
「明日のパーティー、来る?」
インドネシア人の友達との会話で、こう聞かれたあなた。「もちろん行くよ!」と返したいとき、まず頭に浮かぶのは “tentu” という単語ではないでしょうか?



インドネシア語を学び始めると覚える “Tentu saja!”(もちろん!)は、とても便利ですよね😊
でも、学習が進むにつれて、似たような場面で “pasti” や “memang” という単語も耳にする機会が増えてきませんか?
「あれ、今の場面は pasti
の方が自然だったかな…?」
「tentu
と memang
って、日本語だとどっちも『もちろん』だけど、何が違うんだろう?」
そんな疑問が頭に浮かんだ経験、一度はあるかもしれません。



実は、この3つの単語、似ているようでニュアンスが全く異なります。ネイティブは、文脈や伝えたい気持ちによって、これらの言葉を巧みに使い分けているんです。
この記事では、そんな「もちろん」「当然」を表すインドネシア語の重要単語 “tentu” の核心に迫ります!
- “tentu” が持つ本当のコアイメージ
- “pasti” や “memang” との決定的な意味の違い
- 今すぐ使えるリアルな会話例文
- 応用的な表現や派生語の使い方
など、あなたが抱えるモヤモヤをスッキリ解消できるよう、どこよりも詳しく、そして分かりやすく徹底解説します。



この記事を読み終える頃には、あなたはもう「もちろん」の表現で迷うことはありません。自信を持って “tentu” を使いこなし、インドネシア語の表現力がワンランクアップしているはずですよ✨









さあ、一緒にニュアンスの違いをマスターして、もっと自然で豊かなインドネシア語コミュニケーションを楽しみましょう!
まずは基本から!「tentu」の正しい意味と発音



インドネシア語の会話で「もちろん!」と相づちを打ちたいとき、多くの人が思い浮かべるのがこの「tentu(トゥントゥ)」ではないでしょうか?✨
「もちろん」だけじゃない!tentuの本当の意味とニュアンス
tentu
を辞書で引くと、次のような意味が出てきます。
- もちろん
- 確かに
- 当然
英語だと “of course” や “certainly”, “surely” に近いイメージです。



ここで大切なのが、tentu
が持つコアイメージ(ニュアンス)です。tentu
は、単なる「もちろん!」という強い気持ちを表すというよりは、「客観的な事実や状況から考えて、当然そうなるよね」という論理的な確実性を示すときに使われます。



例えば、「明日のパーティー、来る?」と聞かれて「もちろん行くよ!」と答えるとき、単に「行きたい!」という気持ちが強いなら後で学ぶpasti
の方がしっくりくる場合があります。



一方で、tentu
は以下のような場面で真価を発揮します。
A: Hujan deras ya. Jalanan pasti basah.
(すごい雨だね。道はきっと濡れてるだろうな。)B: Tentu saja!
(当然そうだね!)



雨が降っている(客観的な事実)から、道が濡れているのは当然の結果ですよね。このように、論理的な裏付けがある「確実性」を表現するのがtentu
の得意技なんです。
これでネイティブに近づく!tentuの正しい発音とカタカナ表記



tentu
の意味がわかったら、次は発音をマスターしましょう!
カタカナ表記とアクセント
まず、カタカナで一番近い表記は「トゥントゥ」です。よくある間違いが、日本語の「テント」と同じように発音してしまうこと。これはNGです!🙅♀️
ポイント | 解説 |
---|---|
音節 | ten – tu の2つの音で構成されていることを意識しましょう。「テント」は1つの単語ですが、「トゥントゥ」は2つのリズムです。 |
アクセント | 「トゥントゥ」のように、最初の「ten」に少しだけストレスを置くイメージです。ただし、強弱の差はわずかです。 |
発音のコツ 🗣️
日本人が特に意識したい発音のコツを2つご紹介します。
- 「t」の音は、舌先を上の歯の裏に!
日本語の「た行」よりも、舌先を上の前歯のすぐ裏あたりにしっかりつけて、「トゥッ」と息を破裂させるように発音するのがコツです。クリアでキレのあるt
の音になります。 - 語尾の「u」は、はっきりと短く!
これが一番大切なポイントかもしれません。日本語の「う」のように口をすぼめて「ウー」と伸ばすのではなく、口はあまりすぼめずに「ウッ」と短く、軽く発音します。日本語の母音「う」と「お」の中間のような音をイメージすると近いです。
文のどこで使う?tentuの品詞(役割)をチェック✍️
tentu
の品詞は、基本的に「副詞(ふくし)」です。副詞とは、動詞(〜する)や形容詞(〜だ)を詳しく説明する言葉のこと。



「確かに〜だ」「もちろん〜する」という形で、後ろに続く言葉を修飾します。
- Tentu benar.
(確かに正しいです。)
→benar
(正しい)という形容詞を修飾 - Dia tentu akan datang.
(彼はもちろん来るでしょう。)
→akan datang
(来るでしょう)という動詞を修飾



文脈によっては、hal yang tentu
(確かなこと)のように形容詞的に使われることもありますが、まずは「副詞」としての使い方をマスターすればOKです!
【最重要】”pasti”と”memang”との違いは?類義語の使い分けマップ



インドネシア語の表現力をグッと上げたい!そんな時にぶつかる壁が、似た意味を持つ単語の使い分けですよね🤔



特に tentu
を学ぶと、必ずと言っていいほど「あれ?pasti
とはどう違うの?」「memang
っていう単語も聞いたことあるな…」と疑問に思うはず。
“tentu”, “pasti”, “memang” 確信の「源」はどこにある?
結論から言うと、これらの単語の違いは、確信の「源」がどこにあるかで決まります。
tentu
→ 頭(論理):客観的な状況や事実から考えて「当然こうだよね」と判断するときの確信。pasti
→ 心(感情):話し手の「絶対にこうだ!」という強い意志や主観的な思い込みからくる確信。memang
→ 事実(再確認):元々そうである事実を「やっぱりそうだよね」「もともとそうだよね」と認めたり、再確認したりするときの言葉。



この「頭・心・事実」というキーワードを覚えておくと、グッと理解しやすくなりますよ💡
一目でわかる!Tentu, Pasti, Memang 比較マップ
百聞は一見にしかず!まずは表で3つの単語の違いを整理してみましょう。
単語 | 核心的な意味 | 確信の源 | こんな気持ちの時 | 例文 |
---|---|---|---|---|
tentu | 当然〜だ | 客観的・論理的 | 「状況から考えて、当たり前だよね」 | Hujan deras, tentu jalanan macet. (ひどい雨だ、当然道は渋滞するだろう。) |
pasti | 絶対に〜だ きっと〜だ | 主観的・感情的 | 「絶対にそう!」「そうに違いない!」と強く信じている時 | Kamu belajar keras, pasti lulus ujian! (一生懸命勉強したんだから、絶対に試験に受かるよ!) |
memang | (もともと) 確かに〜だ | 事実の再確認・同意 | 「やっぱりそうだよね」「言われてみれば確かに」と納得する時 | Wah, masakan ini memang enak! (わあ、この料理は本当に美味しいね!) |



どうでしょうか? tentu
は冷静な分析、pasti
は熱い気持ち、memang
はクールな事実確認、というキャラクターの違いが見えてきますね。
会話で実践!リアルな使い分けドリル



同じシチュエーションで、話す人の意図によってどう単語を使い分けるか、リアルな会話形式で見ていきましょう!
シチュエーション①:待ち合わせに遅れてきそうな友人について
【冷静に状況を分析】客観的なら tentu
A: Lihat, jalanan macet total. Dia tentu akan terlambat.
(見て、道がものすごい渋滞だよ。彼は当然遅れてくるだろうね。)
B: Iya juga ya. Kita tunggu sambil minum kopi saja.
(そうだね。コーヒーでも飲みながら待とうか。)💬 「渋滞」という客観的な事実を根拠に「遅れてくるだろう」と論理的に推測しています。
【強い確信を表現】主観的なら pasti
A: Dia belum datang juga? Dia kan jam karet. Pasti terlambat lagi!
(彼まだ来ないの?時間にルーズだから、絶対にまた遅刻だよ!)
B: Haha, kamu paling tahu sifatnya ya.
(はは、彼の性格を一番よくわかってるね。)💬 「彼は時間にルーズだ」という話者の主観的な思い込みから「絶対に遅刻する」と強く確信しています。「またか…」という呆れた気持ちも伝わります。
【事実を再確認】やっぱり!なら memang
(遅れて友人が到着)
C: Maaf, aku terlambat!
(ごめん、遅れた!)
A: Tuh kan! Kamu memang selalu terlambat, ya.
(ほらね!君は**本当に(もともと)**いつも遅刻だよね。)💬 友人が実際に遅刻したという事実を目の当たりにし、「やっぱりそうだ」「知ってたよ」と再確認・指摘している場面です。
シチュエーション②:美味しいと評判のナシゴレン屋さんについて
【行列を見て推測】論理的なら tentu
A: Warung itu ramai sekali, antreannya panjang.
(あのお店、すごく混んでるね。行列が長いよ。)
B: Kalau seramai itu, nasi gorengnya tentu enak.
(あれだけ混んでるなら、ナシゴレンは当然美味しいはずだよ。)💬 「行列ができている」という客観的な状況から、「美味しいに違いない」と論理的に結論付けています。
【友達を信じて断言】感情的なら pasti
A: Mau coba nasi goreng di sana? Katanya enak, lho.
(あそこのナシゴレン食べてみない?美味しいらしいよ。)
B: Oh, temanku juga bilang begitu! Pasti enak!
(あ、私の友達もそう言ってた!絶対に美味しいよ!)💬 友達からの評判という信頼できる情報源をもとに「絶対に美味しい!」と主観的に強く信じている、期待感でワクワクしているニュアンスです✨
【実際に食べて納得】事実の確認なら memang
(ナシゴレンを一口食べて…)
A: Wah… ini memang enak banget! Pantas saja ramai.
(わぁ…これ、本当にすごく美味しい!混んでるわけだわ。)
B: Benar! Bumbunya terasa.
(本当だね!スパイスが効いてる。)💬 「美味しい」という前評判が、実際に食べてみて「事実だった」と確認・納得した瞬間に使います。「噂通りだね!」という気持ちにピッタリです。



この感覚を掴むことが、ネイティブのような自然なインドネシア語への大きな一歩です。
これを覚えれば中級者!”tentu”から広がる派生語の世界



インドネシア語の面白いところは、一つの単語(語幹)に接頭語や接尾語がつくことで、意味が変化し、表現の世界が広がっていく点です✨
基本のtentu
を覚えたら、次は派生語をマスターして、表現の幅をぐっと広げていきましょう!
派生語 | 品詞 | 意味 | よく使われる場面 |
---|---|---|---|
tentu saja | 副詞句 | もちろん、当然 | 日常会話(カジュアル) |
belum tentu | 副詞句 | 〜とは限らない | 日常会話(超頻出!) |
tertentu | 形容詞 | 特定の | 書き言葉、ビジネス |
menentukan | 動詞 | 〜を決定する、定める | ビジネス、フォーマル |
penentuan | 名詞 | 決定、確定 | ビジネス、フォーマル |
ketentuan | 名詞 | 規定、条件 | 契約書、法律、規約 |
1. tentu saja(トゥントゥ サジャ):もちろん、当然!
tentu
をさらに強調する表現です。友人とのカジュアルな会話で大活躍します。
A: Kamu besok datang ke pesta ulang tahun Rina, kan?
(明日、リナの誕生日パーティーに来るよね?)
B: Tentu saja! Aku sudah siapkan kado untuknya.
(**もちろん!**もう彼女へのプレゼントも準備したよ。)
2. belum tentu(ブルム トゥントゥ):〜とは限らない
**最重要!**と言ってもいいほど、日常会話で頻繁に登場するのがこの belum tentu です。「belum(まだ〜ない)」+「tentu(確か)」で「まだ確かではない」→「そうとは限らない」という意味になります。
A: Film itu kelihatannya membosankan.
(あの映画、つまらなそうだね。)
B: Belum tentu. Katanya ulasannya bagus, lho.
(そうとは限らないよ。レビューはすごく良いらしいよ。)
この belum tentu
を使いこなせると、会話のキャッチボールがもっと自然で楽しくなります!


3. tertentu(トゥルトゥントゥ):特定の
接頭語「ter-」がつくことで、「特定の」という意味の形容詞になります。少しフォーマルな響きがあり、ビジネスシーンなどでよく使われます。
Ada diskon untuk produk-produk tertentu.
(特定の製品には割引があります。)


4. menentukan(ムヌントゥカン):〜を決定する、定める
接頭語「meN-」と接尾語「-kan」がつき、「〜を確か(tentu)な状態にする」→「〜を決定する」という意味の動詞に変化します。ビジネスシーンで欠かせない重要動詞です。
Kita harus menentukan tanggal rapat secepatnya.
(私たちは早急に会議の日程を決めなければなりません。)


5. penentuan(プヌントゥアン):決定、確定
menentukan
が名詞になった形で、「決定すること」そのものを指します。
Penentuan harga jual sangat mempengaruhi keuntungan.
(販売価格の決定は、利益にとても影響します。)


6. ketentuan(クトゥントゥアン):規定、条件
接頭語「ke-」と接尾語「-an」がつくことで、「確かめられたこと」→「規定、ルール、条件」という抽象的な名詞になります。契約書や利用規約などで使われるフォーマルな単語です。
Harap baca syarat dan ketentuan yang berlaku.
(適用される諸条件と規定をお読みください。)


今すぐ使える!リアルな会話で役立つ「tentu」の例文集



学んだ知識を定着させるために、リアルな会話でそのまま使える例文とフレーズを見ていきましょう!
1. 簡単な応答:「もちろん!」と気軽にOKする Tentu!
友達からの誘いや確認に快くOKするときの定番フレーズです✨
A: Besok jadi ‘kan, makan siang bareng?
(明日、一緒にランチするの、大丈夫だよね?)
B: Tentu! Mau makan di mana kita?
(もちろん! 私たち、どこで食べる?)💡解説:
jadi 'kan?
は「~するよね?」と確認する便利な口語表現。bareng
はbersama
(一緒に)のくだけた言い方です。
2. 友人との会話:「当然~だよ」と確信を伝える Tentu saja
saja
を付けると、「当然~だ」「あたりまえだよ」という、より強い確信のニュアンスになります。
A: Aku takut nggak lulus ujian besok…
(明日の試験、受からないかも…こわいな…)
B: Kalau belajar setiap hari, tentu saja kamu akan lulus ujian. Semangat!
(毎日勉強したんだから、もちろん試験に合格するよ。がんばって!)💡解説:
Kalau ~, tentu saja ...
(もし~なら、当然…だ)は、理由と結果をセットで話すときの黄金フレーズです!
3. 不確実なとき:「まだ何とも…」と慎重に答える Belum tentu
ビジネスシーンなど、断定的な返事を避けたいときにとても役立ちます。
上司: Apakah dokumen ini sudah benar?
(この書類は合っていますか?)
あなた: Belum tentu, Pak. Saya periksa dulu ya.
(まだ何とも言えません、部長。先にチェックしますね。)💡解説: 直接的に「間違っているかも」と言うより、**「確認するまでは断定できません」**という丁寧で慎重な印象を与えます。
4. 意外な使い方:「~とは限らないよ」とやんわり反論する Belum tentu
相手の意見や一般論に、やんわりと釘を刺す使い方もあります。
A: Dia ‘kan orang kaya, pasti bahagia hidupnya.
(彼ってお金持ちじゃない?きっと幸せな人生だよ。)
B: Hmm, orang kaya belum tentu bahagia, lho.
(うーん、お金持ちが幸せとは限らないよ。)💡解説: 強い否定ではないので、相手の気分を害さずに自分の考えを伝えられます。文末の
lho
を付けると会話が一気にナチュラルになりますよ!
力試し!「tentu」マスタークイズ 📝



知識がしっかり身についたか、ここで力試しをしてみましょう!💪
「なぜそうなるのか?」という解説をじっくり読むことで、さらに理解が深まりますよ。
第1問:ニュアンスの違いを見極めよう!
【問題】
次の会話の ( ) に入る最も自然な単語はどれでしょう?
A: “Apakah dia akan marah?”
(彼は怒るかな?)B: “Dia orang yang sabar, jadi ( ) dia tidak akan marah.”
(彼は我慢強い人だから、きっと怒らないよ。)
【選択肢】
- tentu
- pasti
- memang
- mungkin
正解と解説を確認する
正解は… 1. tentu です!
✅ なぜ tentu
がベスト?
この会話の最大のポイントは、Bさんが「Dia orang yang sabar (彼は我慢強い人だ)」という客観的な根拠を述べている点です。このように、何かしらの理由や事実から「論理的に考えて、当然こうなるはずだ」と結論を導き出すとき、tentu
を使うのが最もナチュラルなんです。
pasti
も文法的には間違いではありませんが、「絶対にそうなるはず!」という話し手の主観的で強い確信を表すニュアンスが強くなります。今回は「彼の性格」という根拠があるので、より客観的な tentu
の方がしっくりきます。
第2問:これは覚えておきたい慣用表現!
【問題】
「お金持ちが必ずしも幸せとは限らない」と表現する場合、( ) に入る正しい単語はどれでしょう?
“Orang kaya ( ) bahagia.”
【選択肢】
- tidak tentu
- belum tentu
- bukan tentu
- jangan tentu
正解と解説を確認する
正解は… 2. belum tentu です!
✅ なぜ belum tentu
が正解?belum tentu
は、**「必ずしも〜とは限らない」「まだそうと決まったわけではない」という意味を持つ、決まったフレーズ(慣用表現)**です。これはもう、「belum
+ tentu
」のセットで覚えてしまうのが一番です!
tidak tentu
は「不確かだ、決まっていない」という意味になり、文脈に合いません。
第3問:派生語を使いこなそう!
【問題】
「特定の理由」をインドネシア語で言う場合、最も正しい表現はどれでしょう?
【選択肢】
- alasan tentu
- alasan menentukan
- alasan tertentu
- alasan ketentuan
正解と解説を確認する
正解は… 3. alasan tertentu です!
✅ なぜ tertentu
が正解?ter-
がついた tertentu
は、「特定の〜」「ある〜」という意味の形容詞の働きをします。今回は「理由」という意味の名詞 alasan
を修飾(説明)したいので、形容詞の tertentu
を後ろからくっつけるのが正解です。
alasan
(理由) +tertentu
(特定の) =alasan tertentu
(特定の理由)



クイズ、お疲れ様でした!全問正解できましたか?🎉
もし間違えてしまっても大丈夫!この解説を読んで「なるほど!」と思っていただけたら、大きな一歩ですよ😊
まとめ:「tentu」を使いこなして、インドネシア語の表現力を高めよう!



最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!
今回はインドネシア語の重要単語「tentu」について、基本的な意味から似ている単語との使い分け、便利な派生語まで、じっくりと掘り下げてきました。



最後に、この記事で学んだ大切なポイントを復習しておきましょう!
この記事の最重要ポイントまとめ ✍️
- ✅
tentu
は、客観的な根拠や論理に基づいた「もちろん、確実だ」というニュアンスを表します。 - ✅ 感情や願望がこもった「きっと!」の
pasti
や、事実として「確かにそうだよね」と認めるmemang
との違いを意識するのが、表現力UPの鍵です✨ - ✅ 「〜とは限らない」を意味する
belum tentu
や、「特定の」を意味するtertentu
といった便利な派生語も、会話や文章で大活躍するのでぜひ覚えてくださいね!
知識として理解するだけでなく、実際に使ってみることで、言葉は本当に自分のものになります。
さあ、明日からインドネシア人のお友達との会話やチャットで、ぜひ「Tentu saja!」を使ってみてください。完璧じゃなくても大丈夫。その一言が、あなたのインドネシア語学習をさらに楽しく、そして大きな自信へと繋げてくれるはずです。
これからも、あなたの学習が実り多いものになるよう、心から応援しています!



Selamat belajar dan sampai jumpa lagi! (楽しく学んで、またお会いしましょう!) 🇮🇩💕


アプリで効率的にインドネシア語を覚えよう!


BINTANGOアプリは、日本語話者向けに特化したインドネシア語単語学習アプリです。
単語帳機能・辞書機能・翻訳機能・質問機能などの機能を備えています。
\ iOS版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /
\ Android版 BINTANGOのダウンロードはこちらから! /


インドネシア語学習 おすすめ書籍・参考書・辞書・問題集



実際、インドネシア語の勉強を始めたいのですが、、
とりあえず独学で勉強する上で、、どの参考者がいいのかなあ……。



今回は、著者自身の経験をふまえ、この質問にお答えさせていただきたいと思います。
インドネシア語学習のおすすめ書籍・参考書・辞書を紹介!









詳しくはこちらの記事で紹介しています。


最後に



最後まで読んでいただきありがとうございました!



こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!
ジョグジャランジャランで主に紹介している記事
-
知らないと損するインドネシアのお土産24選 ジャカルタ・ジャワ島
-
【サッカー インドネシア代表】 基本情報・最新メンバー・注目選手
-
インドネシア人に絶対に喜ばれる日本のお土産8選
-
インドネシア語って簡単?効率的なインドネシア語のおすすめ勉強法
-
【インドネシア】食べなきゃ損! おすすめ南国フルーツ13選
-
サッカー日本代表 インドネシア戦の視聴方法・配信予定 無料の視聴はある?|アジアカップ グループD第3節
-
ジョグジャカルタのおすすめお土産10選!在住者おすすめ!
-
外国人が喜ぶ日本のお菓子21選 定番から変わり種まで【2025年最新版】
-
知らないと損する!最新版 ジョグジャカルタ 観光マップ
-
【2025年最新】ジョグジャカルタで絶対にやるべきこと21選!在住者おすすめスポット&体験も紹介
-
お土産におすすめなインドネシアコーヒー | kapal api
-
ジョグジャカルタのおすすめレストラン7選!在住者のおすすめ!