
インドネシアやバリ島のスパ、ショッピング、美味しいご飯…♡ せっかくの旅行は楽しみたいことだらけですよね!でも、インドネシアの通貨「ルピア(Rp)」の計算、0が多くて戸惑っていませんか?



「これって日本円でいくらだろう…?」と頭の中で計算しているうちに、なんだか分からなくなってきて、さっきのお土産屋さんでぼったくられてないかなと不安になっちゃいました……



慣れない通貨での計算は、旅行中の大きなストレス。せっかくの楽しい時間を悩みに費やすのはもったいない!






ルピアを日本円に換算する超簡単な方法



バリ島でショッピングやお食事を楽しむとき、「これって日本円でいくらだろう?」とすぐに計算したくなりますよね。ルピアの桁数の多さに、計算が面倒だと感じる方も多いはず。でも、大丈夫!
実は、おおよその金額を把握したいだけならとても簡単!
ルピアの金額から0を2つ取るだけでおおよその日本円に変換できる超簡単な計算方法があるんです。


例えば、Rp.10,000だったら、0を2つ取って「100円」。Rp.50,000なら「500円」と、あっという間に概算が分かります。
ルピア(Rp) | 日本円(概算) | 日本円(実際の金額) |
---|---|---|
10,000 | 100円 | 90.47円 |
50,000 | 500円 | 452.36円 |
100,000 | 1,000円 | 904.71円 |
500,000 | 5,000円 | 4,523.56円 |
1,000,000 | 10,000円 | 9,047.11円 |
※上記の実際の日本円への変換は、2025年3月22日現在の以下のレートを参考に算出しています。
1 Japanese Yen = 110.53254 Indonesian Rupiahs
1 IDR(Rp) = 0.00904711 JPY
ただし、これはあくまでも概算です。実際のレートは常に変動しているので、この計算で出た金額とピッタリ一致するとは限りません。物価もレートも日々変わるので、ピッタリ100円ではありません。
「今日のレートはどうなんだろう?」と思ったら、Yahooフィナンスなどで最新の情報を確認するのがおすすめです。
この簡単な計算方法を覚えておけば、インドネシアでのお買い物もスムーズに!だいたいの金額を把握しておけば、予算オーバーも防げますし、値切り交渉にも自信を持って臨めます。
「K」や「juta」って何?ルピアの表記を理解しよう
バリ島でショッピングを楽しんでいると、値札に「Rp 10K」とか「Rp 3juta」なんて書いてあって、「え、これっていくら?」と戸惑うことはありませんか?
安心してください!実はとっても簡単なルールなんです。インドネシアでは、大きな金額を表すときに独特の省略表現を使います。これが分かれば、バリ島ショッピングがさらにスムーズに楽しめますよ♪
「K」は「千」のこと!
「K」は1,000を表します。つまり、「10K」はRp.10,000。「Rp 5K」ならRp.5,000です。カフェでコーヒー1杯「Rp 25K」と書いてあったら、Rp.25,000ということですね。
「juta」は「百万」のこと!
「juta」は1,000,000(百万)を表します。だから、「500juta」はRp.500,000,000。ヴィラの値段など、高額な商品の時にこの表記をよく見かけます。「Rp 10juta」ならRp.10,000,000です。
具体的な例で見てみましょう
- ワンピース Rp 150K → Rp.150,000
- スパのコース Rp 1juta → Rp.1,000,000
- ホテルの宿泊費 Rp 2.5juta → Rp.2,500,000
簡単ですよね!これらの表記はインドネシア語独特のもの。覚えておくと、値段交渉もスムーズに進みますよ!
インドネシアルピア(IDR)の基本情報
インドネシアの通貨、ルピア(Rupiah)はカラフルで種類も豊富!基本情報を押さえて、現地でのお買い物をスムーズに
- 通貨記号・正式名称・コード: Rp(ルピア)、IDR(インドネシアルピア)
紙幣と硬貨の種類
紙幣
現在流通している紙幣は7種類。インドネシアの歴史上の人物や美しい風景が描かれています。


- 1,000ルピア(千ルピア):灰色
- 2,000ルピア(二千ルピア):緑色
- 5,000ルピア(五千ルピア):茶色
- 10,000ルピア(一万ルピア):紫色
- 20,000ルピア(二万ルピア):緑色
- 50,000ルピア(五万ルピア):青色
- 100,000ルピア(十万ルピア):赤色
硬貨
硬貨は4種類あります。


- 100ルピア(百ルピア)
- 200ルピア(二百ルピア)
- 500ルピア(五百ルピア)
- 1,000ルピア(千ルピア)


チップの相場は?スマートな支払い方法
日本ではチップの習慣がないので、インドネシアやバリ島でチップを渡すとなると少し戸惑ってしまいますよね。でも、インドネシアではチップは感謝の気持ちを表す手段の一つ。スマートな渡し方を知っておけば、より素敵な旅になりますよ。
【チップの相場】
インドネシアでのチップの相場は、サービスの種類や場所によって異なります。以下は一般的な目安です:
- レストラン:
- 基本不要
- 一般的な店:請求額の5-10%
- 高級店:10-15% 注意:一部のレストランでは、すでに料金に10%のサービス料が含まれています。その場合、追加のチップは任意です。
- ホテル:
- ポーター:荷物1個につき5,000-10,000ルピア(約40-90円)
- ルームサービス:10,000-50,000ルピア(約90-400円)
- タクシー:
- 料金の端数を切り上げる、または5,000-10,000ルピア(約40-80円)
- ツアーガイド:
- 1日のツアーで100,000-200,000ルピア(約800-1,600円)程度
- スパ・マッサージ:
- サービス料金の10-20%、または、10,000-50,000ルピア(約90-400円)
- 駐車場:
- バイクの場合 2,000ルピア (約15円 – 20円)
- 車の場合 5,000ルピア (約40円)
- ゴルフのキャディ:
- 都心部や観光地の場合 200,000 ルピア – 300,000 ルピア (約1,800円-約2800円)
- 地方の場合 100,000ルピア – 200,000 ルピア (約800円 – 約1,800円)



詳しくはこちらの記事で紹介しています!


値切り交渉に挑戦!でも無理はしないで
インドネシアや特に観光地のバリ島では値切り交渉が一般的。まるでゲーム感覚で、お店の人との会話を楽しみながら、お得にお買い物ができるチャンスです!
コツを掴めば、あなたも値切り交渉上手になれるかも?まずは、笑顔で「Berapa harganya?(ブラパ ハルガニャ?=いくらですか?)」と聞いてみましょう。提示された値段から、最初は思い切って半額くらいからスタートしてみるのもアリ!
値切り交渉のコツ
- 笑顔でフレンドリーに: にこやかに話しかけるだけで、お店の人の印象もぐっと良くなります。
- 相場を事前にチェック: 同じような商品が他の店でいくらで売られているか、事前に調べておくと交渉がスムーズです。
- 複数買う場合はまとめて値切る: 「まとめていくつか買うから、もっと安くして!」とお願いしてみましょう。
- インドネシア語で少し話してみる: 簡単なインドネシア語を使うと、お店の人との距離が縮まります。「Mahal sekali!(マハール スカリー!=高すぎ!)」だけでも効果的!
- 諦めることも大切: どうしても希望の値段にならない場合は、きっぱり諦めることも大切です。無理に交渉を続けると、トラブルになってしまう可能性も。
注意点
- 失礼な態度はNG: 値切り交渉はあくまでもゲーム感覚。お店の人を怒らせるような言動は避けましょう。
- 細かいお金を用意: お釣りがないと言われてしまうこともあるので、小額紙幣を用意しておくと便利です。
- 値札があるものは値切れないことが多い: スーパーマーケットやデパートなど、最初から値札が付いているものは、値切れないのが一般的です。



より詳しくはこちらの記事で紹介しています。ぜひチェックしてみてください。


スリや詐欺などに注意 ※事前に知っておくことで避けましょう
基本的には、おおらかな性格で人に優しい人が多いインドネシアですが、どこの国でも同じようにやはり詐欺というものは避けられません。



これらの記事で詳しく紹介していますので、インドネシア渡航の前にチェックしておくといいでしょう!












インドネシアに行く前に覚えておきたいインドネシア語



ちょっとした数字や挨拶などは、インドネシア語を覚えておくと、現地での旅行がもっと楽しくなります。





確かにそうですよね!ちょっと勉強してみます!






最後に



最後まで読んでいただきありがとうございました!



こちらのブログでは、インドネシア関連のお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!
ジョグジャランジャランで主に紹介している記事
-
知らないと損するインドネシアのお土産24選 ジャカルタ・ジャワ島
-
【サッカー インドネシア代表】 基本情報・最新メンバー・注目選手
-
インドネシア語って簡単?効率的なインドネシア語のおすすめ勉強法
-
インドネシア人に絶対に喜ばれる日本のお土産8選
-
【インドネシア】食べなきゃ損! おすすめ南国フルーツ13選
-
サッカー日本代表 インドネシア戦の視聴方法・配信予定 無料の視聴はある?|アジアカップ グループD第3節
-
知らないと損する!最新版 ジョグジャカルタ 観光マップ
-
ジョグジャカルタのおすすめお土産10選!在住者おすすめ!
-
お土産におすすめなインドネシアコーヒー | kapal api
-
インドネシア語学習アプリ3選!在住者おすすめ!
-
ジョグジャカルタのおすすめレストラン7選!在住者のおすすめ!
-
【2025年最新】ジョグジャカルタで絶対にやるべきこと21選!在住者おすすめスポット&体験も紹介