
インドネシアでつい先日、詐欺に遭ってしまいました……
気を抜いているタイミングでしっかりとやられてしまいました……



大丈夫ですか?
ぜひ、もしよろしければお話を詳しく聞かせてください!




オンラインECサイトを利用した詐欺
インドネシアでオンラインECサイト利用時の注意点
- 独自のECサイトを展開しているサイトの利用は極力避ける。
→今では、独自ECサイトを展開している会社でも多くの会社がTokopediaやShopee上にも店舗を展開しています。 - 独自のECサイトの場合でも、COD(Cash On Delivery)かどうか確認する。
→到着後に支払いが行われるサイトであれば、比較的安心できるかと思います。 - 支払いには、クレジットカードの利用は極力避ける。
実際の詐欺の状況・時系列
それは、年末の浮かれ気分の時に発生したことでした。
私は、家族と高級リゾートホテルのプールサイドで1年の締めくくりとして優雅にときを過ごしていました。
そんなときに、ついスマホでインスタグラムを開いていた際に目を惹かれる『猫ちゃんグッズの広告』が!……



えー!この猫用のおもちゃ可愛くない?



可愛い!お家で寂しく待っている猫ちゃんたちに買ってあげようよ!
↓↓↓実際に流れてきていた広告がこちらです。↓↓↓



いくら?



IDR 355kの商品が今ならIDR 149kで変えるみたい!



え!いいじゃん!猫ちゃんたちに買ってあげて!ね?
↓↓↓目を惹かれてしまう実際のタイムセールの表示がこちら↓↓↓
※ちなみに後日気づきましたが、同様の商品はTokopediaでIDR 70kで販売されていました……





よし!じゃあ年末だし、猫ちゃんたちのプレゼントに買ってあげよう!
というわけで、ポチポチと住所や連絡先などを入力して支払い画面へ……
そのままGoPayで支払いを済ませました……
※幸いGoPayで払っていて良かったなと思います。仮にクレジットカードであれば、情報を盗まれてた可能性もあるかと思います。


※ちなみに、送料を合わせて、IDR 174,000 でした……
サイトは支払い完了のページに遷移。


カスタマーサポート担当者からもWhatsappで支払い完了の旨を通知する内容が届きました。


2日後、発送を完了した通知がWhatsappで送られてきます。





調べてみるとID Expressという配送業者で発送したとのことです。
ちなみにこの会社のGoogleMap上での評価を見ても、多くの方がこの配送業者での詐欺被害に遭われていることが分かります……
つまり、おそらく商品を送らないEC詐欺会社と提携している配送業者で、うまく配送を行っているように装うことができる詐欺配送サービスを提供している会社かと思います。
後日、追跡番号を確認すると最寄りの配達所まで届いているが、配送に問題があったと表示されていました。


この配送業者、各支店レベルでは、電話番号も登録されておらず、本社Whatsapp向けに連絡しましたが、何も返信がありません。



さらに2日後、なんと配送ステータスが完了に変わっていました……





しかも、私の名前が記載された上で、私が受け取ったとシステム上には記載……
一応、販売会社にも問い合わせましたが、明らかにオンラインであるにもかかわらず、既読にもならずに、返信もされません。





妻とも話して、まー、これはやられてしまったね……という結論にいたりました。
インドネシアでオンライン通販利用時の注意点
上記の事柄から、以下のことが学べると思います。
インドネシアでオンラインECサイト利用時の注意点
- 独自のECサイトを展開しているサイトの利用は極力避ける。
→今では、独自ECサイトを展開している会社でも多くの会社がTokopediaやShopee上にも店舗を展開しています。 - 独自のECサイトの場合でも、COD(Cash On Delivery)かどうか確認する。
→到着後に支払いが行われるサイトであれば、比較的安心できるかと思います。 - 支払いには、クレジットカードの利用は極力避ける。
- 同様の商品が、他のサイトでもないか?価格相場などをチェックする。
↓絶対に購入ページまで進まないようにしていただきたいのですが、実際の詐欺会社のWebサイトはこちらです。↓


最後に
インドネシアで実際に詐欺被害に遭ってしまったお話はいかがでしたでしょうか?
まさか自分が……と、思っていましたが、年末年始の財布の紐が緩んでいる時期に、まんまと詐欺に引っかかってしまいました。
みなさんのインドネシア生活でも嫌な思いをする方が少しでも減るようにお役立ていただければと思います。
参考になったという方は、ぜひTwitter等や友人等に共有していただけたら幸いです。
当ブログでは、他にもインドネシア生活でのお役立ち情報をたくさん紹介しています!
ぜひこちらもチェックしてみてください。
-
インドネシア語「untuk」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説
-
サッカーインドネシア代表Kevin Diksのすべて:プロフィール、成績、代表歴
-
インドネシア代表を支える守護神 Maarten Paes:その実力と未来への展望
-
インドネシアサッカー代表2025年新監督 パトリック・クライファートとは? 選手時代から監督就任まで徹底解説!
-
ジャカルタで油そばを食べるなら「山ト天」!おすすめメニュー、アクセス、口コミも紹介
-
ジャカルタでゆず薫る絶品塩ラーメン!SUSURUで日本の味を堪能しよう
-
【2025年最新版】ジャカルタおすすめラーメンランキングTOP13!日本人向け厳選リスト
-
ジャカルタで本格とんこつラーメンを食べるなら「鶴亀堂」へ!
-
ジャカルタでつけ麺を食べるなら「麺屋 桜」おすすめメニュー・店舗情報
-
ジャカルタの麺屋武蔵武骨 コタカサブランカ 食レポ | 営業時間・アクセス・メニュー
-
ジャカルタでインドネシア人にも大人気!鶏白湯ラーメン「清六家」の魅力徹底解剖!
-
ジャカルタ・スマンギで至福の和食ランチ!『MYMON』で過ごす優雅なひととき