
インドネシアのスーパーで↓このパッケージのチョコレートを見かけたことはありませんか?





あ!そのチョコレートよくみかけます!
でも気になっていて食べたことはなくて……。。



それでは、今回の記事では、
こちらのチョコレート Monggoについて詳しく紹介させていただきます!
ちなみにジョグジャで生産されているチョコレートなんですよ。
Chocolate Monggo とは?
インドネシア国内でよく見かける “Monggo”というブランドのチョコレートですが、このブランドはジョグジャに工場があるジョグジャカルタ発のチョコレートブランドです。
こちらの”Monggo”のチョコレートはカカオバターを100%使用した高品質の少し高級なチョコレートです。
特におすすめなのが、下記の写真のボロブドゥールにあるストゥーパの形状を模したチョコレートが見た目も味も楽しめるお土産です。


Chocolate Monggoは、2001年にトリュフチョコをUGM(ガジャ・マダ大学)近くの”SunMor”というお店で売り出したところから始まります。
Chocolate Monggoというブランド自体は、2005年に正式に作られました。
2006年には、中部ジャワ自身の大災害に見舞われて困難を迎えますが、2010年からは徐々にインドネシア国内での認知度があがり、規模も拡大していきました。
Monggoチョコレートの直販店


チョコレートの直販店がジョグジャカルタの南エリアにあります。


店内はスーパーでも見かける定番の板チョコレートから、お土産用のチョコレート。
そして、ショーケースにはずらりと並んだ工場で作られたチョコレートがずらりと並んでいます。






ちなみにこちらではジェラートも販売しています。
他にもコーヒーなどの飲みものやキッシュなどの軽食も食べることができます。





ここのジェラートはめちゃくちゃ大盛りにしてくれるのでおすすめです!


他にも靴の形をした大型チョコレートなども販売されていました。


高品質チョコレートですので、ちょっとお値段ははりますが……
小さめサイズのチョコレートバーなども取り扱っていますので、何をインドネシアお土産、ジョグジャカルタおみやげに買っていけばいいかわからないというときは、こちらのチョコレートを大量に買って帰るのもおすすめです。
\ 公式のTokopediaショップ /



新しいこちらのお土産用パッケージもとてもおすすめです!
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。
こちらのブログでは、インドネシア、ジョグジャカルタの観光情報についての記事を紹介しています。
ぜひ他の記事もチェックしてみてください。
-
【ジョグジャカルタ】在住者おすすめ韓国料理『Silla Restaurant』
-
【2025年最新版】インドネシア旅行準備完全ガイド!持ち物リスト・ビザ・税関
-
ジョグジャカルタで激辛グルメ体験 女子旅におすすめ「Gudeg Mercon Bu Tinah」徹底ガイド
-
ジョグジャカルタの深夜冒険!激ウマ辛口グドゥッグ「Gudeg Bromo Bu Tekluk」で刺激的な夜を!
-
ジョグジャカルタは危険?治安情報と対策でジョグジャ旅を安心安全に!
-
【ジョグジャカルタ観光】コタグデで絶対に外せないスポット&おすすめ体験3選!
-
【ジョグジャカルタ観光】ラトゥボコ遺跡で楽しむ絶景サンセットとインスタ映えスポット
-
【ジョグジャカルタ観光】おすすめ王宮「クラトン」で歴史と文化に触れる優雅な1日
-
【2025年最新版】インドネシアで使える海外wifiレンタル10社徹底比較 | 料金・プラン
-
世界遺産プランバナン寺院群を在住者が徹底解説【行き方・見どころ・注意点】
-
ジョグジャカルタ在住者も太鼓判!『Gudeg Bu Hj. Amad』甘さ控えめグデック
-
ジョグジャカルタでグデッグを食べるならココ!老舗名店「Gudeg Yu Djum」徹底ガイド