美しいビーチリゾートや古代遺跡、活気あふれる市場など、魅力満載のインドネシア。しかし、多様な文化や宗教が根付くこの国では、知らず知らずのうちに現地のマナーやタブーに触れてしまう可能性も。
インドネシアのマナーあまり知らないかもです……!
楽しい旅行にするためには、基本的なマナーとタブーを理解しておくことが大切です。
1. 左手は使わない!食事も握手も右手で
インドネシアでは、左手は不浄の手とされているため、食事や握手、物の受け渡しは必ず右手で行いましょう。特に、食事中に左手を使うのはタブーとされています。
チップを渡す際や、モノを受け取る際も見落としがちですが、必ず右手で行いましょう。
2. 男性から女性に握手は求めない(※初対面の場合)
インドネシアでは、挨拶の際に握手をしますが、男性側からむやみに触れないようにしましょう。
女性側から手を合わせてちょこんと触れるか触れないかで握手をするようなケースも多くあります。
3. 人前で怒らない
インドネシアでは、人前で怒ることは日本人が思っている以上に侮辱的なことと捉えられています。
相手のプライドや心を深く傷つけてしまう恐れがあるので、個別に呼びだして、1対1で指導を行うか人前である場合は大声や怒鳴りつけるようなことをせず、冷静に指導するといった対応が望ましいです。
4. 頭は触らない
頭は神聖な部位(神様が宿る場所)とされており、子どもに対してであっても安易に触らないように注意しましょう。
子どもに対してでも、頭を撫でたりするのは身内の関係だけと考えておくとよいと思います。
5. 目上の人や敬意を表す相手には『Salim(サリム)』という握手をする
インドネシアには、「Salim(サリム)」という習慣があります。これは相手の手の甲を自分の額か口か頬に当てる行為を行う挨拶で、敬意を表すあいさつです。
Salim(サリム)をする具体的な場面
- 子が親に対して
- 弟と妹が兄と姉に対して
- 若者が年上に対して
- 生徒が先生に対して
- 部下が上司に対して
- 妻が夫に対して
6. 自分が誕生日の場合、食事をごちそうするなど奢る側になる
インドネシアでは、誕生日の人が食事をごちそうしたり、ピザやドーナツなどみんなで分けれる食べ物をオフィスにもっていったりする文化があります。
えー……誕生日の人が奢るんですね。日本と逆ですね。
“自分の幸せを分けてあげる”っていうイメージで捉えるとわかりやすいかもしれません。全体的にインドネシアの文化として、恵まれている人がそれをみんなに分けるというような考え方があります。
だから、誕生日は自分が幸せな日なので、その”幸せ”をみんなに分けるっていう意味で、ごちそうしたりするんですね!なんか素敵ですね
7. 豚肉(または、豚由来のもの)を食べてはいけない ※イスラム教
イスラム教の教えにより、豚肉は不浄とされており、食べることが禁じられています。インドネシア(特にバリ島やインドネシア東部以外)では、イスラム教徒が国民の大多数を占めるため、豚肉を提供するレストランは少なく、ハラール認証を受けた食事が一般的です。
レストランを決める際などは、相手によって、レストラン選びを気をつけましょう。
インドネシア人と食事をする際にレストラン選びで気をつけること
- ハラール認証マークが掲示されているか
- 豚肉のメニューはないか?(ハラムのメニューはないか)
※これらのことは、人によっても基準が異なります。ハラール認証がなくても、豚を使っていなければ問題ないかたなど。
お土産・てみやげ選びの注意点
- ハラル認証
日本では、なかなかハラル認証自体は目にする機会が少なく、認証を得ている食品も大変限られていますが、まず、このハラル認証があれば、間違いなくイスラムの方も安心して食べてもらうことができます。
ハラル認証について
https://jhba.jp/halal/certification/ - 食品の原材料
前述したように、実際には日本にはハラル認証を取得している食品は限定されています。
そのような背景をインドネシアの方も理解しているので、次に気にすべきことが原材料にハラム(禁じられた)原材料が使われていないかどうかです。
イスラム教では、豚肉やアルコールなどが禁じられています。そのため、食品の原材料にこれらが含まれていないかを確認する必要があります。
8. アルコール飲料を飲んではいけない ※イスラム教
イスラム教では、アルコール飲料の摂取も禁止されています。
アルコールが精神を鈍らせ、不適切な行動を引き起こす可能性があると信じられているためです。インドネシア(バリやインドネシア東部の地域以外)では、公共の場でアルコールを飲むことは一般的ではなく、特にイスラム教徒が隣で食事しているときにお酒を飲むのは、できるだけ控えるようにしましょう。
また、細かな気遣いとして、友達がアルコールを飲む事自体はOKという考えのインドネシアの方も多いため、自分がアルコールを飲んでも問題ないケースがありますが、写真などを撮る際は、できるだけアルコール飲料が映らないように撮影したり、アルコール飲料が写っている場合は、SNSでのポストを控えるなど心がけるといいでしょう。
9. チップ文化・寄付文化
インドネシアには、チップ文化があります。特に駐車場での管理人やモノを運んでもらうなど何か手伝ってもらった際などに渡すことが一般的です。
インドネシアのチップ文化や相場などについては、詳しく以下の記事で解説しています。合わせてご確認ください。
10. 目上の人への敬称・呼称
インドネシアでは、年齢はすごく大事なことで、年上の人に対する敬意を忘れてはいけません。
年上の人には、男性に対して”Bapak”や”Pak”と呼びかけたり、名前の前に Pak {名前} というような使い方をします。
女性に対しては、”Ibu”や”Bu”と呼びかけたり、名前の前に Bu {名前}というような使い方をします。
目上の人でない場合には、男性に対して”Mas”、女性に対しては”Mba”を使用します。
ただし、このあたりの使い分けは繊細で難しいので、詳しくは以下の記事で紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。
11. 婚前性交渉・婚外性交渉の禁止
2022年12月6日、インドネシア国会は、 婚外性交渉を禁止する刑法改正案を可決 しました。
この改正は、植民地時代の名残であった旧刑法を刷新する目的で行われましたが、婚外性交渉の禁止条項が新たに盛り込まれたことで、国内外から大きな注目を集めています。
<婚外性交渉禁止法案の概要>
項目 | 内容 |
---|---|
禁止行為 | 結婚していない者同士の性交渉 |
適用対象 | インドネシア国民、外国人 |
罰則 | 最大1年の懲役、または、IDR 10,000,000以下の罰金 |
告訴できる人 | 対象者が既婚の場合: 配偶者 対象者が未婚の場合: 両親、子供 |
施行開始時期 | 2025年12月 |
12. 腰に手を当てる、腕を組む
“腰に手を当てる”、”腕を組む”など、このような態勢を取ると、「怒っている」もしくは「偉そうだ」と思われてしまう可能性が高いです。どちらも良い印象ではありませんので、特にビジネスシーンではしないことをおすすめします。
13. スリや詐欺などに注意 ※事前に知っておくことで避けましょう
基本的には、おおらかな性格で人に優しい人が多いインドネシアですが、どこの国でも同じようにやはり詐欺というものは避けられません。
これらの記事で詳しく紹介していますので、インドネシア渡航の前にチェックしておくといいでしょう!
14.ラマダン中は日中の飲食を控えよう!
イスラム教の断食月であるラマダン期間中は、日中の人前での飲食を控え、イスラム教徒への配慮を示しましょう。
人前であっても、口を手で隠したり、後ろを向いて、水を飲むなどの配慮が必要です。
15. 人の前を通る際には、右手を前に少し出して、かがんで”Permisi”
これは世界共通のマナーかもしれませんが、人の前はできるだけ通らないようにしましょう。人の前を通らなければいけない場合でも、腰をかがめて、右手を手前に少し出して、”Permisi”(すみません)と言って、前を通るようにしましょう。
16. ご飯食べた?なにしてた?は、あいさつの表現
インドネシア人とあって、会話のはじめに”Sudah Makan?”(もう食べた?)や”(habis) dari mana?”(何してた?)というような質問をされることが多いです。
これは、あいさつ代わりの表現なので、うまく会話をつなげて、最近こんなことがあったとか、雑談をしたうえで相手にも、最近調子どう?(Apa kabar?/Gimana kabarnya?)とかで相手にも聞いてあげると良いと思います。
つまり、それほど真剣に何かを聞いているわけではないので、真剣に答える必要はなく、雑談をしましょう。
あー……そうだったんですね。何かいつも食べ物を聞かれることが多いので、ごはんに行こうとかそういう誘いを期待されているのかと思ってしまっていました。
17. 食事中にティッシュで鼻をかむのは失礼
食事中に、ティッシュで鼻をかんだりするのは失礼なこととされています。あまり気にしない方も多いですが、しっかりとしたレストランや大事な食事会などでは、席を外して、トイレに行ったり、後ろを向いて少しティッシュで拭く程度などで、音を立てないようにするといいでしょう。
18. トイレの使い方
インドネシアでトイレを使用する際には、トイレットペーパーを流さないようにしましょう。
トイレ内にゴミ箱があるので、トイレットペーパーは、ゴミ箱に捨てるようにしましょう。トイレットペーパー自体が水に溶けないものであったり、水圧や排水の仕組み上、トイレットペーパーが詰まってしまいます。
また、インドネシアでは、トイレが水でびしゃびしゃな場合がありますが、これは、使用後に水をかけてきれいにした後であったりします。もちろん、普通に汚れているということもありますので、自分で使用する前に水をかけて、トイレットペーパーで拭き取るなど簡易的に掃除してから使用するのがいいでしょう。
まとめ:マナーとタブーを理解して、インドネシア旅行を満喫しよう!
この記事で紹介したマナーとタブーを理解しておけば、インドネシア旅行をよりスムーズに、そしてより深く楽しむことができます。現地の文化に敬意を払い、素敵な旅の思い出を作りましょう。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました!
こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!
ジョグジャランジャランで主に紹介している記事
-
ジャカルタ観光
知らないと損するインドネシアのお土産23選 ジャカルタ・ジャワ島
-
海外生活
【サッカー インドネシア代表】 基本情報・最新メンバー・注目選手
-
海外生活
サッカー日本代表 インドネシア戦の視聴方法・配信予定 無料の視聴はある?|アジアカップ グループD第3節
-
単語
インドネシア語って簡単?効率的なインドネシア語のおすすめ勉強法
-
食べ物
【インドネシア】食べなきゃ損! おすすめ南国フルーツ13選
-
海外生活
インドネシア人に絶対に喜ばれる日本のお土産8選
-
ジョグジャカルタ観光
知らないと損する!最新版 ジョグジャカルタ 観光マップ
-
食べ物
お土産におすすめなインドネシアコーヒー | kapal api
-
ジョグジャカルタ観光
ジョグジャカルタのおすすめお土産10選!在住者おすすめ!
-
ジョグジャカルタ観光
ボロブドゥール寺院(Borobudur)への行き方|空港・市内からのアクセス
-
ジョグジャカルタ観光
ジョグジャカルタのおすすめレストラン7選!在住者のおすすめ!
-
単語
インドネシア語学習アプリ3選!在住者おすすめ!