
家にアリが大量に発生して困っています……



我が家も、こないだ飲み終わったコーヒーカップをテーブルの上に置いていたら、アリが……



うちは作り置きしていた料理が……



分かりました!それでは、今回はインドネシアでできるアリ対策について紹介いたします。


対策方法
私自身の経験上、インドネシアで蟻が家に出ないようにすることは極めて難しいです。
そのうえで、考えられる対策は以下かと思います。
蟻(アリ)対策
- できるだけ高層階、且つ、新築のアパートメントに住む
- 『アリの巣コロリ』を日本から調達、あるいは、Tokopedia等で購入
- アリの全滅は諦めて、守りたいものをアリ対策チョーク『KAPUR AJAIB』で守る
とにかく見るのも触るのも、嫌だという方は、新築高層マンションに住めば、高確率でアリの発生は防げるかと思います。



私も赴任当初は、アリから逃れるために、高層階を探し求めました……
(今は、ありさんと仲良しになりましたw)
対策2つ目としては、『アリの巣コロリ』でアリの巣の殲滅作戦です。



実際やってみると、最初の3ヶ月程度は効果があったのですが……
アリさん側も耐性ができるのか、半年経つ頃には新しい薬剤を置いても、それほど効き目が感じられなくなってきました……



一応Tokopediaで買うことはできます。



ちなみにインドネシアで売られているアリ用の毒薬剤もあります。
Tokopediaでは、6000個以上売られているのである程度効果にも期待できるかもしれません。
そして対策3つ目、現地のインドネシアの方も使う方法で、結局は私としてもこの対策をおすすめいたします。



アリさんと共存していく未来を選びました……
『KAPUR AJAIB』とは?


KAPUR AJAIBとは、アリ(蟻)や虫除けに使う生石灰を主成分とするチョーク型の薬剤です。中身を開けると以下のような、チョークが2本入っています。


使い方



より詳しい使い方は以下の実際に使用している様子を見ていただけると分かりやすいかと思います。
私の例では、猫の餌入れの底のふち部分だったり、ゴミ箱、テーブルの裏側の縁に塗布しています。






なぜ効果があるのか?
生石灰の有効成分はデルタメトリンとシペルメトリンです。
デルタメトリンは農薬又は動物用医薬品として使用されており、動物用医薬品として日本国内では承認されていませんが、海外では外部寄生虫駆除を目的とした製剤(浸漬/薬浴、噴霧又はポアオン)が牛、豚、羊、さけ及びにじますに使用されています。
デルタメトリン(C22H19Br2NO3)はエステル基の化合物です。デルタメトリンは神経毒で、接触した動物の神経系を攻撃するはたらきをします。この化合物は、さまざまな家庭害虫、特にクモ、アリ、ハチ、ゴキブリ、ナンキンムシの駆除と予防に役立ちます。この化合物はアリ用石灰のほか、殺虫スプレーや抗マラリア(Anopheles)蚊帳の製造にも使われています。
シペルメトリン(C22H19Cl2NO3)は、ピレスロイド系の殺虫剤です。昆虫の神経細胞膜のナトリウムチャネルに作用して持続的に脱分極を生じさせ、神経機能を攪乱することにより殺虫作用を示すと考えられています。
国内では、動物用医薬品として承認されていません。
海外では、シペルメトリン、alpha-シペルメトリン及びzeta-シペルメトリンが、外部寄生虫の駆除を目的とした製剤(耳標剤、噴霧剤、薬浴剤等)として、牛、豚、羊、山羊、鶏、さけ科魚類等に使用されています。
デルタメトリンに似た化合物で、エステル基の形をしているが、塩素(Cl)の代わりに臭素原子(Br)が付いています。この化合物は分解しやすく、昆虫を効果的に攻撃するため、殺虫剤に広く使用されています。
シペルメトリンはアリ用石灰のほか、犬の毛クリーナーにも使われています。
デルタメトリンとシペルメトリンは、通常のレベルでは人間に致死的な影響を及ぼすことはありません。しかし、これらの神経毒化合物はペット、特に猫にとって有害であり、高用量では致命的となる可能性があります。



猫を飼われている方は、誤って猫がチョーク丸ごとたべたりしないように置き場所には注意してください。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。
こちらのブログでは、インドネシアの生活に役立つ情報を他にも発信しておりますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
-
インドネシア語「apabila」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説
-
インドネシア語「untuk」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説
-
サッカーインドネシア代表Kevin Diksのすべて:プロフィール、成績、代表歴
-
インドネシア代表を支える守護神 Maarten Paes:その実力と未来への展望
-
インドネシアサッカー代表2025年新監督 パトリック・クライファートとは? 選手時代から監督就任まで徹底解説!
-
ジャカルタで油そばを食べるなら「山ト天」!おすすめメニュー、アクセス、口コミも紹介
-
ジャカルタでゆず薫る絶品塩ラーメン!SUSURUで日本の味を堪能しよう
-
【2025年最新版】ジャカルタおすすめラーメンランキングTOP13!日本人向け厳選リスト
-
ジャカルタで本格とんこつラーメンを食べるなら「鶴亀堂」へ!
-
ジャカルタでつけ麺を食べるなら「麺屋 桜」おすすめメニュー・店舗情報
-
ジャカルタの麺屋武蔵武骨 コタカサブランカ 食レポ | 営業時間・アクセス・メニュー
-
ジャカルタでインドネシア人にも大人気!鶏白湯ラーメン「清六家」の魅力徹底解剖!
参考文献・記事

