましょう。
  • 例文3:Saya ingin belajar bahasa Indonesia lebih banyak lagi.
    • カタカナ読み: サヤ インギン ブラジャール バハサ インドネシア ルビー バニャック ラギ
    • 日本語訳: もっとたくさんインドネシア語を勉強したいです。
    • ポイント: “lebih banyak lagi” (もっとたくさん) のように、”ingin” の後に続く動詞句を修飾することで、より具体的な願望を表現できます。これはまさに、今のあなたの気持ちかもしれませんね!

いかがでしたか? “ingin” を使ったこれらの「応用」フレーズをマスターすれば、インドネシア語でのコミュニケーションがもっと楽しく、スムーズになるはずです。ぜひ積極的に使って、あなたの「~したい!」という気持ちを伝えてみてくださいね。

まとめ: “ingin” を自信を持って使って、インドネシア語のコミュニケーションを楽しもう!

この記事では、インドネシア語で「~したい」というあなたの気持ちを伝える大切な助動詞 “ingin” について、基本的な意味や使い方、そして “mau” との違いなどを一緒に見てきました。

ここで、”ingin” に関する重要ポイントをもう一度おさらいしましょう!

  • “ingin” は丁寧な「~したい」: 目上の方やフォーマルな場面でも使える、あなたの願望伝達にぴったりの表現でしたね。
  • “mau” とのニュアンスの違い: “mau” よりも丁寧で、より心からの願望を表すのが “ingin” でした。場面に応じて上手に使い分けることで、あなたのインドネシア語はもっと自然になりますよ。
  • 基本的な使い方(肯定文、否定文、疑問文): 「Saya ingin…(私は~したい)」、「Saya tidak ingin…(私は~したくない)」、「Apakah kamu ingin…?(あなたは~したいですか?)」といった基本の形、しっかり押さえられましたか?

“ingin” をマスターすると、自分の「こうしたいな」「あれが欲しいな」という気持ちを、より豊かに、そして相手に敬意を払いながら表現できるようになります。これは、インドネシアの人たちとのコミュニケーションを、もっと深く、もっと楽しくするための大きな一歩です。

インドネシア語学習を始めたばかりの頃は、覚えることがたくさんあって大変だと感じることもあるかもしれません。でも、今日学んだ “ingin” のように、一つ一つの言葉の意味や使い方を理解していくことで、伝えられることがどんどん増えていきます。その喜びを感じながら、これからもあなたのペースでインドネシア語学習を続けていってくださいね。

さあ、今日から自信を持って “ingin” を使ってみましょう!あなたの「~したい!」という素敵な気持ちを、”ingin” に乗せてたくさん伝えて、インドネシア語でのコミュニケーションを心から楽しんでください。応援しています!

アプリで効率的にインドネシア語を覚えよう!

BINTANGOアプリは、日本語話者向けに特化したインドネシア語単語学習アプリです。

単語帳機能・辞書機能・翻訳機能・質問機能などの機能を備えています。

\ iOS版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

\ Android版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /

インドネシア語学習 おすすめ書籍・参考書・辞書・問題集

実際、インドネシア語の勉強を始めたいのですが、、
とりあえず独学で勉強する上で、、どの参考者がいいのかなあ……。

ジョグジャ先生

今回は、著者自身の経験をふまえ、この質問にお答えさせていただきたいと思います。
インドネシア語学習のおすすめ書籍・参考書・辞書を紹介!

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

最後に

ジョグジャ先生

最後まで読んでいただきありがとうございました!

こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!

インドネシア語の助動詞「ingin」をマスター!意味・使い方からmauとの違いまで徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次